仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

ひぐま 横丁本店(北海道札幌市)

2021年11月15日 | 日本全域

前回の続き)積丹にて海鳴りの聞こえる最高の露天風呂を頂いた後はレンタカーに戻って明日の行動予定を勘案。

 

実は北海道2日目に例年9月下旬~10月上旬に見頃を迎える三国峠の紅葉を見に行こうと考えてたのですが天気予報は生憎の雨マーク。雨では魅力も半減してしまいそう。

逆に明日天気のいい場所を調べところ北海道の南部の方だけ晴れ間がのぞくらしい。ならば南の端まで行ってみよう。という事で日高方面に向かってみます。

 

運転中眠くなったら小樽のアンデリスで買った名物「プリン大福」をつまみつつ夜を徹して車を飛ばし「道の駅みついし」で力尽きてレンタカーのシートを倒して車中泊を敢行。

翌朝起床してからさらに南下して観光地「襟裳岬」に到着。えりもエリアは天気予報通りに晴れていて非常に気持ちが良い。胸がすくとはこういう事か。

えりもの秋は何もないけど良い景色がありますね。岩礁群が海の底まで点々と繋がっている様は独特で生で見られて良かった。

森進一の歌の碑の横に島倉千代子の同名他曲の歌碑が並んでありました。島倉さんの歌は存じなかったな。記念に写真も撮ったんですがデジカメのメモリーカードが飛んでしまいブログに残せないのが残念です。

 

それにしても襟裳岬は風が強い。いや強いとは聞いていたけど竜飛岬程度かなと思ってましたが自分の中で記録更新する程度には強くて、レンタカーのドアを開けた時にレンタカー会社から「返してね」と言われてた書類を飛ばしてしまい走ったけど全然追いつけなくて回収できなかったことはここだけの秘密です。(地球環境に負荷をかけてしまい本当申し訳ない)

 

 

さてラーメンは前日の晩、積丹から襟裳岬に行く途中で夜の札幌へ立ち寄っておりました。

札幌ススキノに数多あるラーメン店の中から今回「元祖さっぽろラーメン横丁」にある昭和47年創業の老舗「ひぐま 横丁本店」にて伝統の札幌味噌ラーメンを頂きたい。

カウンターのみの狭い店内は常に満席で少し待って着席。お隣とは透明なパネルで区切られておりコロナ対策もバッチリ。

さてメニューを拝見すると味噌ラーメンだけで4種類あるようでとりあえず辛味噌じゃなくて一番こってりしてそうなやつをオーダーしてみます。

 

ひぐまコク味噌」900円

早速のスープですが濃厚ガラ味にラードが浮かび見た目通りにこってりとした動物系がベース。

金華ハムを使った上湯との事ですが、確かに肉味が濃い目で節系に似た乾物系の香りとどっしりとしたコクと旨味が感じられます。

合わせられる味噌ダレは北海道味噌らしい辛口の味噌ダレで配合多めの塩気が結構強め。濃厚な動物系に負けない旨味や香りをスープにもたらしてくれています。

麺は西山製麺の黄色い縮れの中太麺で味噌ラーメンに特化されたタイプ。ごっつい肉味噌がゴロゴロっと入っていて何気に食べ応えもしっかりありますね。旨し。

 

ひぐま正油」850円

早速のスープですがベースは味噌と共通の上湯と思われますが味噌より豚脂が少なくベースの上質さをより感じられる組み立て。

醤油ダレは配合少なめでわずかに香りを立てる程度ですが食べやすさ飲みやすさが増していてコクも有りますね。

メニュー表に「塩ラーメン好きな方にもおすすめ」と書かれていましたが確かに醤油ラーメンっぽさが薄くて塩ラーメンに近いバランスかもしれない。

麺は味噌より細い中細麺で加水率高め。スープにしっかりと絡みます。大きめカットで斜め切りのネギと穂先メンマの食感も良し。

特筆すべきはチャーシューでこれがクッソ美味しい。スイマセン興奮して言葉が汚くなりましたが煮豚じゃなく焼豚になってて少し甘めの醤油ダレでしっかりと仕上げられていて旨いです。絶品。

味噌にはこのチャーシューが乗ってないので(トッピング追加で頼むことはできましたが)あやうくスルーするところで醤油も頼んでおいて良かった。

 

# 「元祖さっぽろラーメン横丁」にラーメン屋多すぎ問題?一体何店舗あるんだろ?

 

さて「ひぐま 横丁本店」の「ひぐまコク味噌」ですが以前頂いた「すみれ」「純連」ともまた違った味噌スープで本当各店とも個性がありますね。非常に美味しかったですしまだまだ知らない味噌ラーメン屋が札幌にあると思うとワクワクしますね。いつかまた札幌に来てみよう。

(21/10/16)
ひぐま 横丁本店/北海道札幌市中央区南5条西3丁目 ラーメン横丁内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十番菜館(北海道小樽市)

2021年11月12日 | 日本全域

さてここのところLCCを使った格安旅行がマイブームとなっておりまして、10月中旬ピーチエアで今年2回目の北海道に行って参りました。

今回は2泊3日予定で、前回8月北海道行ったときは少し欲張りすぎて知床やら函館までと移動に時間をかけ過ぎた感が有ったので(クリックで前回記事へ)今回は目的を絞り前回回れなかった箇所をのんびり訪ねてみようと思います。

# 今回デジカメのメモリーカードが壊れて撮影した写真の大多数が消失しまして(涙)写真少なめでお送りします。

 

仙台から約1時間のフライトで新千歳空港に10:30到着。今回も移動にレンタカーを使用。まずは前回行きそびれた積丹ブルーを見に行ってみよう。

…と思っていたのですが千歳から札幌、小樽へ近づくにつれて雨がぽつりぽつりと落ちてきましてうーん果たして積丹ブルーは見られるだろうか。

なんとか日の入り前に積丹に到着出来ましたが生憎の雨模様。海岸線に重い雲が立ち込めてましたが、でも心なしか小樽で見えた海よりも夕刻で暗くなっているのにも関わらず少し青みがかっている海を見る事が出来ました。なんとか積丹ブルーの片りんくらいは見られたかな。

でもやはり青空の下で光り輝く積丹ブルーを見たかった。前回は時間をミスって日の入り時刻に間に合わず今回は天候に恵まれませんでしたがこれは次回の北海道旅行の宿題としておきたい。

 

積丹では日帰り温泉施設「岬の湯しゃこたん」に立ち寄りましてひとっ風呂を頂きます。

こちら積丹の海を一望できる高台に在りまして天気が良ければ露天風呂から海に沈む夕陽を眺める事が可能。それでいて入浴料620円というとんでもなく素敵な天然温泉なのですが経営が厳しいらしく令和4年1月末をもって休館されるとの事。勿体ない話です。

でもまぁ何とか休館前に来られて良かった。雨模様でしたがそれでも雄大な海を眺めながらのお風呂は迫力があり特に海鳴りが凄かった。もしかしたら中島みゆきの名曲「海鳴り」はこんな轟音からインスピレーションを受けたのかもしれない。北海道の大自然を感じる事が出来て素敵な思い出が出来ました。

 

 

さてラーメンはこの日積丹に向かう途中、小樽市で立ち寄ったこちらから

小樽に着いたのが14:30頃という中途半端な時間で商店街で開いてる店を探しましたが大概昼休みタイムに突入しておりなかなか開いてない。一応目指してた人気店「桂苑」は開いてましたが満席行列でちょっと時間がかかりそう。

アーケード通りをも少し歩いてみたらまだ開いてたお店を見つけましてこちらの老舗らしき「五十番菜館」に飛び込みで立ち寄ってみました。

メニュー見たところラーメン主体の中華屋さんのようでスープも醤油・塩・味噌と一通りあり。味噌が30円高いので多分これがオススメかな?とみてこちらを注文。

 

野菜ラーメン(みそ)」730円

早速のスープですがベースはあっさりガラ味で油量は控えめ。クセの無い動物系に合わせられる味噌ダレは配合適量。

味噌はおそらく北海道味噌と思われますがやや塩気弱めで町中華らしい優しい味わい。野菜は炒めで乗せられナチュラルな甘さをスープにプラス。タンメン的な味わいと味噌が良くマッチして外さない美味しさがありますね。

麺は緩い縮れの中細麵でやや柔らかめな茹で加減。ロケーションに合った優しい食感でスープとのマッチングは悪くない。気持ち強めに火を通された野菜の食感とキクラゲのコリコリな食感の対比もまた面白い。良いね。

 

こちらは「あんかけ焼きそば」860円

小樽のご当地グルメに「あんかけ焼きそば」ってのが有りましてこれは頼まないわけにはいかない。

じゃじゃッと炒められた麺の上にあんかけ野菜がタップリと乗っかっていて麺が見えない。これはなかなか食べ応えも有りそう。

あんかけは醤油ダレで味付けされていますが想像してたよりもかなり薄味でヘルシー印象。北海道のラーメンって総じて塩気強めな印象があったんですが小樽だけ異端児?と思われるほど塩っぽさが少なく油っ気も控えめで良い意味であっさりとした野菜類の素材の味を生かした風味になってます。

小海老がごろッと2尾入ってますしブナシメジの姿も見えます。モヤシ、タマネギなど甘みの強い野菜も多く入り自然な味わいのあんかけになってて毎日でも食べられそうな優しい一杯。旨し。

 

さて「五十番菜館」ですが小樽全体なのかこの店だけなのか2杯とも塩気の弱めな味付けになっていましたが、よく考えると昔の食堂って割と薄味だった気がするんです。昭和から平成になって外食の味付けがどんどん濃くなってきてるんじゃないですかね。

そう考えると昔から変わらない味の料理が頂けるこういう昔ながらの町中華のお店は結構貴重かもしれない。ノスタルジーに浸れる町中華の一杯。ごちそうさまでした。

(21/10/16)
五十番菜館/北海道小樽市稲穂2-10-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうとんぼり神座 関西国際空港店(大阪府田尻町)(2)

2021年11月09日 | 日本全域

前回の続き)大阪で濃厚ドロドロな一杯を頂いた後は通天閣にて地下ショップ街の「ひよこちゃんSHOP@チキンラーメン」に立ち寄ってみます。

ここに来たのは6年ぶり。以前は観光客でごった返していましたが今はコロナ禍でお客さんもまばらで寂しい限り。(こちらは当時の写真→)

3Dのひよこちゃん可愛い。ちょっとラストアイドル畑美紗起に似てません?(あ、そう思ってるの俺だけすか?サーセン)

地下にはひよこちゃん以外にもショップが入っていて通天閣ミクってのがあるんですね。うまい棒のキャラステッカーなんてのもあってさすがカオスの街大阪。

さて通天閣を後にして日本橋の方へ行ってみます。道のあちこちでおっちゃんが関西弁でしゃべってて大阪感あって良かった。あとおっちゃんの自転車が車道歩道問わず縦横無尽に走ってて危なかった(苦笑)良くも悪くもおっちゃんが主役の街かもですね大阪って。

 

数分歩いて念願の「ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ大阪店」に到着。いわゆるハロショに来たのって初めてでハロヲタのまさに聖地たるお店。

店内は撮影禁止なのであれですがハロプロ所属アイドルの生写真やアイテムが多数展示販売されていてなんか幸せを感じる空間になってました。とりま、この辺の生写真を購入。

今年11月にJuice=Juice及びハロプロを卒業するかなとも@金澤朋子ですが(クリックで過去記事(1)過去記事(2)へ)ついぞ写真集を出さなかったですね。オファーはあれど本人が拒み続けてたらしいですがアイドルでありながら写真集を出したくないという気持ちがもったいなかったなー。1冊でも良いから何とか出して欲しかった。

 

さて大阪のグルメと言えば「豚まん」を忘れるわけにはいきません。今回は定番「551蓬莱」と地元人気の「二見の豚まん」と2軒行って食べ比べてみました。

うーんどっちも美味しい。「551蓬莱」が肉のジューシーさを前面に出しているのに対し「二見の豚まん」は肉と野菜のバランスが良くシャキッと食感があるのが特徴なのかな。まぁ正直どっちも美味しいですし2個食べたら結構お腹いっぱいになりました。

ところで全国的に肉まんと言われるものが何故大阪で「豚まん」と呼ばれるのか?なんでも大阪で肉と言うと牛肉を指すんだらしくなので豚肉が入ってる饅頭だから「豚まん」なんだらしい(ケンミンSHOWで見ました)

 

さて大阪観光もそろそろ残り時間わずか。大阪散策の最後に立ち寄ったのがこちら「なんばグランド花月」です!

ってのは嘘で「NMB48オフィシャルショップ」に立ち寄ってみます。

フレッシュレモン市川美織のNMB卒業後はほぼNMBにタッチしてなくてあまり詳しくないのですが、今回こちらの生写真をお土産に買ってみました。はい、ミーハーでサーセン(笑)

【スペシャルムービー】アイラブ豚まん / NMB48 - YouTube

 

さて帰りも南海電鉄に乗って関空へ。

「一回乗っても南海電鉄とはこれいかに」(BY.西川きよし氏)

ということで今回のLCCピーチエアを使った大阪日帰り弾丸ツアーでしたが濃厚な時間を過ごすことが出来て良かった。朝焼けの仙台自宅を朝6時に出て大阪市内を11~14時まで正味3時間の自由時間でしたが十分遊びつくせたかな。

またいつかLCCで豚まん食べに大阪行ってみよう。

 

 

さて大阪を発つ前にラーメン2杯目を食しておきたい。関空内に在ります「どうとんぼり神座 関西国際空港店」(店名クリックで過去記事へ)に立ち寄ってみます。こちら大阪発の大手ラーメンチェーン店で近畿地方を中心に今は首都圏にも複数出店されている模様。

場所は関空の第1ターミナルビル3Fの奥まったところに在りメニュー見たところちょっと他の神座より値段が高くなっているようで空港価格って事ですかね。まぁ場所が場所だから仕方ない。

ネットで下調べして秋限定「きのこいっぱいラーメン」ってのがあったらしいのですが残念ながら終了してしまっており残念。ならばスタンダードな定番メニューを注文です。

 

おいしいラーメン」850円

早速のスープですが動物系はあっさりめ。ガラ味はあまり感じずクセは無く鶏と豚の油分が程良いこってり感を醸しており、そこに白菜主体の野菜の煮込まれた旨味がぎゅっと詰められてます。

グルタミン酸など旨味成分の含有量が多い「白菜」が主役なのは勿論ですが、そこに豚肉・鶏肉を煮込んだような洋風でフォンドボーに近い印象のスープを白醤油もしくは薄口醤油の甘めな元ダレで上手く纏めてるような印象のスープ仕上がりです。

大きめのドンブリで提供され食べやすい大きさにカットされた白菜がどっさりと盛られて食べ応えも十分。

チャーシューは豚バラ部位のものが2枚。麺はスタンダードな中華細麺で固すぎず適度なコシをもたせたものが合わせられます。

卓上に辛味をまぶしたニラが置いてあって無料投入可能。以前少し入れたら美味しかった記憶があったのでちょっと多めに入れてしまったらスープの味のバランスが狂ってしまって少し後悔。次回は入れ過ぎない(あるいは入れなくてもいい)ように気を付けよう。

まぁ何のかんの言いつつスープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて「どうとんぼり神座 関西国際空港店」の「おいしいラーメン」ですが神座のどこのラーメンとも似ていないオリジナリティは健在でたまに食べたくなるスープ系ですね。店内は清潔感に溢れており女性の一人客でも安心して頂けると思います。オススメ。

(21/10/27)
どうとんぼり神座 関西国際空港店/大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地 関西国際空港 第1ターミナルビル 3F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無鉄砲 大阪本店(大阪府大阪市)

2021年11月06日 | 日本全域

前回の続き)LCCピーチエアを利用した”今だけ格安”の楽しかった名古屋旅行に味をしめて・・・

今度は大阪行ってきました。しかも今回は日帰り弾丸ツアー。芸能人みたいに(?)一度やってみたかった。

前回降り立った中部国際セントレア空港を通り越して関西国際空港までひとっ飛び。今回は日帰りなのでレンタカー無しで交通公共機関で大阪を巡ってみたい。

空港からすぐに電車に乗れるのかと思ってたらシャトルバスで第1ターミナルまで行かなくてはいけないらしい。どうもこれはLCCだけ(っていうかピーチエアだけ)みたいですね。空港大きすぎ。そして…

バスでかっ!!

リムジンのようなバス初めて乗りました。AWDなのかな。デカいけど乗り心地は悪くなかった。

関空第1ターミナルからは南海電鉄で難波方面に向かいます。関空って大阪市内と結構距離有りますね。1時間弱かかる模様。

写真見てわかりますでしょうか?途中、泉佐野駅だったかで左右両方のドアが開くホームがあってビックリ。そんな駅あるんですね。どっちのホームに降りればいいのか迷いそう(田舎者)

 

さぁそんなこんなで、来たぜ大阪!通天閣。日帰り大阪観光どこへ行こうかな?

 

とその前にせっかく大阪に来たのでまずはラーメンを食べておきたい。

大阪のご当地ラーメンって何だろう?さらっと調べたけれどこれと言ってハッキリしたご当地ラーメンは無いようで、まぁ大阪だと同じ麺類でも”うどん”の方が人気なのかもしれない。

以前TVで見た変わり種ラーメンで”わたあめ”を乗せたラーメンを出してた店も生憎閉店されたらしい。

とりあえず近場で人気のある店を探して「ラーメン無鉄砲 大阪本店」に行ってみます。前にカップラーメンになったの見たことあるしきっと有名店に違いない(ミーハー)

ちなみに看板に大阪本店と書かれていたのでここ大阪が本店かと思ってましたがよく調べたら京都に無鉄砲総本店があるようで近畿エリアのチェーン店のようですね。まぁ美味しければなんでもOK。

 

メニューは豚骨系の「とんこつ」と魚・野菜の和風スープ使用の「正油」そしてそれをブレンドした「Wスープ」の3種あり。

ラヲタ的には中途半端かもしれないが多分間を取ったWスープが一番美味しいような気がしたのでこちらをオーダーしてみます。

 

Wスープラーメン」850円

【とんこつ+正油=Wスープ】ブレンドは基本6(とんこつ):4(正油)だそうですがこれは変更可能。初めてなので基本で頼みます。

さて早速のスープですがいやいやこれで十分でしょうという豚骨ガラ濃度の高さがありドロドロと粘度の高いスープ印象。下手な九州の豚骨ラーメン屋より濃厚かもしれない。

醤油ダレは甘さを抑えてありキリっと切れのあるタイプで配合は控えめ。塩気が薄くアゴ、アジ等の魚介系をさらりと効かせてありますが動物系が勝るバランス。

麺は九州から取り寄せているとの事で九州っぽい低加水のストレートかと思いきや加水率中程度の緩い縮れの中細麺になってました。

コストのかかった感じがひしひし伝わる良いスープですね。勿論しっかりと完食です。旨し。

 

とんこつラーメン(ネギ多め)」850円

こちらは豚骨全開のスープ。豚脂の溶かし込みが適量あり濃厚ドロドロなスープの舌触りが結構凄い。

Wスープの魚介系が入らない分豚骨のダイレクト感がより強めで伝わってきます。野趣味や豚のクセも結構あって苦手な人は苦手な味かも。

醤油ダレはシンプルで配合がごく少なく塩気も極小。ちょっと味気が薄すぎな気もしますがその方がよりストイックに豚の甘さや旨味が伝わるという店のメッセージでしょう。

調味料で味変させるのが九州豚骨流儀という事で卓上には高菜や紅ショウガの用意あり。高菜は結構辛めなので入れ過ぎに注意。

こちらの茶色い調味料はニンニク系のオリジナル?ものでした。少し入れたらバランス向上し旨味アップしたのでオススメです。

 

さて「無鉄砲 大阪本店」ですが12時を回ると並びが出て主に若い客層の人気が高い店に思われました。豚骨の濃厚さはまさにトップクラスで必食の一杯。

(21/10/27)
無鉄砲 大阪店/大阪府大阪市浪速区戎本町1-5-21

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋はなび 弥富店(愛知県弥富市)

2021年11月03日 | 日本全域

GoToトラベル再開は一体いつになるのやら?

日々新聞テレビが書き立てていますがどうやら今年中の再開は無理っぽい。平日優先になったり割引率も以前より下げられそう。

GoToトラベルが満額で使えた昨年の秋冬は楽しかったな。自治体の割引サービスと併用してタダみたいな料金であちこち泊まり遊んでましたっけ。GoToイートもそうですがこの手のはお得だなと思ったときに使い倒すのがセオリー。みんなが利用し始めたら旬は終わってるのかもしれません。

 

ピーチエアが格安航空券のセールをやってるのもたぶん今だけ。今のうちに遊び倒しておきたいと思って9月中旬、1泊2日で名古屋に行ってきました。往復6千円弱とか信じられない安さでしたがこんなの多分今だけ。

仙台から名古屋まで約1時間のフライト。車で下道使って行ったときは2日かかったのに嘘みたいに早い。飛行機便利。

名古屋の空港って以前は小牧だったけど今は中部国際空港セントレアも有るんですね(今更)今回初めて利用しましたが空港自体がだだっ広くて駐車場まで時間かかって難儀しました。まぁそういうのも含めてLCCなんでしょう。駐車場に人っ子一人いなかったけどコロナ禍だからかな。

名古屋ではレンタカーを利用。車中泊でも良かったんですがお隣り岐阜県羽島市に一泊1,900円で共同浴場有りの安い宿を見つけたので車でそちらまで移動。

隣県と言っても80kmくらいしか離れていないのでたかが知れてると思ったのですが甘かった。渋滞に巻き込まれて2時間くらいかかって20:30チェックインにギリギリセーフ。

 

驚くほど格安な宿だったのでどんなものかと思ってましたが期待通りの廃墟のようなホステルで逆に雰囲気最高。明らかに長期滞在してる(住んでる?)主のような方が居たりして確かに月5-6万で泊まれれば住んでも良いっちゃいい。ここには風呂も洗濯機もある。

ベッドはパイプベッドで布団もカチカチ。パイプ椅子と合板のテーブル机もある。数百円安い喫煙室を選択したのですが部屋に煙草の匂いが染みついているけど数分で慣れる。TVが無いけのだけ少し残念。

ただしエアコンとビールを冷やす冷蔵庫はあったり何気に気が利いてて近所のスーパーでお勤め品の弁当・惣菜と缶ビールを買ってきて一人晩酌してみたりして…

ベッドにゴロンと横になると無機質なコンクリむき出しの天井が見えて何となく海外の安宿に泊まっているような雰囲気に浸れて個人的には最高に気分が良かった。

”Welcome to the hostel Gifu Hashima”

Eagles -- Hotel California Live Video HQ - YouTube

夜スーパーへ買い出しに行ったときに岐阜タンメンの店が開いててコロナ禍だったのでまさか夜営業してるとは思ってなくてよっぽど寄って食べていこうかと思ったのですが惣菜買い過ぎてたので諦めてしまったんですがまたいつか食べに行ってみよう。

あとスーパーで見つけた”コオロギクッキー”が斬新でした。「え!コオロギってこんなに美味しいの!?」いやいやそんな日本語の会話あります?虫ですよ?マジすか? …買ったけど。(結構美味しかった)

翌朝JRの放送が聞こえてきて目が覚めまして、カーテン開けたら駅ホームが見えました。なんかいろいろ凄い宿でした。

 

さて翌日は名古屋市のB級グルメの聖地「喫茶マウンテン」に行ってみます。

2015年に一回来たことがありまして(クリックで過去記事へ)以前は凄い行列で結構並んだ記憶がありましたが、この日はコロナ禍のせいか他のお客さん数組だけで並ばずに入店。

前回は「甘口いちごスパ」を頂きましたので今回は定番の一番人気?スイーツ系パスタ「甘口抹茶小倉スパ」を頂きます。

上に乗った餡子と生クリームの組み合わせは案外相性が良くパスタにまぶされた抹茶も最初は良い感じですいすいと頂けました。ところが…

食べ進めるうちに抹茶の甘さが重たくなっていき、パスタの油と相まって途中から急にしんどくなってきました。

何気にボリューム有りますしお腹一杯、胸も一杯になって結構大変な思いをしつつ何とか完食。さすが喫茶マウンテン、遭難せず登頂するので精いっぱい、ごちそうさまでした。

 

 

さてせっかく名古屋に来たのでラーメンも食べておかなくては

名古屋でラーメンと言えば「台湾まぜそば」「台湾ラーメン」が有名ですが今回は「台湾まぜそば」の発祥の店と言われるこちら

初日の夜に立ち寄った「麺屋はなび 弥富店」から

「麺屋はなび」って愛知県内に支店が複数ありますがこちら弥冨店はショッピングセンター内に在り駐車場が広く車で行きやすい店舗。実際行ってみたらラーメン系統が3店舗並んでいてどれだけラーメン好きなんだか(笑)

麺屋はなび 弥富店」店内はカウンター席のみで客層は若い方が9割。店の外まで行列が出来ていましたが回転が速いようで待ち時間はトータル25分程。店内では座って待てるので割と楽めで店内に複数ある貼り紙を眺めながらノンビリ待機。

 

元祖台湾まぜそば」870円

唐辛子とニンニクを効かせたピリ辛の台湾ミンチにニラ、ネギ、刻み海苔そして魚粉がドサッと乗っかって中央に生卵の黄身が鎮座。

ドンブリの底にタレが入っており麺を絡めて混ぜてかまして頂く汁なしのスタイル。台湾という名前ほどには辛さはあまり強くなくて女性の方でも全然OKなレベル。逆にこのピリ辛感が食欲をしっかりと煽り立ててくれてます。

スープがない台湾まぜそばには通常の麺を使用すると具が絡まりずらい為、湯切りをせずに麺棒でかきまぜ麺に傷をつけて粘りを出しているんだらしい(店の資料より)粘りが出ると同時に甘みも増し台湾ミンチと非常に相性がいい麺となるとの事。

タレはおそらく鶏ベースで醤油ブレンドな仕立ててと思われます。ネギが鶏のクセを上手く中和してくれておりニラがスタミナ感を増幅、生卵が円やかさとコクを演出した組み立て。

こってりし過ぎて無くてコクもあるし確かにこれは人気の出る味わいでしょうね。考えた人が上手かった。感服。


さて「麺屋はなび 弥富店」ですがメニューよく見ると台湾まぜそばだけでなくスープ有りラーメンや台湾ラーメンとかもある模様。店舗限定の鶏塩味もあるようでこれは何回か来る必要がありそう。いつかまた来てみよう。

(21/09/23)
麺屋はなび 弥富店/愛知県弥富市五明町内川平465-1 ラッキープラザ弥富店駐車場内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする