2018/07/14
「虹立ちて忽ち君のある如し
(高浜虚子
/虹が出て忽ち君のイメージが脳裏に浮かぶ虹の力か
/虹消えて忽ち君の無き如し)」
「春風の日本に源氏物語/秋風の日本に平家物語(京極杞陽)」
「土曜日も昼(休)の客少なくて午前中にて仕事を終わる()」
「万葉の借りたる本を返したり藤原台へ仕事終わりに()」
「暑き日でジトーッと絡みつくような夏の日差しの耐えがたきかな()」
「三時半競馬のTV番組が藤田菜々子の活躍伝う(ミニ同窓会で六甲道へその頃出かける)」
「駅近の居酒屋で飲む五人にて割り勘すれば3000円なり()」
「帰り道ジュンク堂にて油売り21:06の地下鉄に乗る()」
「HPを更新するに『Thinking』分野の内容充実したい
(哲学や宗教などの問いかけに自分なりにこたえたい。思考実験として)」
「難しい対数問題言葉では表現できぬ式にも書けぬ
(A*B=Xとして10を底としてまとめていくと、B=1なのでlogX=logA=logbだからX=b)」
2018/07/13
「加藤剛一ヶ月ほど前亡くなれり判明するはついこの前と(享年80歳、胆嚢ガンらしい)」
「早稲田にて演劇をしてそのままに映画の世界入るたるらし()」
「時代劇、現代劇でもよく見たりスッキリとした男前なり()」