26日の木と木材WSは、チラシを見て建築の話だと思った人も多かったかもしれないけれど、実は環境問題のWSだった。
木を使うことを通して、地球環境を少しでも悪くしないような社会のしくみを作ろうと、悪戦苦闘、日々自分で考え、自分の足で歩み続けている人ばかりだった。
講師は、コーディネーターとして岐阜県立森林文化アカデミーの原島さん、金子木材建築の金子社長、KTS(工務店)の堀尾さん、奥矢作森林塾代表理事の大島さん、林業家の安江さん。原島さんにコーディネーターをお願いしたのは大正解だった。コーディネーターは重要だということがよく分かった。
こんなに役者がそろって人が集まらないわけがない。
一日中、熱い語りが続けられた。
何かの分野の専門家になれるということはすばらしい。
参加者の皆さんもそのことを感じとられたようだった。
講師の方々と、スタッフをしてくれた仲間達と、熱心に聴講・参加してくれた参加者の皆さんには、本当に本当に、心からお礼をいいたい。
終わってからの交流会には、参加者54名のうち29名も参加された。ここでも熱すぎる語り合いが続けられていた。
宴会係のニワケンが休みなので安江さんに仕切ってもらった。
飲めないキコリンが乾杯の音頭をとったのにはひそかに笑えた。
みんな帰ってから、酔っ払って上機嫌の夕立山森林塾世話人の柘植さんが、奥さんの車を待つ間、夕立山森林塾のキコリンと佐藤さんと中神代表と私とカウンターに座っていたら「ちーと飲めや」という話になり、しばらく上機嫌の話をした。
この日の成功を祝いながら、何だか「みんな仲良く酔っ払い」みたいで、ほのぼのとした。
夕立山森林塾では年末ごろから何かと波乱もあったので、みんなが復活してうれしい。
木を使うことを通して、地球環境を少しでも悪くしないような社会のしくみを作ろうと、悪戦苦闘、日々自分で考え、自分の足で歩み続けている人ばかりだった。
講師は、コーディネーターとして岐阜県立森林文化アカデミーの原島さん、金子木材建築の金子社長、KTS(工務店)の堀尾さん、奥矢作森林塾代表理事の大島さん、林業家の安江さん。原島さんにコーディネーターをお願いしたのは大正解だった。コーディネーターは重要だということがよく分かった。
こんなに役者がそろって人が集まらないわけがない。
一日中、熱い語りが続けられた。
何かの分野の専門家になれるということはすばらしい。
参加者の皆さんもそのことを感じとられたようだった。
講師の方々と、スタッフをしてくれた仲間達と、熱心に聴講・参加してくれた参加者の皆さんには、本当に本当に、心からお礼をいいたい。
終わってからの交流会には、参加者54名のうち29名も参加された。ここでも熱すぎる語り合いが続けられていた。
宴会係のニワケンが休みなので安江さんに仕切ってもらった。
飲めないキコリンが乾杯の音頭をとったのにはひそかに笑えた。
みんな帰ってから、酔っ払って上機嫌の夕立山森林塾世話人の柘植さんが、奥さんの車を待つ間、夕立山森林塾のキコリンと佐藤さんと中神代表と私とカウンターに座っていたら「ちーと飲めや」という話になり、しばらく上機嫌の話をした。
この日の成功を祝いながら、何だか「みんな仲良く酔っ払い」みたいで、ほのぼのとした。
夕立山森林塾では年末ごろから何かと波乱もあったので、みんなが復活してうれしい。