
いやFNS歌謡祭楽しかった。
石田亜佑美×向井地美音
いやもうこの2ショットが見えた時にTVの前で大騒ぎしてしまいましたよ年がいも無くね(笑)
次期モーニング娘。'16のエース(予定は未定)で仙台の至宝と、AKBグループの次期エース様(こっちは本当<諸説あり)との夢の2ショットですよ。
俺得。
The 俺得。
背の小っちゃい子二人で組まされたのかな?
って俺がロリコンみたいじゃん<割とそうじゃん(^^;
スイマセン色々取り乱してますが、通報しないで下さい(笑)
とりあえずブルーレイに焼いて永久保存&HDDを削除禁止保護にしときます。
【動画&画像】『2015 FNS歌謡祭 THE LIVE』 モーニング娘。'15・℃-ute・アンジュルム(アイドルメドレー) - ハロプロさん。
最初から'15(ワンファイブ)の曲は無しで今日もラブマ保存会の活動だけだろうと思ってたから「LOVEマシーン」「恋愛レボリューション21」と2曲も有ったんで何よりです。
その保存会の仕事だって数年前だったら中澤姉さんはじめOG会の皆様に振られてた話なんでワンファイブでゴールデンに出られて良かったって話。
℃-uteとアンジェルムは予想通りバックダンサー扱いでちょっと残念だったけどそれはスタダの私立恵比寿中学、チームしゃちほこも同じ事。乃木坂だってコラボにほとんど出てない。
冒頭「ラブマ」ではいきなり有名ハロヲタの某1位様(指原莉乃)が職権乱用というね(笑)
なんか有名ヲタの幸せそうな笑顔が見られて良かった。
よくみたら指原だけじゃなくて柏木由紀(モーニング娘オーディション8期参加)や峯岸みなみ(ハロプロキッズオーディション参加)の2名もフロントに並んでました。まあ色々やらかした3人ではあるけれど(笑)ハロー好きの3名そろい踏みだった。
何でこの3名がやらかしなんだかね(笑)
モモクロ紫・高城れにとモーニング娘。の元紫・生田衣梨奈との掛け合いも面白かった(写真右→)
この二人って直に絡んだらなんか面倒くさそうだな(笑)
FNS歌謡祭。生田衣梨奈|モーニング娘。‘15 Q期オフィシャルブログ Powered by Ameba
モーニング娘。'15生田衣梨奈と生田絵梨花@乃木坂46とのW生田遭遇も有りました。
ある日街中でばったり出会ったエピソード以来か。全く違う二人に見えるけどゴルフ×ピアノという意外な才能が有ったり多少勝気でKYな部分とか通ずる部分は有るのかも。
AKBGのコラボ出演はAKBがメインということで高山一実、齋藤飛鳥@乃木坂は出番少なし。フレッシュレモン市川美織は番組出演してましたがNMB自体がコラボ出演無し。それを考えると℃-uteとアンジェルムはコラボ出演出来ただけでも良しとすべしだやっぱり。
℃-uteでは鈴木愛理がモモクロちゃんの隣でやたら背高く見えたな。矢島舞美が背高いんで普段目立たないのか。
白石麻衣@乃木坂46はやはり美しかったっすね。個人的にはハローの女神・矢島舞美との直接対決2ショットも見てみたかった。身長差が有りそうだけど。
モーニング娘。'15工藤遥はこの二人からトーク術とかファン掌握術とか色々盗むと良いと思う(スキャンダル以外)(写真右→)
そして森高千里は冒頭あんな短いセリフで噛むというミラクル。それもアップフロントクオリティか。
さてそろそろ落ち着こう(^^;
ラーメンの話に行きます。

お初の店に行くキッカケが出来るってのも仙台ラーメンチケット本の醍醐味の一つであります。
向陽台のこんなコンビニの脇道入った所にラーメン屋が有ったんですね。お昼という事で店前の駐車スペースもあっという間に満車状態。
入店しますとなんか民家みたい。割と狭い玄関で靴を脱いで入室しますと店内は和風の佇まい。座卓席とカウンター席になっています。
床に直座りって腰が痛くなるのであまり好きではないですが、こちらは堀ごたつ式になってるので楽チン。何気に寛げます。
「もやしらーめん」700円(写真上)


こちらがラーメンチケット3対象メニューという事で有り難くワンコイン500円で頂きます。
早速のスープですが、ガラベースはあっさりしていて油量も程々。
醤油ダレはスタンダードな味わいのもので餡掛けが乗っかるので配合少し控えてある印象。
ちょっとサンマーメンっぽいのかな。モヤシの餡掛けは甘めでわずかなモヤシの酸味を包み込んでいます。
タマネギが少量入り野菜の自然な風味があってボリュームもまずまず。
麺は極細麺で餡掛けにまったりと絡みます。
スープ中の生姜と合わさり照りを醸し出してきます。少し胡椒を投入すると甘さが引き締まり旨さが一段アップするのでオススメ。
なんのかんの言いつつスープまで完飲。ゲプッ。
昼は働く男たちで店内満室でしたが、夜は居酒屋メニューもあるらしい。
カウンターに料理が並ぶのかな。
こんなくつろげる空間で日本酒でも飲みながら演歌を聞くのも良いでしょうね。
年末に訪れたい良店「ぶんぶく茶屋」は向陽台に有り。ごちそうさまでした。
(15/10/06)
ぶんぶく茶屋/仙台市泉区向陽台4-30-29