仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

仙台大勝軒 泉店(18)

2021年11月29日 | 仙台市泉区

ドラマ「アンラッキーガール」見てたら峯岸みなみ演じるすれっからしなアイドル役名が野中美希になってて笑いましたが(笑)

峯岸みなみ、ドラマの役名がモー娘。メンバーと丸かぶり!“野中美希”の不運 | 週刊女性PRIME

完全に同姓同名だなんて本当に偶然?とは思いましたが(脚本家絶対わかってて書いてますよね!?、笑)まぁ目くじら立てるようなことでもないし番組サイドが謝罪コメント出してましたが本当は誰も怒ってない気がします。# 最近ちぇる綺麗になりましたよね。まさか…

 

そんなことよりモーニング娘。'21の12/8発売70thシングル「Teenage Solution」の出来の良さですよ。タイトルこそ横文字ですがメロディはつんく♂っぽさ炸裂の歌謡曲路線でもアレンジは新しい氏の独壇場な曲で実に良い。

モーニング娘。'21『Teenage Solution』Promotion Edit - YouTube

正にこんな曲待ってました的自分の好みな曲が急に来たのでびっくりしてました。いわゆるプラチナ期の「女の悲しみ三部作」とか「辛気臭い三部作」とか(※)あの辺の曲調に近いような。

(※)2009年2月18日(水) 発売。通算38枚目のシングル「泣いちゃうかも」/2009年5月13日(水) 発売。39枚目のシングル「しょうがない 夢追い人」/2009年8月12日(水) 発売。記念すべき40枚目のシングル「なんちゃって恋愛

つんく♂の作詞も冴えまくってますね「年上のきみでも今は無理だよ」なんて歌詞書いちゃいますか?ティーンエイジのメンバーに歌わせちゃいますか?正直53歳の男子が書ける歌詞じゃないわ。46&48のあの人にこんな歌詞が書けるますかとさすがつんく♂ですな。

MVも良かった。将来のエースを予感させる北川さんも良かったしほまたんも大人になってきて良い顔になってきましたね。15期「自分に!」の特にザキメイの表情にドキッとさせられました。あ、自分だけすか?(笑)よこやんは相変わらず可愛くて俺の嫁だし(←キモイ)宮城県出身だーいし石田亜佑美も良い味。ふくちゃん生田さんも辞める気なさそうだしあゆみんにはサブリーダーのままこのまま25歳定年説をぶっちぎって欲しい。

モーニング娘。'21 『Teenage Solution』 MV撮影メイキング - YouTube

さてさっしーはじめ女ヲタホイホイのまーちゃん@佐藤優樹が病気で12/13卒業という事で今冬一つの節目を迎えるモーニング娘。'21ですが、もしかしたらこの曲「Teenage Solution」をきっかけにプラチナ第二期を迎えるのかも?それも悪くないだろう。期待大。

 

 

さてラーメンの話に

今年も「仙台大勝軒 泉店」(店名クリックで前回記事へ)の冬季限定メニュー「担々麺」が登場したと聞いて早速頂いて参りました。

一昨年から各席・テーブルに注文用タブレットが置かれるようになって着席してから何頼むか選べるのが便利。何気にコロナ対策にもなっているのではないかな。

ちなみに「みやぎGoToイートのプレミアム食事券」は利用可能ですが後発の「宮城県認証店おうえん食事券」は今のところ利用不可なのが残念。せっかく2月末まで利用期限が延長したので使えたら有り難かったのですがまぁ仕方ない。

 

担々麺」800円

仙台大勝軒のレギュラーメニュー「味噌らぁめん」を担々麺にアレンジしたメニューで個人的に大好きな一杯。今年も冬季限定で泉店の他に南仙台店や荒井店でも多分(多分ね)提供されていると思います。

早速のスープは擂り胡麻たっぷり配合に動物系と魚介系を高めに重なり合わせた超濃厚なピリ辛スープ。やや甘く味付けされた挽き肉が大量に乗っかりモヤシのシャキシャキ感と一緒に頂きます。

強め味わいのピリ辛味噌スープに負けない極上の魚介系が効いていてその旨味が極上。時折見え隠れする甘味と酸味が大勝軒のDNAを感じさせます。

麺量は並で200グラム。つけ麺(もりそば)より若干細めなラーメン用の麺が合せられて食べ応えも十分。

こんな美味いスープは残す訳にはいかない。今回もスープまでしっかりと完食です。旨し。

餃子4ヶ」近頃流行りの野菜が多いヘルシー風情を一笑するような肉肉しい餡がたっぷり詰まった大きめ餃子が嬉しい。食べ応えあり。サイドメニューにおススメ。

 

さて仙台大勝軒流「担々麺」ですがこの味を頂くと冬が来た実感がわきますね。今年も3月までの提供だと思われますので是非。

(21/11/28)
仙台大勝軒 泉店/仙台市泉区市名坂字楢町174-5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ寿司 仙台中野栄店(18)

2021年11月26日 | 仙台市宮城野区

11/24かなとも金澤朋子の卒業ライブ@横浜アリーナ見たかったけどひかりTV入ってないから見られず。一刻も早くブルーレイ発売して下さい。買います。

ハロプロ最年長Juice=Juice金澤朋子、約9年の活動に幕「必ず帰ってきます」 | ORICON NEWS

 

自分が一番最初に生かなともを見たのはちゃんさんと二人で2016年1月リリイベでHMV仙台ロフト店にトークショーで来仙したときでした(クリックで過去記事へ

翌年のTBC夏祭り2017@勾当台公園にもJuice=Juice出来てくれてたっけ(クリックで過去記事へ)あの日は暑くて炎天下の下倒れそうになりながらステージ観戦してました。懐かしい。

可愛いアイドルって世の中に五万といるけれども金澤朋子って人はちょっと路線が違ってて華が有るんですよね。小悪魔的でもあり声の響きが綺麗で歌が上手いところとか総合力の高さが見えてた。

歌に関しては他に高木紗友希、段原瑠々という歌唱力おばけメンバーがJ=Jに居たので隠れてますが声質も加味すると間違いなくアイドル界トップクラスのパフォーマンスだったと思います。

 

あとお茶目な性格もポイント高かった。

宮崎由加「朋子は『私めっちゃバイク乗るの上手くて~』とかありえないしょうもない嘘を長々とたくさんつくんで、何度もブチ切れた」 : ℃-ute派なんday

可愛い子に延々としょうもない嘘トークされるとか男子ならご褒美なんですけどね(笑)

金澤朋子 フェアリーズ - YouTube

フェアリーズの最前厨から横アリで卒業ライブを開催するまで上り詰めたかなともですが、若いころは「暴君かなとも」と呼称されしょうもない嘘トークやメンバーへのドッキリ(ちゃんさんから「あの件は一生許さない」とか言われてたっけ、笑)や迷惑行為を頻発しながらも、J=Jリーダーになったあたりからはハロプロ25歳定年説を打ち破る快挙を見せてくれたり、後輩思いな発言や姿勢が目立つようになり人としての成長ぶりも見せてくれてましたっけ。

病気が無ければふくちゃん@娘。9代目リーダーと共にもう少しハロプロ高齢化を邁進してくれてたかもと思うと悔しい。せっかくの高ルックスなのに写真集を拒み続けてグラビア的な財産を残してくれなかった事も悔やまれますが、そこは自分の主戦場じゃないという考えだったのかな。

まずは「必ず帰ってきます」という言葉を信じて復活を待ちたい。彼女の将来に幸あれ!!

(ここだよ朋子!) - YouTube

 

 

さてラーメンの話に

9/15にかっぱ寿司の本格ラーメンシリーズの新作がリリースされてまして「かっぱ寿司 仙台中野栄店」(店名クリックで前回のかっぱ寿司記事へ)にて頂いておりました。

本格ラーメンシリーズ第15弾「ラーメン凪」監修“すごい”煮干ラーメン」462円

ラーメン凪」は過去に「大宮店」「川口東口駅前店」に行ったことが有りましたが、そういえば大宮店”空飛ぶラーメン”のギミックがかっぱ寿司のシステムのオマージュだったことを考えると…

このラーメンは里帰りという事になるのかな?(なりません)

早速のスープですが豚骨ベースは白濁で取られてクセは無くマイルドでクリーミー基調。そこに片口鰯主体の煮干し出汁がぎゅっと強めに効いて見た目よりしっかりとした魚介系の味あり。

ただし動物系の円やかさの方が強く魚介系の尖り等は無いですね。更に店舗で頂いたスープは魚粉が入りもっとニガニガした飲み口だった気がしますが魚粉も無し。一般の方が頂けるよう工夫がされてます。

店舗のラーメンだと上に”銀付いりこ”の佃煮が少量トッピングされるのですがこちらには無し。その代わり中央の赤い辛みタレに少し煮干しの粉末が入っていて雰囲気を再現してくれていました。なるほどこれはナイスアイディアですね。旨し。

 

こちらは9/1~10/3まで開催されていた「北海道どさんこ祭り」の「北海道 ほっこり、あったか味噌ラーメン」462円

濃い目の味噌味にバターとにんにくを効かせてホタテを豪華に乗せた北海道感が満載の一杯。来年もやって欲しい!

 

サイドメニューにはお寿司を注文。この日はセールで「国産生本鮪」が一貫110円という事で豪華に2貫頼んでみます。

最近かっぱ寿司では天ぷらを推しているようでこれも頼んでみましたが揚げたて衣サクサクで美味しい。

ラストに国産生本鮪をドバっと追加注文。大人買いならぬ大人食いで〆。最高。
(21/10/03食)

 


こちらは10/6リリース本格ラーメンシリーズ番外編「吉祥寺武蔵家」監修自分でまぜる家系油そば」462円

# 写真には写っていませんが海苔3枚が付きます。

「吉祥寺武蔵家」は本格ラーメンシリーズの第7弾第11弾に参加されてましたが今度の油そばは店舗でも出していない完全オリジナルという事で確かに家系の油そばってちょっと珍しい。

早速まぜまぜしてから頂きましたがなるほど家系らしさは醤油ダレに感じますね。程よい強さの醤油のきじょっぱさを含みつつ豚脂の円やかな甘みが麺に絡んで食の進む味わい。

白い天かすと白ごまが香ばしさとコクをプラス。麺も今までのかっぱ寿司史上トップクラスの太麺を使っておりモチモチ感を上手く出しているような気がします。

追いしゃり」110円が合うと書いてあったので麺を食べ終わったタレに投入してみましたがお米食べるには少しタレの量が足りないかな。味的な酢飯とのマッチングは悪くないです。

そしてお寿司は期間限定提供の「天然みなみ鮪とろ・上赤身合盛り」330円を頂きましたが旨いっす。やはりお寿司は本髄はマグロですな。
(21/10/25食)

 

こちらは前述「ラーメン凪」監修「“すごい”煮干ラーメン」462円再食とレギュラーメニューの「担々麺」363円

2杯食べても千円未満って有り難い。

担々麺」は、今年3/17リリースされた本格ラーメンシリーズ第13弾「日本橋小洞天」監修「八角香る角煮入り担々麺」クリックで前回記事へ)の提供終了後に追加されたレギュラーメニュー。

ピリ辛で少し甘めなスタンダードな担々麺スープになっており白ゴマが程よく効いてサラサラとした飲み口になってます。

これはこれで悪くないんですが以前の「八角香る角煮入り担々麺」はナッツ系が入ったりチャーシューが香辛料系で味付けされてたり結構本格的な仕上がりだったのでつい比較してしまって物足りなさを感じてしまうかも。少し値段が上でもあちらをレギュラーにして欲しいけどまぁ無理でしょうかね、これもラーメン一期一会か。
(21/11/06食)

 

という事で第15弾迄進んだ「かっぱ寿司」本格ラーメンシリーズですが次回作にも期待しつつ、お寿司、ラーメンの次はおにぎりを要望したい(それはベラボーマン)ごちそうさまでした。

(21/11/06)
かっぱ寿司 仙台中野栄店/仙台市宮城野区中野字出花西16-4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処蕃山 米沢店(山形県米沢市)

2021年11月24日 | 山形県

この季節、街中で何気なく見かける樹木の紅葉が案外綺麗でビックリすることが有ります。

そんな時は買い物がてら足を伸ばしてドライブに出かけるのも楽しい。

そんなこんなで先々週、米沢へ行ったときの話から

 

今回は国道457号線(作並街道)沿いの愛子エリア「そば処 蕃山(ばんざん)」(店名クリックで前回記事へ)が2018年春に山形県米沢市に支店を出されてましてふらっと立ち寄ってみました。

ちなみに”蕃山”という店名は青葉区栗生にある山の名前が由来のようです。

仙台市 杜の都 緑の名所100選/蕃山

こちら「そば処蕃山 米沢店」は日本そば屋ですが一応中華麺の用意もあり麺を選択可能。

ラーメンブログなら中華麺を頼むべきところですが個人的に蕎麦大好きなので蕎麦の方で注文です。

 

冷たい肉そば 大盛」640円

こちらメニュー名の通り山形県河北町の「冷たい肉そば」系をモチーフとした一杯。親鳥の出汁を使った冷たい醤油スープになっています。

さて早速のスープですが鶏油が浮かび鶏出汁の強さはごく強め。味付は程良い甘さが有りそれでいてスッキリと飲みやすさもあり。

チャーシューは親鳥使用の固めでコリコリと歯応えも有り美味しい。蕎麦はいわゆる山形県河北町「冷たい肉そば」系のそばに近いものでモチモチとした食感のもの。スープとのマッチングも上々。旨いです。

 

さて「そば処蕃山 米沢店」ですが「冷たい肉蕎麦」は河北町の人気店でも何度か食してますが土日とか並ばないといけないのが大変で比べて「蕃山」はスープ、麺のクオリティに然程そん色が無いし比較的安価な設定なのが有り難い。

仙台店にある一人1皿までの無料浅漬けサービスが無いのが少し残念ですが、その代わり仙台では注文不可な冷たい肉蕎麦の麺大盛50円設定が有るのは嬉しい。またいつか寄ってみよう。

食後は「おたまや」に移動して食後のデザートに米沢名物「味噌ソフトクリーム」を頂きましたが美味しかった。オススメです。

味噌・麹・甘酒・酒粕 販売なら "おたまや" 山形県米沢市

(21/11/07)
そば処蕃山 米沢店/山形県米沢市窪田町窪田204-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび屋(北海道室蘭市)

2021年11月20日 | 日本全域

# スイマセン今回はラーメンネタ無しです。

前回の続き)帯広の上海で朝鮮な一杯を頂いた後は車に戻って明日の予定をあれこれと勘案。

2泊3日旅の最終日ですし新千歳空港17:50発の便まで時間もあるので登別で温泉に入っていこうかな。いい湯だな~ハビバ!ノンノン♪

ババンバ番号無い♪(それは嘉門達夫)

とりあえず夜の内に少しでも登別に近づくべく早めに帯広を発ち国道274号線を西進してみます。並行する有料道路の道東自動車道を行く選択肢も有ったのですがお金をケチって下道を行くことに。この選択が結構やばいことに…。

国道274号線って日高山脈を横断する国道でその日勝峠は標高1020mでまぁこの時期の道路凍結は無いだろうと高をくくっていたのですが、標高が上がっていくうちに外気温がみるみる下がっていきついに氷点下へ。そして最高部では道脇に白い残雪が。10月なのにマジですか?

ブレーキをかけても滑らないことを確認しながらゆっくりと進行し無事通過出来ましたが10月の北海道を少し舐めてましたね。幸い霧が出ておらず乾燥路で助かりましたがこれは大反省。

日高国際スキー場の辺りまで降りてきたら少し安心。スキー場まで降りてくるという感覚もあれですがコンビニでコーヒーを買い身体を暖めてから再出発。車のナビはこのまま274号線を占冠村方面に進むルートを示してましたが少しでも山間部分を早く抜けたくて遠回りですが国道237号を南下して門別経由で苫小牧まで移動。

 

平地まで来たらホッとしたのか少し眠気が。車中泊の出来るところを探しますが苫小牧の「道の駅ウトナイ湖」は前回泊まったところなので飽きた訳ではないですが別の場所が良いかなと1区間だけ高速に乗って樽前サービスエリアにて車中泊を敢行させて頂きます。

ここは小さいSAですが24Hコンビニが有って良かった。ちなみに高速のコンビニってお酒売ってないのですが、でも大丈夫。こんなことも有ろうかとあらかじめ買っておき(自主規制)

 

ぐっすり寝た翌朝は晴れ模様。起床後は白老町のウポポイ (民族共生象徴空間)へ行ってみます。アイヌ文化についていろいろ勉強できる施設だらしい。

無事到着しましたがなんと定休日でした。あれ?GoogleMAPで調べた時は本日休業とは出てなかったのに…、でもよく考えたらネットで調べたのが前日だったから定休日って出てなかっただけでした。

いやはや自分のアホさ加減に呆れてしまいますが気を取り直してすぐ近くにある「白老仙台藩陣屋跡」にも足を運んでみます。

幕府から命を受けた仙台藩がここ白老に陣屋を築き1854年から戊辰戦争の始まる1868年までの12年間国後島・択捉島までの東蝦夷地の湾岸を警備していたのだらしい。ちなみにこちらも資料館は休館でしたが敷地内の散策が出来たので結果オーライ。

 

その後は室蘭市まで移動。半島の断崖先っぽに在る「地球岬展望台」にて太平洋の大パノラマを観光です。

昨日の襟裳岬とはまた景色が全然違いました。街から近くて交通の便も良いし人が多かったですが室蘭の街の雰囲気って他の都市とちょっと違う感じがしますね。展望台から見た青い海の写真も沢山撮ったんですがデータが消えてしまったのが残念。まぁいつかまた来ればいいか。

 

その後は登別まで戻りまして「登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘」にて待望の日帰り温泉を頂きます。

こちら全浴槽とも源泉かけ流しで洗い場のシャワーまで温泉という贅沢仕様。露天風呂まで付いてシャンプーリンス備付有り大人500円とか破格もいいとこで非常に有り難い。湯気が天井からポトリと背中に落ちてこなかったのだけ残念でした。ここは北国 登別の湯♪ババンバ バンバンバン♪

腕が飛び出すババンバン♪(それは鋼鉄ジーグ)

見たか侍ジャイアンツ♪(それはバンババン)

なんかちょっと長旅で疲れてた頭も温泉に浸かって無事リフレッシュ。北海道旅行を締めくくるにふさわしい「登別の湯」を最後に頂くことが出来て良かった。今回の道程約1,060kmを2泊3日で完走。いい旅でした。

 

さてラーメンはこの日のお昼に室蘭市にてご当地ラーメン「カレーラーメン」を「味の大王 室蘭本店」(北海道室蘭市中央町2-9-3)で頂いたのですが生憎写真データが消えてしまったため記事化を断念。

その代わり同じく室蘭市に在ります「おむすび屋」にてテイクアウトで頂いた「室蘭焼き鳥丼 3本」(”たれ”と”塩”から”たれ”をチョイス)をご紹介しておきます。これは写真が残ってました。

こちら「室蘭やきとり」をご飯に乗せたお弁当なんですが実は鶏肉を使っていません。室蘭で「やきとり」頼むと豚肉+玉ねぎの串が出てくるとの事(ケンミンSHOWより)

鶏肉ではないものを串に刺して”焼き鳥”呼ばわりはどうかと思いますが、そんな理屈を吹き飛ばすほどに「室蘭やきとり」が美味しかった事を〆に記しておきます。室蘭良い街でした。またいつか来てみよう。

(21/10/18)
おむすび屋/北海道室蘭市東町2-17-8

室蘭へ向かう途中の国道沿いで巨大ヒグマ発見!デカすぎる(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海(北海道帯広市)

2021年11月17日 | 日本全域

前回の続き)襟裳の秋景色を堪能した後は国道336号線を北上して十勝方面に向かいます。今日のお昼は本場十勝・帯広名物の豚丼を頂きたい。

 

襟裳岬から帯広まで地図で見たら高々数センチの距離ですぐ近くに見えましたが下道を3時間近く走って目的地「豚丼のかしわ@音更町」に着いたのが14時頃。お店がお昼15時までの営業だったので割とギリギリでしたがとにかく間に合いました。セーフ。

待望の豚丼ですがまずお店の外まで香る炭焼きの香りが芳ばしくて雰囲気最高。「かみこみ豚」のロース肉を使っているとのことですが非常に柔らかく肉質の良さがあって甘めの醤油ダレも甘すぎずちょうど良い。さすが本場モノは違いました。旨し。

 

さてお昼を頂いたらその後はデザートを頂きたい。イオン帯広店に移動してテナントで入ってる「十勝おはぎのサザエ」にて和スイーツをテイクアウト購入。十勝産大豆を使った”おやき”の他、季節はハロウィンシーズンという事でかぼちゃあんの入った「ハロウィン饅頭」をゲットです。

前回の旭川イオン(クリックで前回関連記事へ)で立ち寄って以来すっかりサザエのファンになってしまっております。北海道に来たらサザエの和スイーツは要チェックですね!新千歳空港内にSHOPが無いのが残念なんですよねー。

 

ところでレンタカーでの移動中ずっとAMラジオを流していたのですが、丁度この日は札幌ドームでデーゲーム「日ハムVSオリックス戦」にてハンカチ王子こと斎藤佑樹選手の引退試合をやってました。

引退試合と言えば、ハンカチは投手なのでちょっと違いますがよくバッター側選手が引退するときに相手のピッチャーが全球ストレート勝負(ようは変化球を投げない)をすることが有ってこれが忖度だ八百長だと非難を浴びる事があるのですが自分は日本らしい良い文化だなと思っています。

やはりピッチャーは直球で三振取れてなんぼですし投げる方だって自分の直球勝負でどれだけ引退する名選手に通用するか?試したいという気持ちもあるんじゃないですかね。これだけは許されても良い”忖度”文化かなと思います。

さてこの引退試合でハンカチはオリックス福田周平に7球を投じて見逃し>ボール>ファウル>ボール>ファウル>ボール>ボールと最後は四球を出してしまいましたが時代の一つの節目を感じさせる名シーンを生中継でここ北海道の地で聞くことが出来て良かった。

 

 

さてラーメンは帯広市で夜に頂いた分から

どこに行こうかなとググって話題のラーメン専門店も気になったのですが、今回は大衆人気の中華店に行ってみようと思い「中華・ラーメンの上海」に行ってみます。

朝鮮風の辛い系ラーメンが人気のようですが普通の醤油塩味噌ラーメンもあり。その他、帯広市のご当地グルメ(後述)も頂けるらしい。楽しみ。

 

塩ラーメン」759円

早速のスープですがベースは鶏ガラ主体で鶏油を多めに浮かべて深いコクを持たせたもの。香味野菜等の甘みも入り奥行きも有り。

塩ダレはやや甘めな味わいで昆布系の味も有り塩気はやや高め。強めの動物系をしっかりといなしており分かりやすい美味しさを感じる塩スープに思います。

麺は加水率高めの中細な中華麺でスープとのマッチングも上々。ワカメが入り磯味が加わるのも上手くプラスに働いてます。

そして中華系のお店にしてはチャーシューが割とちゃんとしてて(失礼)豚肉の旨みをしっかりと生かした仕上がりで流石豚にこだわりを持つ帯広市といったところか。旨し。

 

そして帯広で食べたかったのがこちら

朝鮮チラシ(スープ付)」935円

帯広のご当地グルメに「中華ちらし」というものが有りまして、複数の具材を炒めて味付けしてご飯の上に載せた料理だらしい。

そのバリエーションという事でこちら「上海」では「中華チラシ」の他に「朝鮮チラシ」がありまして多分中華チラシより辛めに味付けしたのが「朝鮮チラシ」という事と思われます。

という事でニラ、ネギ、モヤシなど多めの野菜を玉子とチゲ的なピリ辛タレ・香油で纏めて炒められたものがご飯に乗っかり刻み海苔が散らされていてこれが美味しいのなんの。

甘辛のバランスが絶妙でおそらく「中華チラシ」で十分美味しいものをピリ辛に仕立てた事でこの上ない美味しさを醸し出せているのだと思います。「朝鮮チラシ」旨し。


さて「中華・ラーメンの上海」ですがカップルや家族連れのお客が途切れずに来店されていて地元人気の高さが伺えました。なにより「朝鮮チラシ(中華チラシ)」の美味しさったら無かった。豚丼だけじゃない帯広の名物ここにあり。またいつか食べに来てみよう。

(21/10/17)
上海/北海道帯広市西一条南24-1-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする