パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

不安にさせること

2014-01-30 23:21:56 | 日々を歩む
ついにパソコン購入を決め家電量販店へ

タイミングよく、展示品限りの安くなっている(であろう)
ものをすすめられ購入を決める。

はっきりいってパソコンの知識はほとんどない。
パソコンを使ってはいるが、すでに完成させたものを使っているだけ。
初期設定だ、インストールだ、そんな小難しいことはごめんなさい。

パソコン
セキュリティソフト
初期設定サポート
配送料金
レジ会計

それぞれ対応する店員さんが違った
総勢5人
不安だよね。

ていねいに説明してくれない店員
もっと不安。

心の通っていないレジの店員
最悪に不安。

おすすめされたパソコンは、実はものすごくいい商品なのかもしれない。
だけど、それを売り渡す過程でいい加減な対応をされてしまうと、
その商品自体がほしくなくなってしまうわけだ。

一番の原因は、最後にレジの担当をした店員さん。
それぞれにかかっている金額の説明なし。
こちらが詳しい説明を求めると、別の店員のところへ。
わからないのならそれを詫び、ていねいにすれば問題はないが、
そんなかんじはみじんもなく、機械的に対応するだけの人。
はっきりいって最悪だった。

手続きがすべて完了して代金も支払ったが、
「本当に大丈夫だろうか?」という気持ちが、体中からあふれ出しそうになり、
「いりません」と言いにいきたい衝動に駆られたぐらいだ。


商品やサービスを提供する側には、説明する責任がある。
これを改めて痛感する出来事だ。
受け手や買い手に「納得・満足」してもらうためには必要なこと。
提供するものが、誰もが100%満足できる商品であったり、神の領域の技術だったり、
そうであれば少し話は違ってくるかもしれないが、往々にしてそうではないだろう。
たとえそうであったとしても、不安や心配を少しでも感じている人には説明は必要だろう。
それで安心をしてもらうこともできる。
「説明はいらない」という人なら、
ちょっとしたしぐさや表情で拒否の気持ちをあらわすかもしれない。
そこを感じ取るのが提供する側のスキルになるが。


学ぶことが多かった出来事ではあるが、
とてもイヤ気持ちにさせられたのも事実
家電量販店のシステムとして発生しやすい問題なのかと感じる…