いつまで続くかと思われていた暑さもどこへやら、すっかり寒くなりました。さぁラーメンの季節到来ですね。10/8の”ぱど”はラーメン特集だらしいですよ、楽しみ!
でもその前に夏の総決算、個人的に夏の終わりに食べたいのが「麺喰」の「担々麺」880円(写真上)です。今回は大盛+110円で頂きます。
たっぷりしたスープベースの旨みにラー油と四川山椒の風味が絶妙にマッチ。スーッと抜ける辛味は麺喰の「担々麺」ならではです。美味い。
←連れは基本メニュー「中華そば」620円を。
サイドメニュー「豚からめし」320円がランチタイム限定230円との事でこちらも注文。うわコレは美味しそうですね。マヨネーズ使うなんてチョット卑怯です(^^;
←こちらは過去に食した未アップ分の「塩」630円です。以前の「塩菜(しおさい)」からモデルチェンジ。麺は二種に増えて今回はストレート細麺を選択です。
「塩菜」からの変更点として味玉1/2が無くなりまして、メンマも穂先メンマから通常タイプになった事がやや残念ですが、ネギは二種を奢り、海苔で磯味を軽くプラスしています。
スープはかなり変わりました。あっさりして澄んだガラ味がベース。やや強めの味醂と昆布、節の魚介をやんわりと効かせてあり、野菜の旨味を凝縮させた塩ダレはやや弱め。そして程よい肉味でまとめてます。若干「中華そば」の組み立てに近くなったような印象ですね。
今回のストレート細麺は中程度加水率で程よいコシと食感がありボリュームも結構感じます。値段も少し安くなりました。
←さて連れは「中華そば」620円を注文。
スープを一口頂きましたが、相変わらずの美味しいスープですね。ちなみに今回のチャーシューは若干トロトロに感じたとの事です。(10/06/13食)
ここ数ヶ月でこの地域でも閉店開店が相次ぎました。ラーメン激戦地と言うことで本当大変だと思いますが、是非長く頑張って欲しいですね。ごちそうさまでした。
(10/09/03)
麺喰/宮城県仙台市青葉区落合5-21-31