2018/07/26
「温泉の客の皆夕立を眺めをり
(高浜虚子
/破調にて中・下で調子整えんとす
/夕立は腕捲りする頃に降る軒先、窓辺で空見上げるか)」
「本日はリフォーム最終ナミ板の取り付けをして完了となる()」
「夕方に雷鳴って雨が降る工事終わりてタイミングよし()」
「豪雨後にはじめてとなる雨降って暑さも少し緩むを期待()」
「ガウスさん正十七角形のあれこれを教えてくれる資料と共に(西野豊先生の)」
「数学は必ず答えあるという幻想持ちし中学までは()」
「重箱の隅つつくなと教えたる数学教師姿なつかし()」
「重箱の隅ばかりいく吾なれど見ているだけで美し式も()」
「『顔震』と怖れられたる数学の教師の説ける『帰無仮説』なつかし
(『なぜなぜ』で追い込みをかけられた)」
「今日の問い十角形の内角の和を求めよという問題だ()」
「十角形ある頂点を始点にしできる三角八つなり内角の和は三角八つ分なり(180*8=1440)」
2018/07/25
「興さめしごとく夏日のかげりゆく
(高浜虚子
/夏日とは燦々と照る太陽も陰るようすは興醒めがすと
/直喩なる『ごとく』をどっしり据えたるはやはり名人感心したり)」
「八月になべちゃん来る待ち合わせ場所と時間をメールで決める()」
「七夕の日の数問の解説を申し出られてお願いをする()」
「ついでにとガウスの作図問題の素朴な疑問書き送るなり(正十七角形の作図問題の意味は)」
「マイカーはxキロを走ったらガソリン残量yとなるx,yの関係は別式で
このマイカーが120キロを走ったらガソリン残量いくらになるか
(Y=-1/15X+28の式にx=120を代入すると、y=20)」
2018/07/24
「橋裏を皆打仰ぐ涼舟
(高浜虚子
/本日は天神祭船渡御で橋裏を見る人もありしか
/涼み舟橋裏覗くもいまは鉄)」
「暑い日もぺタンクにいき練習すAチームだけトリプルとなる()」
「本日は足場解体午後からは時間合わせて帰宅せり(14:00から16:30頃までかかる)」
「解体時足場を倒しガラス戸に当てたといえり網戸傷つく(大したことないが張り替えないと)」
「家回りチェックをすればコンクリのひび割れひどし公園側の(コンクリの補修、南天・月桂樹の散髪など)」
「文芸の『西比利亜抑留記』の整理して活字大きく見やすくしたり(ラベル付けも)」
「yはxに反比例x=-6,y=8となるx=4のときyの値は(y=-12)」
2018/07/23
「炎天の空美しや高野山
(高浜虚子
/炎熱の続きし日だが六甲の空には雲涼しげにあり
/美しを直接使うはいかがかな高野山なら許されるかな)」
「九時になり郵便局とイオンへと金を降ろして水を汲みたり()」
「髪切らん思いお店を覗いたら待ち客多くまたの機会に()」
「引きづりし足に異物の音がしてみれば十円落ちるを拾う()」
「昼飯は焼き飯作る醤油味玉ねぎ一個に二個の卵と()」
「玄関の戸が開けにくくストレスに削りて直しスムースになる()」
「HPはオックスブリッジ問題を少し取り上げ見やすくしたり()」
「二つある正三角形の上下を逆にずらし真中で線対称にする
このときできる平行四辺形の面積いかに(平行四辺形=正三角形=16cm^2)」
2018/07/22
「生涯の今の心や金魚見る
(高浜虚子
/大和なる里の金魚の大群はこんな風情になることはなし
/金魚鉢静かに泳ぐ風情みていまの心地と思いたるかな)」
「本日は日曜なれど業者来て作業するらし妻は立ち会い(運動教室は行けず)」
「日延べする短歌作りがはかどらず他にも愚図ること二つほど()」
「紫の『世』と『身』と『こころ』を盛り込めし歌作りたく思い巡らす
(7/21に山本淳子さんの講演を聞いた)」
「食堂の手洗いにいる三匹の金魚フェイクも涼しさ添える()」
「22/7なる分数の近似値を問う少数二桁(円周率の)」
「本日は7/22で月と日を反転すれば近似値なりし円周率の
(数学者数字の感覚特別でこの日にこの問い設定したり)」