2/23
「真四角を目盛りを持たぬ定規持ち二つに割れと友はいい来る
(ただし、辺と平行していること。原典はある数学者の出題とか)」
「直線を引くには二点が必要も中心以外の点がわからぬ()」
「線分を二つに分けるコンパスでこれは習いし幾何の始めに()」
「真四角に対角線を引くことで三角形がいくつかできる(この三角形を利用できないか)」
「真四角の外にも三角作れるが正体不明の三角なりし(そうでもないか?)」
「相似とか合同になる三角を組み合わせれば見つかるかもね()」
「われはいま縦に線引き考えど出てくる点は横かも知れず()」
「三角をその重心で回せればその頂点が意味を持たぬか()」
「こんなこと四の五の書いても見つからぬまずは捨て置き閃きを待て()」
「真四角を目盛りを持たぬ定規持ち二つに割れと友はいい来る
(ただし、辺と平行していること。原典はある数学者の出題とか)」
「直線を引くには二点が必要も中心以外の点がわからぬ()」
「線分を二つに分けるコンパスでこれは習いし幾何の始めに()」
「真四角に対角線を引くことで三角形がいくつかできる(この三角形を利用できないか)」
「真四角の外にも三角作れるが正体不明の三角なりし(そうでもないか?)」
「相似とか合同になる三角を組み合わせれば見つかるかもね()」
「われはいま縦に線引き考えど出てくる点は横かも知れず()」
「三角をその重心で回せればその頂点が意味を持たぬか()」
「こんなこと四の五の書いても見つからぬまずは捨て置き閃きを待て()」