3/18発売乃木坂46の11thシングル「命は美しい」楽曲良いですね。PVも出色の出来。
白い息に黒い涙、乃木坂46「命は美しい」PV - 音楽ナタリー
凍てつく寒さを感じさせる冬イメージのメロディラインを跳ねるようなピアノの音色が生命の躍動感を彩り、命を粗末にし過ぎの昨今のニュースに否と訴えかけてくるようなそんなメンバーの真摯な眼差しに心を打たれますね(長いっ)
「命は美しい」のイントロ聞いて少しだけ(イントロだけ)「Give me 愛(ラブ)」を思い出しました。そういえば転調の使い方や静の部分のアレンジが少しだけモーニング娘。プラチナ期の楽曲に近い物を感じるかも>「なんちゃって恋愛」等
まぁそんなハロヲタの戯言は置いといて
「命は美しい」PVの動の部分は激しめのダンスシーンも見どころ。こうなると生歌(予定)のMフェア出場に今からもう期待大。今回乃木坂史上最高のパフォーマンスを見せてくれる気がします。乃木坂屈指の名曲誕生の予感しかない。
あしゅりん@齋藤飛鳥が選抜ってのも良かった。←そこかい(笑)
ろってぃ@川村真洋も選抜だったら思い残すことは無かったのにな。選抜システムというのはもどかしいもので。次に期待。
今回は中山界隈の人気店「魔界ラーメン 月光」(店名クリックで過去記事へ)の1・2月限定メニュー「ブタカカオ」800円(写真上)
正式名称は「ブタカカオラーメン~コートジボワール風・青春ビターテイスト~」カカオというか実は甘いチョコ しかもガーナ産(長いっ)
そんなスペシャルなメニューを乃木坂46デビュー3周年を記念するスペシャルな日に食して参りました。こんな記念日に西武ドームに行かずに(行けずに?)通常営業をされている店主に乾杯したい気分。
早速の「ブタカカオ」ですが見た目は「ブタカツオ」(クリックで過去記事へ)にそっくり、…なれど天頂に1ピースのガーナチョコレートが乗っかり、緑の香草系スパイスを振りかけて彩りを作り、こんもりと盛られた白い粉が食べ手に軽い緊張感(笑)をもたらしてくれます。やはり普通のブタカツオとは違うぞと。
とはいえベースはブタカツオ。豚骨ガラで豚脂も強めでとろみのある飲み口。豚のワイルドさを少し感じます。
そしてスープ中にしっかりチョコが溶かし込まれており、はっきりチョコだとわかる程度の量が入っているようですが不思議と甘さは控えめな印象。
# 青春はいつもちょっぴりビターテイスト
白い粉はのりPナッツ系かと思ったんですが粉チーズっぽい?乳製品的な円やかさをプラスしてチョコレートと豚骨との味の橋渡しをしてくれている模様。
ちなみにブタカカオのチョコレートは生駒里奈の涙から採取されているらしい(嘘です)
強めなタレで味付けされた豚スジ肉のしぐれ煮も絶品。これ美味しい。これだけでご飯お代わり出来そうなくらい美味。
チャーシューはいつものトロっと柔らかいバラ肉。丁寧に炙りを入れてあり香りが極上。月光の根性焼き炙りの入れ方は本当に上手で感心します。ただバーナーで炙ってるだけの店は是非見習うべき。
麺はバキバキとした中太ストレート。コシとかいうレベルではなく”固い”という表現が相応しい代物で、麺の持ち上げ写真でも麺が揃わずハリガネの様にあちこち向いてしまっているのが伝わるでしょうか。勿論月光のこってり系スープとの相性は抜群です。
メニュー名にガーナと書いてある以上どうしても麺屋武蔵のチョコラーメン(クリックで過去記事へ)と比較してしまいますが、あちらよりも甘さを控え目にしてカカオとして扱ったスープ印象があって、これだとチョコに抵抗がある人でも問題なく食べられそうです。
欲を言うと個人的にはもっとチョコをどっさり使って激甘にしてくれても良かったかなと思います。でもクリスマスラーメンでデザートラーメンを希望していたので少し夢がかなって良かったな。
さて今後も月光の限定麺からは目が離せません。ちなみに3・4月限定は「ネオヴェネチアラーメン~ザッケローニのマンマミーア風バティストゥータ仕立て~」だらしい。名前からは全く予測不能…また「ゴッドファーザー~愛のテーマ」とかBGM流しそうな予感?(^^;