山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

野原の草 コツブキンエノコロ

2013-09-27 | 植物

隣の人が先日掘りたてのさつまいもをくれた。

さつまいもをふかすのには、炊飯器が一番いい。
適当に小さ目に切って、おかまの中に入れて、気休め程度に水を1、2ミリ入れ、
炊飯スイッチを押すだけ。
10分ぐらいでできてしまう。

去年も書いた気がする、これ。

さつまいも以外にも、豆なんかでも、うまくできます。
炊飯器って、えらいヤツです。日本の誇りです。


これからはコツブキンエノコロの季節。
エノコログサの咲く順は、
エノコログサ、アキノエノコログサ、キンエノコロ、コツブキンエノコロ、だと思う。

コツブキンエノコロは、稲刈りの終わった後、寂しげに目立ち始める。
もうすぐ冬ですよ、と言っているかのように。

そして、ピンク色のツルボと、けっこう仲良しで、
一緒にいることが多い。

どのエノコログサも、とても好き。
中でもコツブはかわいい。

写真/コツブキンエノコロとツルボ

気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブランのつくる景色

2013-09-22 | 植物

ヤブランと、シダや斑入りのグラスや、面白い形の葉の草が
いい景色を作っていた。
バックにオミナエシと、フジバカマの仲間。

写真/軽井沢ピクチャレスクガーデン

気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野原 ユウガギクとチカラシバ

2013-09-21 | 植物

今、山里ではいろいろな花が咲き乱れている。ユウガギクは9月の初めから咲くけれど、そろそろ、もっと紫の濃いノコンギクも咲き始めてきた。

エノコログサは、アキノエノコログサからキンエノコロ、コツブキンエノコロに移り変わり、畦道ではピンク色のツルボ。
運がよければマツムシソウにも出会える。

ススキもちょうど見頃。

セイタカアワダチソウやヒメムカシヨモギの入り込んでいない草地は
どこをとっても絵になる。

写真/根羽村にて

気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すすきと萩

2013-09-19 | めぐる季節と自然

今日はうちの方は薄く曇っていますが、ときおりはっきり月が見えます。
今年は秋の訪れが早い気がします。
例年なら9月に入っても暑くてたまらないのに
9月早々から朝晩は涼しくなり
台風が過ぎ去った日の夜には、実は
暖房を入れてしまいました。

ツクツクボーシも昼間とつぜん思い出したようにつぶやいている程度。

畑の空芯菜が育ちすぎというぐらい育ちすぎ
毎日空芯菜責めのようだったけど
今日、つぼみをつけているのを見付けました。

ちょっと虫もちらほらついてきて、おそろしいので、
もうやめにしようかと思います。

東南アジアでは盛大に食べられている空芯菜。
インドネシアもその例にもれません。
初めて見たときは、いやに水っぽいところに育てられてるサツマイモだと思っていた。
自分で育ててみて、毎日ものすごく伸びるのを知り、
この野菜ならたくさんの人口を養っていくのに都合がいいと思う。

日本でもサツマイモのつるを食べる人がいる。
同じような感じなのだろうか。

写真/長野県根羽村で

気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニアのルート

2013-09-18 | なんとなく報告

今日はお昼過ぎからブルルルルルルル、ブルルルルルルル、と
しきりにヘリコプターが飛んでいた。うるさい~。

リニアの駅ができる我が家のあたりを、上空から取材しているのだと思った。
やっぱり夜のNHKニュースで、上空からの美乃坂本駅あたりの様子を一瞬流していた。
3秒ぐらい(笑)。

リニアのルートはJR東海のホームページの↓から
各県をクリック→環境影響評価関連図 にある

http://company.jr-central.co.jp/company/others/prestatement.html


こんな奥のほうに掲載したって、誰が探せるんでしょう。
トップページにちゃんと「リニアのルート」と書いて掲載してくださいよ。

ちなみに私は中津川市役所坂本事務所に電話して、リニア担当職員今井さんに丁寧に教えていただいた。
発表直後はホームページが混雑してて開けなかった。

地図を見ると、恐れていた「窓をあけるとそこに、リニア」という状況は回避できたことが分かった。思っていたよりも遠くに線路ができる。
リニアの線は我が家あたりでは地上20メートルの高架の脚の上にできることになっているので、傾斜地にある我が家では、下手すると目線の真正面の目と鼻の先に
リニアの線が来る恐れがあった。
視界さえぎられることこの上なし。

川沿いにずっと続く大きな石のある場所、そこに祀られた祠や五百羅漢などの真上を通るかと思ったら、そこも避けられるようである。賢明だと思う。


お昼のニュースを見た名古屋方面の知人から「とうとう坂本にリニアが来るね!」と、神経を逆なでするメールが来たので、「嬉しい?」と返しておく。
そんな楽しいことばっかじゃないでしょう。

今日ニュースを見て、一つだけいいかもと思ったのは、ここから山梨(甲府)に行くのが便利になること。今まで、距離的には近いのに、電車で行くととても不便だったのだ。そういえば飯田も近くなる。
飯田は今まで、東京や名古屋へ行く電車がとても不便な場所で、その分バスが発達していたけど、飯田の人たちにとっては本当に朗報だろう。

それにしてもこのリニアのためにどれだけ地面を掘り返すのだろう。
何もそんなにまでしなくても、と思うのだけど。
リニアに伴い、自動車専用道路やいろいろな道路も着工が決まっている。
すごく便利になるだろうけど、今みたいに暗い夜はなくなってしまうだろう。ここの暗さが気に入っているのに。
この家で見る秋の月の明るさときたら。神々しい光を放って、本当にきれいなのです。


ブログを復活させなきゃとずっと思っていたけど
この話題からとは。


写真/軽井沢ピクチャレスクガーデン

気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする