秋元康VSつんく♂対決ってTV史上初?しかも秋元陣営はファミリー一番人気「シュークリームロケッツ」を擁しておりかなりの強敵でしたが結果はつんく♂プロデュース「青春シンフォニー/Love Cocchi(ラブコッチ)」の勝利という事でメデタイ。
ラストアイドル(第23回目まとめ)つんく VS 秋元康!「私が今ここにいます」と感情を込めた歌を披露したラブコッチ(つんくP)が4対0の完全勝利! - バラエティ神回まとめ
「みなさ~んに歌うのではなく、あなたとか君に向けて歌いなさい」という「つんく♂」流ボーカリストとしての教え・学びの言葉が今回のキモでした。これは古き良きハロプロイズム。
そしてメンバーが拙いながらも愚直に体現しようとしていた歌唱やその想い、目力にやられました。「私がいる 私がいる 私が今ここにいます♪」とか感情移入して泣きそうになりましたわ(涙)
【ラストアイドル】2回戦「つんく♂VS秋元康」|裏旋の超絶☆塩レビュー
裸足でのパフォーマンスもインパクト有って良かった。ヒールを履かない等身大のLove Cocchiメンバーの魅力が画面にあふれていたし説教くさいけど普遍的なつんく♂流メッセージソングも今の彼女たちにハマっていてストレートに心に響きました。秋元Pの番組ですがそこにハロプロが殴り込みをかけたような図式も小気味良かったな。
それにしてもつんく♂の助言に従ってデコ出ししたり髪を切ってきたLove Cocchiメンバーのビジュアル偏差値の向上ぶりは凄かった。髪型(特に触覚)補正を良しとしないつんく♂イズムが上手くハマっていて。特に元ヘアメイク西村歩乃果のデコ出しは世間の男性陣がざわついたとか。
個人的には石川夏海@元アキシブprojectの確変ぶりに驚き。対戦相手を観戦してる時ふとしたしぐさや表情など普段の佇まいにも何気に品が感じられるし性格の良さが出てる気がして良い子なのかも。今後要注目したい。
今回4対0という結果になりましたが正直「君のAchoo!/シュークリームロケッツ」もかなり良かった。冒頭のラップ部分を上手くこなせるようになれれば”くしゃみ”のギミックも良かったし化ける気がします。今回はシンプルに歌い込みが足りなかった。
小室哲哉P曲「風よ吹け!/ラストアイドル」のテルミン使用(笑)で3回以上聴くとハマる感も良かったし、指原莉乃P曲「この恋はトランジット/Someday Somewhere」も量産型AKB曲と思わせつつ「”いつかどこかで”なんて言わせないわ」で伏線回収している歌詞に初々しさが感じられ上手くメンツにハマってて良かった。あとサムサムは籾山ひめり@元渡良瀬橋43が逸材っぽい。そして来週の織田哲郎の楽曲が楽しみ。等々…ああ気づいたら思いっきりラストアイドルにハマってる自分に笑えます(笑)
さて世迷言はこれくらいにして
ラーメンの話に
今回は利府街道沿い利府中インター近くにあります「中華麺亭 むらさき屋」(店名クリックで前回記事へ)から
油量をこってり・普通・あっさりから普通で、太麺と細麺から細麺でオーダーです。
「中華そば(煮玉子付)」750円
こちらがラーメンチケット9対象メニューという事で有り難くワンコイン500円で頂きます。
早速のスープですが、豚骨と鶏ガラベースは清湯で長時間で取られており旨味が豊潤。鶏油が浮かびコクも有ってデフォルトでこってり気味なのも変更なし。
ただし今回は以前気になったスープ温度の低さがなくてだるさが無くシャキッと飲める温度に仕上がってます。文句なし。
動物系強めながら香味野菜も効いており有り変わらず充実したスープ仕上がり。清湯スープとしてのスペックの高さを感じますし、長時間煮込まれたスープ特有の軽いガラのクセも有ってスープに臨場感が有るのも良い。
醤油ダレは濃口醤油主体で僅かに酸味があり配合は適量。魚介系を強く効かせてあり特に鯖節粉で香りを立ててあります。
麺は緩く縮れを持たせた極細麺でスープに濃厚に絡みます。太麺も選択可能なので次は太麺で試してみたい。※かた麺、やわ麺もセレクト可能との事。
大食いチャレンジも開催中!中華そば・油そばのどちらかの超大盛り1.3kgを20分以内に食べ切れれば無料+景品プレゼントとの事。ただし失敗すると3000円(汗)
1.3kgならイケそうな気もしますけど…自分は昔ココイチ1.3キロ失敗したトラウマが有るのでパス(苦笑)どなたか胃袋に自信のある方はレッツ・チャレンジ!
その他ランチタイムの中華そば・肉ごはんセット780円などお得なメニューも有りますし味は間違いない「むらさき屋」の一杯。あっさり好きの方はあっさり(油無し)で頼むのがオススメ。ごちそうさまでした。