goo blog サービス終了のお知らせ 

勧誘できない

2023年07月27日 17時24分22秒 | アイデアのかけら

大学職員から聞いた話。

 

今年4月、

4年ぶりにサークル活動の新入生勧誘が

自由に行えるようになった。

 

 

しかし勧誘する上級生たちは、

こんな戸惑いを見せたという。

 

 

「自分たちのサークルに興味のある者を勧誘することはできる。

 でも、興味のない者を勧誘するにはどうしたらいいのだ?」

 

 

現在の上級生たちがみな、

勧誘活動が厳しく制限される中、

自ら望んで入った者ばかりだからである。

 

 

興味のない者にどうしたら興味をもってもらえるのか。

 

 

そもそも興味のない人間を勧誘する必要があるのか、

そう思った者もいるかもしれない。

 

 

だが、強引な勧誘が新入生にとっては時には、

新しい世界への越境をもたらしてくれる。

事実、僕もそうだった。

 

 

そして越境者の存在は、

集団が存続していくためには大切だ。

 

 

新型コロナ禍の影響は、

こんな場所にも出ている。

真夏のお地蔵様

2023年07月27日 09時10分56秒 | 写真のかけら
 
かわいらしいけど、
今の時期は暑そうだ。
 
 


 

友人とお茶、友人と酒(2023.7.26)

2023年07月27日 08時25分33秒 | 日々のかけら

Jul.26(Wed.)

 

■今日という日。

 

11時半、汐留で会議。

「外でロケをする時は水分補給だけではなく、定期的に体を冷やすように」との注意が。

水分補給だけでは、熱中症対策には不十分だという。

 

帰り道、券売機前で戸惑っている外国人。

券売機の表示を見ると、ハングルだったので、

英語で話しかけたものかと逡巡。

「アキハバラ」と聞こえてきたので、

身振り手振りで切符の買い方を教える。

良いことをしましたね、俺。

 

外苑前へ所用で赴くも、約束の時間まで20分ほどある。

行き先の真隣が恩人の眠る梅窓院だったので、

突然の墓参り。



加入している保険の新担当者と面談。

保険も銀行も定期的に担当者が変わるのが面倒。

僕の背景をイチから説明しないといけないからである。

 

夕方、駅前のいつもの茶房で、

ひさしぶりに松永玲子と会う。

演劇界の話、映画の話、大阪万博の話など。

 

夜、後輩の放送作家、原と飯野君と経堂の『ル・プティ』で飲む。

飯野君、面識はあるけれども、ちゃんと話すのは初めて。

僕の本を読んだことが、放送作家になるきっかけの一つだったという。

ありがたい話。

 

ひさしぶりにテレビ業界の話をする。

二人ともいろいろと覚えているなあ。

僕は、覚えていることがとても偏っている。

 

『中山商店』で二次会。