パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

『腰痛は〈怒り〉である』

2008-12-26 02:02:43 | 本・映画・テレビ
『腰痛は〈怒り〉である』
―痛みと心の不思議な関係―
長谷川 淳史 著  春秋社 

早くオヤジと決着つけてきなさい!
それが先輩の口癖だった
僕は腰痛持ちである
腰が痛いと言う度に、先輩はそう言った
オヤジとの確執が腰痛を生み出しているのだと…
そんな先輩から勧められた本だっただけに、飛びついた
題名にもかなりのいい食いつき感だしね!!

ジョン・E・サーノ博士が考えた
TMS理論
説明するのは長くなるので省きます

何十年も手技により治療を行ってきた人達は
とてもではないが、受け入れられないような話しである
現代の腰痛に対しての「呪い」を解く本(理論)

昨日の夜に読み終えて
本日一日仕事に励む
暇なわけでもなく、コンスタントに施術に入っていた
いつもなら「腰に痛みも出る」
しかし、全く気にならなかった
コリはあるし、ストレッチすると普通に腰に張り感もある
だが、痛みは無い

単純な性格である
もう「呪い」が解けたのか??
しかし、にわかに信じがたいのである
1365円で何年にもわたってきた腰痛が治ってしまうか??
今後の経過が、楽しみである♪

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今の職場が落ち着いたら (ムーンナイト)
2008-12-26 07:59:25
一度 北海道に帰られたらいいかもしれませんね

職場の先輩いいこと言ってくれるよね~
単純かもしれないけどガンコそうなパッションさんだから…

すべての人間関係の心髄は親子関係なんじゃないかと思ってきたこの頃…心の問題はそれを解決することでいい方向へ行くと思う。

体に現れる痛みもそういうことから来てる場合もあるって感じるかな。もちろん職業病とか体型も関係してるけどね…
返信する
来年こそ帰りますよ!! (パッション120%)
2008-12-27 00:54:13
ムーンナイトさん

ちゃんと、北海道の人達に送る年賀状には
「来年は帰ります!」と書いてます!!

ガンコではないつもりですが…
常に柳のような心で(笑)
返信する
いやぁ~ (akazizou)
2008-12-27 17:50:58
インフルエンザで動けませんでしたよ。
山芋木から・・・なんてな。
腰痛は潜在的な怒り、恥部を認識したくない心のカモフラージュ・・・と言い切るのは危険なんだが、こんなことがあるから世の中面白いね。
返信する
大丈夫ですか? (パッション120%)
2008-12-28 01:06:02
akazizouさん

鳥インフルエンザですか??


人間の身体は便利にできていると思う反面
かなりいい加減なのだとも感じますね…
返信する
テメーの部屋の入り口にパンくずまいて毎朝雀の鳴き声で目が覚めるようにしてやる (akazizou)
2008-12-28 21:06:41
俺のはたぶん馬だな。

返信する
タイトル長(苦笑) (パッション120%)
2008-12-29 01:25:29
akazizouさん

タイトルより、本文のほうが短いですが…

雀の鳴き声で目覚められるなんて、清々しい限りじゃないですが♪

馬インフルですか??
新種にかかったんですね(笑)
ご愁傷様でした
返信する
Unknown (ほーちゃん)
2008-12-30 10:27:02
馬に呪われたんですね。

私は腰痛持ってないんできっと呪われてないんですね!

よかったです。

返信する
ヒヒーン、とな? (パッション120%)
2008-12-30 14:11:08
ほーちゃんさん

馬に念仏は効果無しです!
しかし
念仏はかけてくるでしょう!!
って、どんな話しだよ(笑)
返信する

コメントを投稿