山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

オオキンケイギク

2016-06-23 | 植物

雨が強く降っています。豪雨というほどではありませんが。
現在5時20分。
昨日は6時から7時の間に激しく降りました。

今日は時刻は関係ないのかもしれないけど
私の住むところでは、雨は朝早く、特に6~7時頃ものすごく降ることが多いのです。

ホトトギスはいつも夜中の3時頃啼きます。
今日は雨が降っていたのです。雨の中、上空を旋回しながら啼いているのでしょうか。
土砂降りの雨に濡れながら啼けるものなのでしょうか。


いささか旬を過ぎた話題ですが、特定外来種のオオキンケイギク。
所有していたり(つまり自分の敷地に生やしていたり)、持って運んだりすると、法により罰せられます。
そのはずですが、罰せられたという話を聞いたことがありません。
一体誰が罰するのだろう……。
おまわりさんが見回りをして切符切るの?
どうもそういうことはありえなさそうに思える。

私の住む中津川市では、2年位前から広報紙で盛んに告知していて、
市内ではかなり減ってきていますが、
隣の恵那市に行くと、すごくたくさんあります。批判するみたいで申し訳ないですが、事実なので。
まだまだみんな、明らかに畑に植えていたり、道端にあるのを保護しているのです。
周りを草刈りしているのにオオキンケイギクだけがしっかり残されているのをよく見かけます。

しかしそれよりももっと盛大に咲いているのは、国道と一級河川の河川敷。
環境省と国交省の間には深い溝があると俗に聞いていますが(あくまでも噂)
やっぱりー……。と思ってしまうような状況。
環境省は国交省を指導しなくていいんでしょうか。

オオキンケイギクは移動させてもだめということで、処分するときにはごみ袋に入れた後、乾燥させて枯死させてからでないとごみに出してはいけないそうです。
そこまで言ってしまうと、逆に手の打ちようがなくなると思います。


しかし特定外来種っていまいちよく分からないものではあります。
どうしてオオキンケイギクがだめで、セイタカアワダチソウやヒメムカシヨモギやメルケンカルカヤがOKなのか
誰か説明できるんでしょうか。
ほかにも蔓延している外来種は無数にあります。

夏至 ヒグラシはもうすぐか

2016-06-21 | めぐる季節と自然
夕暮れの時刻が少し早まったなと思って、よく考えたら夏至だった。
早いものだ。

夏至というと、毎年この頃ヒグラシが鳴き始めるのだけど
なんだかまだまだ到底ヒグラシが鳴きそうには思えない。

ハルゼミもヒグラシに先立って鳴くものだけど、
この頃ハルゼミを聞かない。

子どもの頃、こんな時期の夕暮れ、むんとする空気の中、
家の東側の小さな庭で、青いアジサイが雨に濡れ
つやつやしたヤツデの葉に水滴が光り、
そこにアマガエルがちょこんと乗ってケロケロと鳴く、
そんな頃にハルゼミも1年ぶりで鳴き出したものだった。

梅雨まっさかりのひととき。
もうすぐ夏だと知らせてくれる。

今日は月もまんまるく、きれいに姿を見せて昇ってきた。
昨日が満月だったようだ。
夕方にはホトトギスとコジュケイがやかましかった。

6月14日の変

2016-06-16 | めぐる季節と自然
複数のブログを書いていますが、どれも一昨日(6月14日)のアクセスが異常に低い。
枡添さんのせいか?
みんなそんなに都議会中継見てたのか……?

その件について、人々やマスコミは、説明が不十分だとか、謎のままだとか言っているけど
全然謎でもないし、説明なんかこれ以上要らないぐらい分かりやすいではないか。
隠れてワイロもらってたとかいう話ではなく、
公然と公私混同されてたってことなだけで。(それはある意味大物だ)

不思議なのは、知事の使うお金に予算ってないんだろうか?(ないわけない)
予算を出した段階で、変な使途のものが多額にあったら、誰かが疑問に思うわけでしょう。
その予算が通っているという時点でおかしいんじゃないか。
秘書室か知事公室か知らないけど、その人たちも同罪でしょ? 予算通した議会だってそうだし。
政治団体に計上したものは別として、出張旅費とか公用車とか、
秘書たちは何をやっていたのか、テレビに出てきて話してほしいものだ。

それにしても、その是非は別にして、何千万もの(総額2億円?)海外出張経費やら、それなりに使えてしまう東京都ってやっぱりすごいね。田舎の町村ではありえません。

まあこの件については手垢のついた話題なのでもういいけど
二流のビジネスホテルに泊まるとはずかしいっていう感覚だけは、私には受け入れがたい。
ムヒカ大統領みたいなのははずかしいってことなんだろう。



山里で聞いた話を書き起こしていますが、遅々として進みません。
自分が質問しているのを聞くのが恥ずかしいから、というのが大きい気がします。

今日はしっとりしていい感じの天気です。
毎日ホトトギスがときどき啼いていますが、今年は巣がちょっと遠いのか、それほどやかましくありません。
今年初めてホトトギスの姿を見ました。今まで声しか知らなかったのです。ホトトギスは東から西へとか、空を駆けわたっていくのかと思っていたら、上空を旋回しているのでした。

まだまだ夕暮れの空気が青いのです。
夏至を過ぎたら少し変わるでしょうか。
青い夕暮れが好きです。

雑草の勢い

2016-06-14 | 植物
わかったこと。
畑に肥料をやると、雑草も勢いよく茂る。

あたりまえですが、生えてきて気づく。青々と、本当にすごい勢いで生い茂っています。
今日は畑の草取りなど3時間ほどして、午後にはぐったり。
体が全然できてません。

仕事がたくさんあって畑の草取りなどしている場合ではないですが、
草むら状態の畑を見ると、仕事をしている場合ではないと思います。
それに梅も採らないといけないのです。
もはや、追いつけないと思います。


いやはや。これ以上書くとただの愚痴になりますからやめます。


連日テレビを騒がせている東京都知事。
議会を傍聴に行っている人って、きっとがっかりしたくて行っているに違いないのに
「がっかりしました」「期待外れでした」とインタビューに答える。

「とっても腹が立って面白かったです」
「きっとちゃんと答えないだろうと思ってたけどやっぱり答えなくて期待どおりでした」って正直に言えばいいのに。

初ブヨ

2016-06-13 | めぐる季節と自然
なんとまあ前回更新から早2週間とは。
その後1週間は頭痛がひどすぎPCに向かえる状況ではなく、
その後1週間はのらりくらしていました。

早い梅雨入りです。
昨日、不注意からブヨにかまれました。
私の借りている畑は、脇に水のたまるところがあり、そこがブヨの巣になっているのだと思います。
昨日は履いていた長靴の丈が短いことを忘れていて、やられました。
ブヨはすきまから入り込む性質があります。

今日はうすら寒いので右足は寒いのですが、ブヨにかまれた左足は熱く、当てている保冷材が沸騰しそうです。
左足の熱を右足に分けてあげたい。

ウツボグサは一気に咲き、一気に終わっていっています。
ノイバラも終わりました。
ノイバラは昨年ものすごく花をつけたのですが、今年は花付きがあまりよくなかった。
多分昨年花のついた枝を刈り込まなかったためです。今年は切ろうと思います。

とにかく日々すごく草が生い茂ります。
1週間頭痛で家にとじこもっていたら、畑は手をつけられないぐらい草だらけです。
今年は畑の3分の2を除草シートで覆っています。それをやっていてよかったと思います。
春先には、そんなことしなくても管理できそうな気がします。夏のことなんか想像ができないのです。毎年のことであっても。
冬には夏の暑さを忘れ、春には秋のつめたさのことを忘れます。
人間って忘れやすくていいなと思います。
忘れなかったら、季節の移り変わりに感動などしないでしょう。

サツキが咲いてきました。