2018/07/20
「常田冨士男さん逝く『日本昔ばなし』のナレーターなり(享年81歳)」
「市原悦子さんかわいい人だと表したりコンビは無機物に生命吹き込む()」
2018/07/19
「劇団の『四季』主催者の浅利さん悪性リンパ腫で逝ってしまいし(享年85歳)」
「石原慎太郎氏悼むコメント発表し日本独自の演劇目指すと(『キャット』はアメリカ発も、興行的には大成功)」
2018/07/20
「ちらばりてまだ遊船に乗らぬなり
(高浜虚子
/涼求め川面で遊ぶ乗船のほんの前かなバラバラにいる
/船着き場散らばる余地のあるところ場所特定はできずもゆるり)」
「若葉台暑さ警戒ぺタンクは中止としたり北町に行く()」
「北町で本屋と飯屋立ち寄りて13:30頃妻に引き継ぎ(車の使用を)」
「あとはもうクーラーがんがん冷やしたてHPの更新したり()」
「分数×少数÷分数の計算であり割りと易しい(4級)」
2018/07/20
「佐藤優『新・学問のすすめ』をテキストに神学のこと学ばんか()」
「幼きに日曜学級かよってもなにも残らず性に合わずか()」
「ソ連にて神学学ぶこと特殊かの国神は存在はせぬ(社会主義国)」
「佐藤氏は神学により生き方が変わるといえりそのこころはなぜ()」
「福音書四つは知られりその他にQ資料なるもあるらし()」
「神学の教義まなぶはそれだけにとどまらないで自分を学ぶ(教義学=倫理学)」
「バラバラになった教会一致さす運動がありエキュメニカルという
(プロテスタント、正教、カトリックどの団体も『イエスが救い』では共通)」
「終末論終わりを論ずことでなくイエスの再臨・審判論ず()」
「審判で合格すれば神の国へ入れるという天国でなく
(福音書により少し違うらしい。永遠の命を得るともいっている)」
「福音書言行録のことなりきイエスの弟子でいくつかありし
(四つ、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネがあるが、さらに謎の福音書があったらしい)」