去年に引き続き、AMラジオ製作会にスタッフとして参加した。会場は滑川市の北加積地区公民館、参加者は小学校高学年とその家族で、9:30開始である。去年は開始1時間前に会場入りしたが、今年は朝食をのんびりと摂っていたため集合時間の10分前にに到着した。今年も準備はロール紙で作成した横断幕の掲示から始まった。(まぁ身長相応の作業ということで。)
今回は去年より少なく7組の家族の参加があり、お父さんと一緒、お母さんと一緒、お爺ちゃんと一緒など、様々なチームに参加いただいた。また、どんな成り行きか詳しく把握していないが、19歳の女性の方+父親(別の行事のスタッフの方?)も1人参加された。
今年は参加者が少ないので、スタッフは1チームに1~2人という感じで分かれ、基本的にはチーム内で製作作業を進めてもらい、スタッフがお手伝いをするのは最小限にとどめるという、去年と同じ流れでスタートした。
私が担当したチームは“お婆ちゃんと一緒”のパターンだった。主役の小学生は5年生の男の子で、基本的にものづくりは好きな子のようだった。しかし電子工作は初めてのようで、ラジオペンチなどの工具類は初めて見た感じだった。なので、コンデンサやトランジスタの足を基板に合わせて成形するのを手伝ったりした。基板へのハンダ付けは、1度やって見せるとそれ以降は1人で要領よくこなし、比較的順調に進んだ。そうは言っても補修的作業が必要な場面では、私がフォローして再びバトンタッチというのを数回行った。あと、ジャンパー線などに行う予備ハンダは難しかったようで、これも私が対応した。
1時間強で完成に漕ぎ着けたが、周波数を合わせるバリコンが欠陥パーツだったようで、予備の物に付け替えというハプニングがあったが、受信の結果は良好で作業は終了。最後に参加者とスタッフにスイカが振舞われ、美味しくいただいた。
来年は水橋(富山市の北東部)で行うとのことで、都合を付けて協力したいと思う。
最新の画像[もっと見る]
- 撮り鉄プレイバックpart60(大糸線 北小谷-中土) 2日前
- QSOパーティー2025に参加_250102~07 5日前
- QSOパーティー2025に参加_250102~07 5日前
- え~っ、FTM-500Dが生産終了だってよ。 1週間前
- MDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整part2_241230 1週間前
- BTアワード対象地での運用_241201~31 3週間前
- BTアワード対象地での運用_241201~31 3週間前
- BTアワード対象地での運用_241201~31 3週間前
- BTアワード対象地での運用_241201~31 3週間前
- BTアワード対象地での運用_241201~31 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます