2022/01/04
「人生や処世訓など垂れること格言的とここでは言える
[格言的とは、人生の真実、はっとする言葉、身にしみる教訓など][短歌技法]」
[格言的とは、人生の真実、はっとする言葉、身にしみる教訓など][短歌技法]」
「短歌とはアフォリズムではありません背景、情景混ぜて歌え[][短歌技法]」
「Q21-1:寄り添うということは 一人一人で いる時も 一人じゃないと思う気配
[10-7-5-7-6のリズムは、不味い。一人の考え方][短歌技法]」
[10-7-5-7-6のリズムは、不味い。一人の考え方][短歌技法]」
「A21-1:絹さやの筋をとりつつ一人でも一人じゃないと思う気配あり
[同じ作者の他の歌と合わせる][短歌技法]」
[同じ作者の他の歌と合わせる][短歌技法]」
「Q21-2:不安だと未来が怖いと泣かないで諦めなければ明日は死なない
[下の句が印象的。上の句を具体的に。明日は死なないと考えること][短歌技法]」
[下の句が印象的。上の句を具体的に。明日は死なないと考えること][短歌技法]」
「A21-2-1:通り雨上がったならば傘をたたもう諦めなければ明日は死なない
[大胆な組み合わせを][短歌技法]」
[大胆な組み合わせを][短歌技法]」
「A21-2-2:聞かせよう寝物語をひとつだけ諦めなければ明日は死なない
[大胆な組み合わせを][短歌技法]」
[大胆な組み合わせを][短歌技法]」