昨日、シーサーの日にちなんで
八重瀬町の石獅子を紹介しましたが、
せっかくなのでまだ紹介してない
マイ石獅子写真コレクションの中から、
北中城村喜舎場の石獅子をピックアップ。
喜舎場公園の中にあります。
(ちなみに喜舎場地区は
コレとかコレとか色々と史跡があるので、
史跡散策、オススメします☆)
鼻と口が前にぐーんと突き出た
ワニタイプ。
胴体の小さい、顔デカさん。
さて、村シーサーは
設置されている場所と向きにご注目!
↑クリックで地図部分拡大
移設はされていますが、元の場所と同一線上、
カニサン(跡)に向かって、
同じ向きで設置されています。
その視線の先には、
今はなき、カニサンが…。