がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

赤青鉛筆

2008年07月12日 | ・手ぬぐいコレクション
赤青鉛筆柄です。



こういった現代の人工物柄のものって
私はあまり買っていなかったのですが、
コレは職業柄とても馴染みのあるモチーフなので
即決でした(´∀`;)



微妙に鉛筆の長さが違うところとかいいですよね♪

濱文様さんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大柄モノ、小柄モノ

2008年07月12日 | ・手ぬぐい活用術など
手ぬぐいには1枚で絵になるような大柄ものと
小さな柄を並べたものと2種類ありますよね。

やはり、普段使いで使い回しがきくのは
小柄タイプですねぇ。


美ら海水族館&海洋博記念公園で売ってる手ぬぐいは
全部大柄モノだったというのがちょい残念。

というか、沖縄でみる手ぬぐい(方言でてぃさーじといいます)デザインは
かなりの確率で大柄モノばかりです。

小柄にしてもかわいいオキナワモチーフいっぱいあるのに~~~(T_T)

これはもう私がデザインするしかないのか!?
なんちゃって……。


大柄手ぬぐいももちろん好きですが、
飾るのには場所的に限界があるし、
出番が少なくなっちゃうのが残念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら

2008年07月12日 | ・手ぬぐいコレクション
おはようございます。

なんだか休日には珍しく早く目が覚めてしまいました。

というわけで、昨日の続き。

美ら海水族館で購入した手ぬぐい紹介3枚目。

くじらです!

これは即決でした。
(残り2枚はちょっと悩んだ)

どこか日本的なデザインですよね~。


尚、沖縄では時期がくるとくじらがやってくるので
時々見ることはできます。
いるかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする