3/11
「チャッポンと一揺れくれど東北は未曾有の被害二年が経ちぬ()」
「復興が中々前に進まない安倍政権に皆期待する()」
「北上のたゆたう流れ乱されて大川小は水に巣に飲まれぬ()」
「プロセスは四の五の言わず結果とて条件反射で逃げることなり(避難の判断)」
「昨年はアテルイ・ドラマ四話みた被征服民が日本のルーツ()」
「北海道沖縄の人歌手多く自説なれどもわれは信ずる(原日本人はDNAを持っている)」
「聖書にもソドムやゴモラの壊滅の話があるが実感になる(東日本大震災後は何があっても不思議ではない)」
「昨日から春の気配も遠のきて風雨気温逆もどりする()」
「弔意込め反旗が揚がる青空に3.11はや二年たつ()」
3/11
「思ふゑに逢ふものならばしましくも妹が目離カれて吾アレ居らめやも(贈答歌六十三首 9/63 #15.3731)」
「思えるに逢えるものならそうするが妻と別れて長くなったよ()」
「あかねさす昼は物思モひぬば玉の夜はすがらに音のみし泣かゆ(贈答歌六十三首 10/63 #15.3732)」
「茜さす昼はぼんやり物思い夜を通してぐすぐすと泣く()」
「我妹子が形見の衣なかりせば何物もてか命継がまし(贈答歌六十三首 11/63 #15.3733)」
「吾妹子の形見の衣なかったら何物もって生きろと言うの()」