パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

物価の優等生が・・・

2008-01-28 02:02:47 | 北海道・置戸
30年、大きな値上げもされていない『牛乳』
値上がりが決定している事を知った
4月から、3%の値上げが行われる
要因は、飼料・牛のエサ代の高騰
穀物のバイオ燃料への需要増が、市場価格の高騰を招いている

重労働なのに、利幅が少ない酪農業
前以上に、酪農家の首を絞めることになる
実家は大丈夫か!?
真っ先に、そのことが頭をよぎった
連絡ははほとんど取り合っていないからね…
そんなに、風向きの悪い話は聞いていない気もするが…


しかし、こんな話しもある
バイオ燃料は、本当にエコロジーなのか??
化石燃料の使用を削減するために、作物などで代替エネルギーを作る
すでに、原料となる作物を栽培し燃料に加工する過程を考えると、バイオ燃料の種類によっては温室ガス削減効果が低いことが分かっている

バイオ燃料の作物を作るために、森林を伐採し畑にもしている
その森林伐採により、大気中のCO2が増加するのでは?との話もある
作物が「食物」ではなく「燃料」に動いていることで
食料価格も上昇している

この話しを書いている時点で
何が本当に最善なのかなんてわからなくなってきた

僕的には
実家と牛さんが(少し)心配だってことだ
地球全体の事まではよくわかりません…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿