仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

丸源ラーメン 仙台卸町店(2)

2020年12月25日 | 仙台市若林区

激震。

SUPER☆GiRLSの5代目リーダーで仙台出身の渡邉幸愛(わたなべこうめ)クリックで過去記事へ)がグループ卒業を発表。

 

まだまだスパガのリーダー姿を見ていたかったなと勿体ない気がしますが7歳から15年も芸能活動してるらしいのでそろそろ人生の進路変更を考えたのかも?

皆様へ | 渡邉幸愛(SUPER☆GiRLS)オフィシャルブログ Powered by Ameba

はぴらぶさんこと渡邉幸愛と言えば今年2/23「Party Rockets GT」解散ライブ@白金高輪SELENE b2の初日VIP席に降臨されてたり(クリックで過去記事へ

昨年2019年のTBC夏祭りでは「SUPER☆GiRLS」を引き連れて凱旋LIVEやってくれたり(クリックで過去記事へ)ちょいちょい仙台に来てラジオの仕事とかもしてたりしてかなり精力的に活動されてましたっけ。

スパガ卒業後の進路についてはまだ何も語られていないですがうーんキニナル。とりあえず来年6月に卒業イベントがあると思うので是非馳せ参じたい。

 

そして当ブログですが年末はGoToトラベルで旅行・宿泊しまくるため、今年の記事は今日までとなります。稚拙な記事にお付き合い頂きありがとうございました。皆様良いお年を(^^

 

さてラーメン記事は久々に「丸源ラーメン 仙台卸町店」(店名クリックで前回記事へ)から

23時過ぎてから伺ったのですがまだまだ若者客が複数来店されてました。人気ありますね。

メニューは看板が熟成醤油味の「肉そば」ですが塩、味噌、豚骨となんでもあり。担々麺も以前いただいて美味しかった記憶アリ。

セットが何気にお得な値段設定になってますね。糖質カット麺へ麺変更も+88円で可能。罪悪感を減らして食するのもいいけれど今日は直球で看板メニューを頂きます。

 

肉そば」715円

早速のスープですがあっさりめのガラ味に厳選した3種の醤油等をブレンドした元ダレが熟味、酸味を効かせて旨味を強く醸しています。特別に塩気が強い訳でもないですが醤油の味わいが割と主張してくる印象。

さらに肉味がふんだんに効いており生姜や根菜類の煮込みが下支えしていて動物系に片寄らない充実したスープボディを作ってます。

中央に鎮座するオレンジ色の物体は僅かに辛味の効いた”柚子おろし”だらしい。スープに溶け込むことで柑橘系と天然のスパイスをプラス。ネギは青く甘い部分のみを使用。

麺は加水率高めのストレート細麺。卵麺らしい風味でスープとのマッチングも良好ですね。チャーシューの代わりに豚バラ肉が乗っかります。

卓上に「どろだれラー油」と「野沢菜醤」が置いてあって無料で味変が可能。後者は初めて見ましたが仙台でいうところの「にら南蛮」の野沢菜バージョンみたいなものでどろだれと一緒にラーメンに投入するとなかなか美味しい。これはハマりますね。旨い。今回もスープまで完食です。

# 卓上に水じゃなくて冷たい抹茶が置かれてるのにビックリ。仙台卸町店だけ?美味しくてお代わりしちゃいましたが抹茶好きなのでちょっと嬉しかった。

 

さて全国に支店を持つ「丸源ラーメン」ですが1号店は愛知県安城市にある「三河安城店」というお店だらしい。仙台にはあまり無いタイプのスープと思ってましたがそういえば「どうとんぼり神座(かむくら)」(店名クリックで過去記事へ)に少しタイプが似てる気がします。たまに無性に食べたくなる一杯。ごちそうさまでした。

(20/12/18)
丸源ラーメン 仙台卸町店/仙台市若林区卸町1-1-17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ寿司 仙台中野栄店(14)

2020年12月22日 | 仙台市宮城野区

紅白の曲目が発表されていよいよ年末感が迫ってきましたが12/16記事でもちょっと触れたけど「BABYMETAL」(クリックで過去MステスーパーLIVE初登場時(1)Mステ初登場時(2)記事へ)の初出場が楽しみでしょうがない。

演目は8年前リリースのメジャーデビュー曲「イジメ、ダメ、ゼッタイ」に決定。今更デビュー曲かよという向きもありましょうが「BABYMETAL」初見の人には入り込みやすい曲調ですし歌詞がもつ普遍的なメッセージは幅広い年齢層に訴えかけるものがきっとあるに違いないしそもそもNHK側はこの曲をまぁ選ぶよねっていう話でしたね(笑)みんなのうたで流してても可笑しくないくらいで。

何より自分がこの曲大好きなんで本当に楽しみ。フルバージョンで観たいけど多分ショートバージョンなんでしょうがそれでもSU-METAL&MOAMETALの晴れ舞台がみられるだけでもう何でもいい。

# ここで鈴木雅之の曲がかぐや様だったら元℃-uteの鈴木愛理とMOAMETALが同番組共演出来たのにねー少し残念。

 

さて「さくら学院」が2021年8月31日に活動終了を迎える中、世界を手に入れた「BABYMETAL」が今度は日本を席巻するそういう2021年の幕開けがこの紅白キッカケになるのではないかなとすら思います。

まずは12/25のMステ ウルトラSUPER LIVE 2020出演を前哨戦として楽しみたい。

 

 

 

さてラーメンの話に

12/16にかっぱ寿司で本格ラーメンシリーズ第12弾がリリースされたと聞きまして「かっぱ寿司 仙台中野栄店」(店名クリックで前回記事へ)に行って来ました。

今回の新作は北海道を代表する味噌の名店「札幌味噌拉麺専門店 けやき」とのコラボで寒い冬に良さそうです。

味噌バターコーンラーメン」429円+「追いしゃり」110円

早速のスープですが動物系は綺麗に取られたガラ味で鶏油が浮かび油量はやや強め。気持ちこってり気味のベースに甘めの味噌ダレが合わせられます。

味噌ダレには北海道味噌の他に大分の麦味噌など3種をブレンド使用してコクを深めており上質なバターを溶かし込むことでマイルドで温か味のある味噌スープに仕上がってます。

塩気は強くなく野菜の甘さや隠し味のニンニクと煮干しを加えることで奥行きのある味わいになっていて過去のラーメンシリーズの中でもクオリティの高いスープになってますね。

麺は加水率高めの中細でスタンダードな中華麺タイプが合わせられます。麺を食べ終わったら追いシャリを投入してレンゲで一気にかき込みます。※レンゲは別注文なのでお忘れなく。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

 

そしてこちらは「かっぱ寿司の箸で食べるパスタ」第2弾「オマール海老味噌カルボナーラ」429円

「アルポルト」の片岡護シェフ監修メニュー第2弾との事でカルボナーラにオマール海老出汁を加えた味噌ダレをブレンドして和食×洋食を絶妙にコラボレートさせた一杯。

いくらがシーフード感を倍増させてくれておりかなり意欲的な仕上がりになっています。こちら12/22までの提供です。

ちなみにパスタ第1弾は10月頃かっぱ寿司発祥の地“長野県”において常に人気No.1の「サラダ軍艦」の具を使用した本格派パスタ「かっぱ寿司の海鮮マヨすぱ」ってのが出てたらしい。しまった食べそこねてたわ…食べときたかった。

 

気を取り直してサイドメニューにお寿司も頂きます(いやどっちがサイドメニューやねんという一人ツッコミ)

東北店舗限定で生本鮪の販売も開催中(12/18~12/24まで)つい頼んじゃいますよね。330円で生本鮪が頂けるのはかっぱ寿司だけ!?(未確認)

# この本鮪ってGoToトラベル一斉停止で年末年始用の高級食材が余って困ってる的なあれなんですかね?(邪推)

 

デザートに新作登場。

井村屋コラボ「焼餅入りぜんざい 王道・粒あん汁粉」330円

まさに王道の和風デザート。おしるこ好きにはたまらない一品。お値段もお手頃ですね。

 

さて「かっぱ寿司」ですが「ホットペッパー冬の還元祭」の対象店となっておりランチタイム限定で税込1,100円以上の飲食で500ポイントが貰えるキャンペーンを開催中です。詳細はホットペッパーグルメサイトをご参照下さい。

かっぱ寿司 仙台中野栄店(宮城野区/和食)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ

けやき監修「味噌バターコーンラーメン」寒い冬におススメです。ごちそうさまでした。

(20/12/18)
かっぱ寿司 仙台中野栄店/仙台市宮城野区中野字出花西16-4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳家 仙台東口店(3)

2020年12月20日 | 仙台市宮城野区

寒くなるとメタルが聞きたくなりませんか?

先日ふと北欧メタルが聴きたくなって昔買ったスウェーデン出身「PROUD」のCD「情炎の白夜(FIRE BREAKS THE DAWN)」を探すも見つからずネットを漁ってたらCDとは別音源のDEMO版音源が上がってるの見つけてヘビロテしてました。こんなマイナーなバンドの貴重な音源を聞けるなんて非常に有り難い。

Proud (Swe) - Starfighter [Demo '83] - YouTube

CDも大概だけどこのDEMO版は演奏が荒削りでVo.も臨場感があって良いっす。PROUDのツインギターを「虫歯になるほど甘いリフ」と評したのは伊藤政則氏か広瀬和生氏だったか。寒い冬に北欧メタルはマッチングが良い。オススメです。

 

 

さてラーメンは過去食の遅アップで恐縮ですが昨年「柳家 仙台東口店」(店名クリックで前回記事へ)で頂いたものから

柳家」と言えば盛岡発祥「納豆キムチラーメン」で一世風靡した人気店ですね。仙台にある支店は現在こちらの仙台東口店のみとなっています。

 

荒吐(あらばき)」930円

いつもの納豆キムチのスープにニンニクが入ることでより旨味が強まりインパクト満点。

さらにニンニクが各味わいを繋げる役目を果たしておりマイルドさをも感じさせるバランス感の妙味がポイント高いです。風邪とか一発で治りそう。

野菜は炒めで提供され鉄鍋の香ばしさがより食欲を増進させてくれます。麺は緩い縮れの中太麺が合わせられて麺と野菜でかなりのボリュームが有りますので少食の方は要注意。

スープまでしっかりと完食です。乳酸菌補填完了。

 

そしてこちらは同行の知人が食した分

レアチーズキムチ納豆」950円

ラーメン大好き小泉さんもわざわざ盛岡の柳家本店に食べに行ったという伝説のメニュー。店の奥様が気まぐれで乗せてみたレアチーズが好評でメニュー化されたという一品。

一応自分も食べたこと有りますが(クリックで当時の記事へトラウマあまりの衝撃にもう二度とお目にかかることは無いだろうと思っていましたがここにきて運命の再会(笑)この時食べてた知人は美味しいとのたもうておりました。人の好みはわからないものですな。

日本のラーメン界で指折りの珍メニューが仙台で頂けるのって凄いラッキーな話ではありますね。

壁には著名人のサイン色紙が多数飾られてます。上戸彩のサインを発見。そういえば昼顔の時あらかしで来てたっけ。

 

さて「柳家」ですが盛岡市大通の本屋の3階にあったあの有名な本店が11月に閉店されたらしい。人気店でもコロナ禍の波は厳しかったか。

柳家本店 惜しまれ来月閉店 コロナ影響、店舗統合へ -岩手日報

麺処・盛岡で45年続いた老舗「柳家」本店の閉店に、コロナに負けないラーメンへの情熱をみた(井手隊長) - 個人 - Yahoo!ニュース

今は盛岡市内の3店舗を統合して12/12に総本店を出店されたらしいので機会が有ったら訪れてみたい。

そして仙台では基本メニューの「キムチ納豆」と10円しか違わないのとニンニク問題なければ「荒吐(あらばき)」が個人的にはおススメメニューです。刺激が欲しい方は「レアチーズキムチ納豆」是非チャレンジを!自分は食べませんが(笑)ごちそうさまでした。

(19/11/18)
柳家 仙台東口店/仙台市宮城野区榴岡1-7-33

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤商店 本店(落合店)(3)

2020年12月18日 | 仙台市青葉区

仙台で久しぶりのドカ雪だったので玄関先だけ雪かきしたらもう腰が痛くてシンドイ今日この頃ですがもう若くないさと言い訳してみたりしつつそういえば新潟の湯沢~南魚沼の関越道で車1100台の立往生が続いてるらしいですけどとんだ災難でお見舞い申し上げます。2泊目突入とかシンドイでしょうね。電気自動車の人とかバッテリーも底ついてるでしょうしどう過ごされているのだろう?

自分はまだそういう雪国の立往生に遭遇したことは無いですが一応車中泊用にポータブル電源と電気毛布とブルーレイと食料と酒を車に常備してるので少しはマシかな。あでも温水ウォシュレットが無いと生きていけないから無理でした(軟弱)

 

 

さてラーメンは遅アップで恐縮ですが昨年「伊藤商店 本店(落合店)」(店名クリックで前回記事へ)で頂いたものから

 

朝7時から10時までの朝ラータイムを目指して伺いましたが数十分遅刻してしまい(笑)通常メニューからお初の煮干し系を注文です。

極にぼ味噌らーめん」850円

こちらラーメン雑誌クーポン利用で味玉サービス有難く頂きます。

早速のスープですが動物系が白湯っぽいのでスープ別取りかな。雑味無く少し甘めでマイルドに仕立てられています。合わせられる味噌ダレは会津味噌らしき風合いで配合控えめながら赤味噌主体でキリッと塩気強めで味を引き立ててます。

そして煮干しが大量に投入され魚介系の味わいを醸し出しています。煮干しは煮出しと魚粉で投入されメニュー名に負けないニボニボ感の強さがありますね。黒胡椒も入ってスパイシーでインパクトも十分。あっさりラーメンの伊藤商店のイメージを覆すような衝撃のメニューになってます。なかなかのスープ仕上がりに思います。

麺は中太の縮れ麺で加水率高め。モチモチとした食感が味噌+煮干しのスープにがっちりとマッチ。チャーシューは柔らかかくホロホロと崩れているというか崩れを集めて乗せている模様。モヤシがシャキシャキと炒めで入りますがスープを若干水っぽくしてしまっているかも。ただしボリュームの担保にはなっているかな。

何のかんの言いながらスープまでしっかりと完食です。旨し。

 

金の中華そば」700円

こちらもクーポン味玉サービスで頂きます。

相変わらずスープの透明感を極めてますね。塩ラーメンって言われても見分けがつかないレベルですがベースはガラ味でじわじわとした旨みを湛えており清湯で極あっさりな風味ながら旨味良くやや甘めの白醤油のタレが優しく包み込んでくれています。

そして過剰な甘だるさ等は無く程良い塩気と見た目よりもコクがありあっさりなだけではないバランス感の妙味を感じさせてくれてます。

それにしても来るたびにスープが透明になってきてるんじゃないすかね?端麗系の極みのような一杯。

 

さて「伊藤商店 本店(落合店)」ですが今や県内に数えきれないほど支店を増やしており全てが人気店となられている模様。毎日スープを仕込み朝7時から朝ラーを提供するという地道な作業の継続に人気の秘密があるのかも。ごちそうさまでした。

(19/10/26)
伊藤商店 本店(落合店)/仙台市青葉区落合1-18-10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華麺亭 むらさき屋(3)

2020年12月16日 | 宮城県内

今年の年末はGoToトラベル使って宿泊しまくってGoTo祭りにする予定だったのに突然の”GoToトラベル全国一斉停止”にはやられました。ラーメン食べ歩いて夜はエアコン効いた部屋でコップ酒でも飲みながらぬくぬくと過ごすつもりが算段がいきなりくるってしまったわ。まぁいつもの極寒車中泊祭りに戻るだけか…。

 

さて年末といえば紅白が楽しみ。BABYMETALクリックで過去記事へ)の初出場はなかなかの英断で拍手喝采したい気分ですが、AKB48を落としたのはちょっと残念。乃木坂46、日向坂46、櫻坂46の坂道Gで3つも枠取ってるのはバランス悪い。まぁジャニーズが何枠取ってるかって話ですけど(21組中7枠も取ってるらしい。白組ってつまんないっすね)

櫻坂46は欅坂の出直しなんだから今年はAKB出しといて来年AKBと櫻坂どっちか落とすのでいいんじゃないかなぁと。1年早い。

そしてNiziU(初)の陰でTWICE落選はまぁそんなものなの? んでBiSHもAqoursもいないのは残念。BiSHに和傘持たせて演歌歌手のバックダンサーさせたら面白かったのに。そして島津亜矢、丘みどりも落選。うたコンで便利に使われてもそんなもんすか。一体なんの力が働いてんですかね(厭世)

 

 

さてラーメンの話に

今回は利府街道沿い利府中インター近くにあります「中華麺亭 むらさき屋」(店名クリックで前回記事へ)から

開店11時を少し過ぎてから到着しましたが既に行列が出来てて少し並びました。結構人気ありますね。

今日は平日11-15時提供のランチセットからこちらを注文です。

 

中華そばセット(肉ごはん付)」880円

麺の硬さと油量を普通で、太麺と細麺から細麺でオーダーです。

早速のスープですがベースはあっさりガラ味に油量強め。香味野菜を合わせたスタンダードな印象で魚粉が浮き鰹節メインの魚介系をさらりと合わせて香りが立っています。

醤油ダレは濃口醤油と思いましたが薄口とのブレンドかな。気持ち塩気が強めでやや膨らみを持たせた動物系ベースにくっきりと一本芯を通すようなバランス。

ちなみに「肉ごはん」にラーメンの醤油スープをかけたらメチャクチャ美味しくなりました。あーこれは「肉ごはん」絶対頼むべきですね。

麺は加水率高めのストレート細麺で固すぎない程良い食感のものが合わせられます。

見た目通りにオーソドックスな中華そばですがクオリティはなかなかでこういうので良いんだよ的な一杯に仕上がっていると思います。

ってことでスープまでしっかりと完食。旨し。


さて「中華麺亭むらさき屋」ですが交通量が多い利府街道沿いに有りサラリーマンや作業服の方など昼休みのお客がメインになっていて行列が出来てても割と回転は早い方かと思います。

そしてチャレンジメニューですがYoutubeにチャレンジした人の動画が上がってました。すげーな胃袋どうなってるんだろう。感服。

(20/11/27)
中華麺亭むらさき屋/宮城県宮城郡利府町森郷字惣ノ関北10-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする