仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

麺匠大黒

2008年06月27日 | 宮城県内

K3100650 産業道路を塩釜方面へ進行し多賀城自衛隊駐屯地を過ぎてすぐ左側(ホーマックより手前)にあります「麺匠大黒」で食してきました。昨秋OPENしたばかりの比較的新しいお店でして、駐車場が狭いですが店内は思いのほか広く清潔感があります。店の内外にラーメンへのこだわりの貼紙がされており初食なのですが期待が高まります。


メニューは醤油・味噌・塩・担々麺と一通りありまして全メニューとも細麺・太麺から選べます。そして醤油系のみスープを「あっさり・こってり」から選べるようになっており、よくある油量で調整するようなことではなくて、あっさり・こってり各々の具材・仕込み火力の異なるベースを用意してあるとのこと。店の規模もそんなには大きくなさそうなのに(失礼)2種のスープを仕込むのはコスト面でキツイと思うのですが、それだけに店側の気合いが感じられます。


ならば醤油を頂くしかない!ということで今回は「特製しょうゆ」850円(写真上)を、まずはこってり・太麺で注文です。運ばれてきたスープは濁った醤油色。大粒の背脂がトッピングされており、見た目からしてコッテリ感高し。


スープベースは豚骨多めと鶏ガラのブレンド。ガラ味は強めでトロミがあり濃厚。ガラを長時間煮込んでいるようで旨み成分を十分に抽出しながらもエグミ等はよく抑えられています。醤油ダレは色合いよりもぐっと控えめで香を添える程度。塩味も控えめで旨みを引き立てます。


油量は多いですが肉系の甘さを抑えてあってだるさがなく、香味野菜と昆布?魚介の旨みも僅かに感じられて、多種の旨みが重なり合ったような奥行きと複雑さを感じます。いわゆる重層型スープですが、素材の下処理などきちんとされているようで雑味の抑え方が丁寧で美味しいスープと思います。


トッピングはチャーシューが4枚と味玉、メンマ、ノリ、刻みネギが乗っかります。チャーシューは脂身の部分がトロトロしており厚みもあって美味しいですね。味玉は甘さ抑え目のスープとは対照的に甘めの味付けがなされていてこちらも美味しく頂きました。


連れは「塩タンメン」750円(写真下)を注文です。白菜、玉ねぎ、にんじん、タケノコ、ピーマンなどの野菜が大きめにカットされて豚バラ肉と炒めて載せられます。スープを一口頂きましたが、野菜炒めの味に頼らないようなスープの下味が強く主張しており、ベースは鶏ガラと思いますが、香味野菜と豚肉の燻製をじっくり煮込んだような、ある種野菜スープ的な味わいに感じました。


塩味はまろやかながら強め、スープの分量は少な目です。強めに効かせた黒胡椒等のスパイスも効果的。ピーマンの苦味がまたこのスープと妙に相性が良いですね。野菜の選び方にセンスが感じられます。


以上2杯、こだわりの張り紙に偽りのないメニューと思います。とくに「特製しょうゆ」の方、重層型スープで果たしてこの港町のロケーションでウケるのかなと、非常に興味深いですね。こういうラーメンを作りたかったんだろうなぁという気持ちはしっかり伝わりましたので、次は是非あっさりも試してみたいと思います。ごちそうさまでした。


K3100649 (08/03/22)
麺匠大黒/多賀城市笹神5-15-27

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ壱(3)

2008年06月24日 | 仙台市宮城野区

K3100644 久しぶりの「みそ壱」です。職場の同僚にやたらとココの「黒みそラーメン」を気に入っている人がいましてラーメン誘うといつも「みそ壱」になってしまいます。人気ありますねぇ。


今回自分は「和風みそラーメン」630円(写真上)をオーダー。チャーシュー250円をトッピングです。250円でこれだけのチャーシューテンコ盛りってやっぱどう考えても安いですね。有難い。さらに「ぱど」のクーポン券で「ギョーザ」も1枚サービスして頂きました。こんなに安くてボリュームたっぷりで、なんだか申し訳ないような気分です。


スープはあっさり豚骨と鶏ガラをベースに白味噌を主とした元ダレを合わせたもの。油量はかなり多めで、更に細かい背油も浮かせてあり、肉味を十分に含ませた若干甘めな味わいが骨格になります。昆布ダシやニンニクを主とした香味野菜もあっさりと効かせてあり、そこへ煮干ダシ系の魚介粉が大量に振りかけられて「和」の風味を演出します。写真では見えにくいですが魚介粉多めです。


メニュー表に「魚介のダシが効いてなつかしい」と説明書きがありましたが、こんなに脂分と魚介が高めで拮抗している味噌ラーメンはほとんど記憶にありません。むしろ今風な味噌ラーメンと思います。


チャーシューは歯応えありながらも程良い柔らかさ、塩ダレで味付けされてあり相変わらず美味しいです。ネギ刻みとメンマ、ホウレンソウとシンプルながら必要十分なトッピング。麺は中太麺でモチモチ食感のしなやかなもので味噌系スープとのマッチングも文句なしです。


連れは「黒みそラーメン」630円(写真下)を注文。また「黒」ですね。でもいつも同じメニューを頼んでしまう気持ちはよくわかります(笑)スープを一口頂きましたが、マー油の強い香ばしさが効いていてやはり美味しいですね。塩味も気持ち強めで旨味をサポートしている様に思います。


入店時はたまたま並ばずに済んだのですが、帰り際はまた行列になっていました。安くて美味けりゃリピーターも増えるという好循環は流石です。ごちそうさまでした。


K3100643 (08/03/21)
みそ壱/仙台市宮城野区原町6-2-34


追記
「みそ壱」って塩釜の「みそ兵衛」や利府の「はちべえ」と基本メニューの料金が一緒だったり、スープの組み立てが似ていたりして、実はチェーン店なのかな?と邪推しているんですけど未だにウラが取れません。チャーシューが安かったりチャーシューの味自体も似てるんですよねぇ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勝ラーメン(2)

2008年06月17日 | 仙台市太白区

K3100638 長町の方に用事がありましたので「大勝(たいしょう)ラーメン」で昼食です。大通りから路地を入ってすぐに見えます赤くて大きい看板が目印のお店です。今日は「味噌チャーシューメン」680円に「ぱど」掲載のクーポン券で海苔トッピングをお願いしました。水がウーロン茶ですね。ありがたい配慮です。


早速運ばれてきたドンブリには海苔が4枚トッピングされ、ロールチャーシューもでーんと4枚、そして刻みネギ、モヤシ、メンマが乗っかります。白味噌の色合いに豚骨と鶏ガラの合わせのベースが絡みます。昆布ダシの滑らかな塩味・旨みもあり、油量は控えめでスッキリと飲めるスープが好印象です。チャーシューも塩味を控えめに丁寧に作られたものでじわじわと来る旨みがありますね。


前回の味噌スープと白髪ネギの組み合わせがとても良かったので、実は今回敢えてネギを外してみたのですが、個人的にはピリ辛に仕立てた白髪ネギを加えることで硬軟のバランスがピタッとハマって2倍も3倍も美味しくなるように感じます。「大勝ラーメン」で味噌を頼むのなら「ネギ味噌」にすることをオススメします!ごちそうさまでした。


(08/03/19)
大勝ラーメン/仙台市太白区鹿野1丁目5-1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一利起

2008年06月10日 | 仙台市青葉区

K3100633 旧国道48号線沿い、折立にあります「一利起(いちりき)」で食してきました。味噌ラーメンが評判の人気店で、隣接する「番丁ラーメン 折立店」とは駐車場共同のライバル店ということになります。さらに近所にやはり味噌ラーメンで定評のある老舗「おり久」もあり、まさに切磋琢磨のラーメン激戦区となっています。


さて「一利起」といえば何を差し置いても看板メニュー「味噌ラーメン」なのですが、自分はどうもこっちが好みですということで「一利起ラーメン」750円(写真上)を注文です。ちょっと担々麺的な味わいのメニューですがお店の名前を戴くだけありまして実にレベルの高い!店主自信作と思われます。


さて早速のスープですが、豚骨と鶏ガラをしっかり効かせたガラの味わいがベースで、赤白ブレンドに胡麻・辛みそ・ニンニクを効かせたピリ辛味噌ダレが濃厚に絡んできます。札幌ラーメン専門店らしく、油量多めでラードも強めな味わいですね。このラードに胡麻の香ばしさがまた合います!


さらに野菜炒めの甘みも強めに加わりまして、ひき肉含めた肉味もあっさり目に効かせてあります。更に昆布・煮干ダシもブレンドされて、多種多様な旨みが重なり合って五臓六腑を強刺激するような印象です。所謂担々麺とも一味違う、「一利起」オリジナルメニューと呼べる一杯。結構辛くて汗だくになりますのでハンカチ必須かもです。


麺は縮れた中太麺で黄色いパツパツとした食感のもの。西山製麺とのことでコシはあまり強くありませんが、ラード強めの味噌系スープとの味のマッチングはGOODです。※「だい久」製麺工場のすぐ隣の立地でありながら西山製麺を使用すると言うのもまた面白いですね(^^; チャーシューは塩だれの味付けがなされたトロトロした柔らかいもので旨みもあります。


連れは看板メニュー「味噌ラーメン」700円(写真下)を注文です。スープを一口頂きましたが、ガラベースに赤白ブレンドの味噌ダレをブレンド。煮干と昆布の魚介系をしっかり効かせた味わいで、胡麻でマスキングされない分だけ熟成味噌と煮干の酸味が突出しており、さらに昆布のまろやかな塩味も感じます。それらの自然の素材感をラードで香ばしくまとめた味噌スープと思います。


僅かにピリ辛仕立てで味噌の香りを引き立てて、見た目ほどの濃厚さはありませんが天然の旨み成分がギュッと濃縮されており奥の深い味わいのスープ。流石に看板メニューだけありますね。札幌ラーメン専門店を謳っていて油量もラードも強めですが、あくまでも本場の札幌味噌ラーメンよりはラード弱いと思います。その分コクは少なくなりますが、仙台の人が食べやすく感じるのはこのくらいかなぁと、この辺のアレンジに店主のセンスが感じられます。


激戦区を戦うに相応しい味噌ラーメン。仙台にいるなら一度は食べておきたいメニューと思います。そして「一利起ラーメン」も、これからの暑い季節にもぴったりかもですね。ごちそうさまでした。


K3100632 (08/03/15)
一利起/仙台市青葉区折立2-1-16

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうしゅう

2008年06月06日 | 仙台市青葉区

K3100625 仙台には数店「ニラなんばん(ラーメン)」を看板メニューとするラーメン屋さんがあります。言い換えれば「ニラ南蛮」ということで、ここでいう南蛮とは唐辛子、それが発展してキムチを指すようです。テーブルに置かれた盛り放題の「ニラキムチ」「白菜キムチ」を、お客さんが好みでラーメンにトッピングして食するスタイルのラーメンですね。そういうお店ではおしなべて「みそとんこつ(ラーメン)」なるメニューも存在し、何故かメニュー名は平仮名(稀にカタカナ)で表記されるのが慣習になっているようです。


最近気がついたのですが「ニラなんばん」というラーメンのジャンルって東北限定のようで?仙台に居ると当たり前のように目にしますが…、そういえば他の地方だと見かけない気がします。似た名前で「鴨南蛮」や「カレー南蛮」なんて「うどん・そば」はありますがここでいう「南蛮」は「ネギ」を指し、キムチとは無関係ですから全くの別物となるようです。


そんな東北特有のメニュー?「ニラなんばん」を出すお店として仙台では老舗の「ニラなんばんらーめん こうしゅう」で食してきました。青葉区木町通にあります本店の方です。今日は看板メニューの「ニラなんばんらーめん」730円(写真上)を大盛り・こってりで注文です。大盛りでも料金が同じなのが嬉しいですね。


スープはさわやかな白濁系トンコツで、クセがなく非常にクリアな口当たりのもの。とにかく豚骨特有のクサミが一切ありません。油量も程よく肉味や香味野菜を効かせてあり、プレーン風味ではありますが、なんならこのまま辛味を混ぜなくともイケてしまう味わいがあります。ほのかに煮干も効かせたような深みもあり、甘すぎない良いバランスが感じられました。合わせられる麺は中細麺で、しなやかなコシのあるもの。流石は大盛りでボリュームも結構ありますね。これで料金同じなら有難いです。


さて自分は辛いの苦手なんですが一応「ニラなんばん」ですので、ニラキムチ・白菜キムチをトッピングしてみました。スープは一気に赤く染まり、味も豹変。ちょっとだけ入れたつもりなんですが、それでもかなり辛いです。甘みと辛みのハーモニーということですね。辛党の方、オススメです。


連れは「スタミナつけめん 大トロチャーシュー入」930円(写真下)を大盛りで注文です。スープを一口頂きましたが、薄い醤油ダレに生姜、ニンニク、キムチ等のスタミナ成分をブレンドしたような味わいで、盛岡冷麺に共通するような強い酸味がありますね。麺は共通の中太麺で、大盛りながらボリュームは割りとあっさり目です。食後はスープ割してもらってワカメスープとして頂けます。こういうのもいいものですね。


人気店でかなり賑わってました。次回はもう一つの看板メニュー「みそとんこつ」を食してみたいと思います。ごちそうさまでした。


K3100624 (08/03/12)
こうしゅう/仙台市青葉区木町通1-2-18

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする