山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

マレーシアの紅茶

2009-11-23 | あちこちの特産品
久しぶりに(ほぼ半年ぶり?)マレーシアで買ってきた紅茶を飲んだ。
その香りの高さ!というか強さというか。
日本で売っている普通のティーバッグとは、全く別物。別の飲み物。
日本で売っている普通の紅茶、どうしてあんなにおいしくないのだろう。
味も香りもしないんだもの。

香りをかいで、思い出す。
前にその香りをかいだときのこと。
要するに、半年ぐらい前のこととか、インドネシアで紅茶を飲んだときのこととか。

マレーシアの普通の食料品店で買ったなんでもない紅茶
だから日本のよりずっとずっと安いわけだし
でもこの香りは、ほかにはない。

マレーシア人やインドネシア人は、毎日こんなおいしいもの飲んでいる。

草紅葉 キツネノマゴ

2009-11-16 | 植物
草も紅葉してきてます。
木の紅葉に気を取られ、草紅葉に目を留める人は少ないかもしれないけど
よく見るといろいろな色がある。
キツネノマゴは赤というより紫っぽい。

キツネノマゴはキツネノマゴ科で比較的超えた土の庭に(すなわち、放置した花壇とか)いっぱい生えてくるけど、日本の野生の草ではキツネノマゴ科の種は少ない。でも東山植物園温室には、いっぱいある。実に半分ぐらいキツネノマゴ科なんじゃないかと思えてくるぐらい多い。
要するに、暖かいところを縄張りとしている科。


ところで、スラウェシ島のマナド沖でシーラカンスの稚魚が見つかったそうです。
シーラカンスって化石だと思ってるから、稚魚がいるなんて、考えもしなかった。
マナドは前におとなのシーラカンスが見つかってるところで、
スラウェシの人は、ものすごくきれいな海として自慢にしています。日本のダイバーもいっぱい行っているようです。

日本の海は、昔と比べて、ほんとうにさみしいところになってしまったようです。漁師さんたちの昔の話を聞いていると、宝石がざくざく沈むキラキラな海が目に浮かんできます。

東京とオバマさんと葛根湯

2009-11-14 | なんとなく報告
オバマさんと同じ日に東京に行ったので、そのまま居残ってオバマさんの見物をしたかったのだけど、仕方も調べていなかったし、頭痛もひどいので、金曜日の夜のうちに帰ってきた(あれ、きのうのことか……)。
サントリーホールに観衆が1800人集まったと聞いたので、もしかして見物する術があったのかしらと思ったが、推察するに、行ってもいいようなちゃんとした人だけ行けたのではないかと思う。エラい人とか、有名な人とか。
昨日東京はどこの駅にもおまわりさんがいっぱいいました。

それにしても、アメリカの大統領に会ってみたいなどと思いつくのは、私的に過去に例のないことであり、オバマさんのスター性を感じます。
日本の総理大臣にさえ、会ってみたいとは思わないのに。
オバマさんって俳優になってもよかったんじゃないかと思うが、俳優になるよりは、本物の大統領になった方が世の中にははるかに貢献できている。あなたは正しい! ほめてつかわす!
でも引退後は俳優になってもいいよ。


数日前から続く頭痛。日に日にひどくなる。日に日に薬が効かなくなる。中毒か?
知人に葛根湯が効くと提案され、呑んでみた。最初は効いた気がしたけど、だんだん頭痛の威力に負けてきたようで、ひどい。
葛根湯っておいしくない?っていったら、その知人は、「おいしくない! 苦い!」って断言するんだけど、やっぱりおいしい気がする。
最初苦いけど、あとからわきでるほのかな甘味。葛の根のでんぷんの甘さなんでしょうか(ただの甘味料か?)。
苦くて甘いのは、ビールと同じ。ずばり、葛根湯はビールの味。


そういうわけで、いちにちほとんどなんにもできずな日。

白洲信哉さんが郡上八幡に

2009-11-14 | なんとなく報告
あの、白洲信哉さん(白洲正子の孫で小林秀雄の孫)が11月29日に郡上八幡に来るという情報をゲットしました。
でも私は行けません。残念。
なんでも、全然広報してないらしく、ネットで検索しても全く出てきません。
皆さん、行きましょう。行かなきゃもったいないですよ。
でも、内容も主催者も全然分かりません。あしからず。
白洲信哉さんは、見るだけでいいんです。はい。
白洲信哉さんを知らない人は、ブログを見るべし。
茂木健一郎さんとお友達なんですが(私じゃなくて白洲さんが)、その茂木健一郎さんもつい先日恵那に来たらしく、そんなこと全然知らず、ショックを受けた私です。


午後1時開場
      1時30分より 4時ころまで

会場  郡上八幡文化センター
     http://www.mapion.co.jp/phonebook/M16006/21219/0575671555-001/
     市役所の隣

入場無料


うちの紅葉のライトアップ

2009-11-14 | 山里
夜遅く帰ってきて、玄関の前に灯りをつけたら、おお、紅葉のライトアップではありませんか。
うちの紅葉は近所の人もほめてくれるぐらいきれいです。
今年は最高といえる色ではありませんでしたが。
緑、オレンジ、赤へのグラデがすごいのです。

昼間、玄関の中は壁が赤く染まっています。


ここのところ名古屋や東京へ行く機会が多く、名古屋までのJRの車窓風景は見逃せません。
中央線で名古屋までわずか1時間なのに、途中古虎渓やら定光寺やらという、土岐川の渓谷の真横を走り、すごくいい景色です。
もちろんそこに至るまでの恵那、瑞浪の山里風景も素敵です。
背後に色とりどりの紅葉の山、畑には鮮やかな白菜や大根の列や咲き乱れる菊。
きれいに刈り込まれた民家の垣根など。
こういうきれいなものをたくさん見ることができるって、うれしいことです。

秋のなごりの柿

2009-11-13 | 山里
今年の我が家の柿は3個。2つは難しいところについているので採らず。
1個だけ採っていただきました。
ぴかぴかしています。
採ったときに枝から落ちて傷つきましたが、おいしかった。
ほうっておいてもちゃんと実をつけてくれるのだから、自然の力はすごいものです。
生産力をちゃんともっているのが自然であり
すべての生き物がたがいに生かされています。

紅葉

2009-11-12 | めぐる季節と自然
一昨日のうちの横の紅葉です。
鮮やかさは、今年はちょっと欠けますが
昨日から、玄関の内側が赤くそまってます。

うちの玄関は半分ぐらいすりガラス面なので、玄関をあけたところにある紅葉が透けてみえるのです。

暖かい日は玄関を開けておくと、外の景色が切り取られて見られます。
夏の頃の鮮やかな緑から、黄色や赤に変わりました。

いつも咲いてるトウワタ 東山植物園

2009-11-12 | 植物
温室でいつも咲いてるトウワタ。不思議な造形の花です。
かっこいい。
自然ってどうしてこんないろんなこと思いつくのでしょう。

ガガイモ科。
ガガイモ科って、目立たないけど(この花は目立つけど、日本のは結構地味)、なかなかスミにおけない。小さくて、きゅっと整った感じ。

雨の日の植物園温室

2009-11-12 | 植物
本日の東山植物園。
今日は忙しかったし、テンションも低いしで、仕事終わったらさっさと帰ろうかと思ったのですが、やはり一応温室に行かないと落ち着かなくて、ごあいさつに。
ハイビスカスは相変わらず開花は少ないけど、それでも見事なのが咲いていた。トケイソウはほとんど終わってた。
なぜか知らないけど、今日はショクダイコンニャクが見当たらず。風邪でもひいたのでしょうか。どこいったのでしょう。心配です。

篠島の古い三枚網 木の浮きと焼き物のおもり

2009-11-10 | 植物利用
愛知県篠島の網漁の名人に、網を見せていただきました。今はプラスチックの浮き、鉛のおもりなんですが、昔は違いました。この浮きは「だち」という木。水で腐りにくいもので、昔、丸太で買ってそれを自分で割って作ったそうです。丸太は当時たきぎや割り木を運ぶ「運搬船」というのがあり、それに頼んで三重の方から買ってきてもらったそうです。だちという木は昔は島にもあったそうです。何の木だか、分かりません。

おもりは素焼きのれんが的なもので、常滑で焼いていたものだそう。多治見でも網のおもりを作っているところがあり買いに行ったそうです。
陶器がこんなところにも使われているとは。

木も、いろいろな職業の人が、それぞれこだわりの木を持っていることが分かります。必要に応じて必要な草木を使っていくことは、昔は必然のいとなみでした。

今日も最強の農家レストラン 不動滝ランチ580円

2009-11-05 | 山里
今日のなかのほう不動の滝やさいの会(岐阜県恵那市)の味菜弁当も、また、最高でした。
どうしてこんなステキなランチが作れるのでしょう~
このちまちま感がいいのです。
何でも1口ずつ、ちょっとずつ。
なかなかできることではありません。
それに、色といい、味のハーモニーといい、盛り付けといい、
すごいバランスで。
このコストパフォーマンス、ありえません。

民宿や旅館の夕食で、でーんと焼き魚+でーんとお刺身+でーんとハンバーグ+でーんと煮物、みたいに出てくることがあるけど
確かにサービスいいのですが、この飽食の時代、見るだけでおなかいっぱいで、もういいです、といいたくなることもときどきあります(ごめんなさい)。
むしろ少ない方がおいしそうに見える(ばちあたります)。

ごはんは雑穀米。
デザートはみかんの入った寒天とりんごでした。
わざわざ寒天なんて、手がかかってます(いつもだけど)。

不動滝の姉さまたちのセンスは、ますます磨きがかかっていきます。

今日は野菜の煮物、ちょっと甘かったけど。

冬 初霜 御嶽冠雪

2009-11-04 | めぐる季節と自然
月曜日の明け方、寒くて目が覚めて、ストーブをつけながら寝た。
目覚めたら、木曽の御嶽山が真っ白に冠雪していた。

庭でふるえていた観葉植物のパキラとテーブルヤシがかわいそうで、
あわてて家に入れたら、
今朝、霜。

危機一髪、助かった。

南の国からやってきた植物たち。
ふるさとが恋しかろう……冬には。

季節の移り変わりが速く感じるのは、年のせい?
つい先日まで夏のさわやかさを楽しんでいたはずなのに。

このごろは毎日がんがんストーブをたいています。