そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

シロクマのこと(9)

2013年03月19日 | 日めくり帖

3/19
「フシギちゃんおバカちゃん等が気にかかる夢中にさせる原因いかに(認知的不協和理論ということらしい)」
「ザワザワとするは不自然脳にとり慣性持続の原理に反す()」
「余りにも不思議であるは埒外も7対3で不思議がいいと(無難:個性的=完璧:ぼんやり=普通:フシギ=7:3)」
「好きだから貢ぐのじゃなく貢ぐから好きだと言える一面があり()」
「人間は行動により感情をはっきり自覚する一面があり()」
「行動のハシゴを昇り塀の外見れば向こうに己が見える()」
「ストーカー待ち伏せするから好きになる気持ちを更に燃え上がらせて()」
「DVを受ける女性も同じこと一緒にいるは好きと思って(と勘違いする)」
「たまに逢う美人と比べしじゅう逢う普通の女がよいと思える()」
「このように行動などで自分知る自己知覚理論と名前がつける(貢ぐという行動で好きになる)」
「感情を生むのは行動だけでなく環境なども影響をする()」
「単純に写真見せたり理由つけ逢うだけでよしモテモテになる(単純提示効果)」
「貢がせてそしてしょっちゅう逢うことが好きの感情掻き立てるなり()」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集#15.3754-15.3756

2013年03月19日 |  / 万葉集

3/19
「過所フタなしに関飛び越ゆる霍公鳥ホトトギス我が身にもがも止まず通はむ(贈答歌六十三首 32/63 #15.3754)」
「手形なく関所を越える霍公鳥わたしだったらしょっちゅう通うに()」

「愛ウルハしと吾アが思モふ妹を山川を中にへなりて安けくもなし(贈答歌六十三首 33/63 #15.3755)」
「綺麗だと思う彼女と山川を中に隔てて穏やかでない()」

「向ひ居て一日もおちず見しかども厭はぬ妹を月わたるまて(贈答歌六十三首 34/63 #15.3756)」
「向かい居て一日もおかず見て飽きぬ彼女と逢えぬ月変わりても()」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする