山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

シデコブシ、桜開花

2013-03-29 | 植物

自生のシデコブシが開花してきました。庭に植えられているのはかなり前から咲いています。どうして庭に植えると早く咲くのかよくわかりませんね。

桜も、早いものはもう5分咲きぐらいですが、普通のものがちらほら。

今日はスミレも発見しました。

ここ数日寒い日があったりしてあまり外にも出なかったけれど
やっと本格的に庭仕事をする時期になった。けれどやらねばならないことばかりで
どうやったらこなせるのか、途方に暮れてしまう。

落葉がたくさんつもっているのを取り除くと、
いつのまにか河原ナデシコやリンドウが青々した芽を伸ばしていた。
菊もたくさん芽を出しているし。

水仙がウイルス病にかかっていて(20年前にここに来た時からすでにウイルス病のがあった)、去年撲滅しようと一生懸命取り除いたのだけど、今年また続々とウイルス病のが出てきている。かえって増えたようだ。
ネットで調べると、取り除いて捨てるしか方法はないと書いてある。

感染してないのも全部一度除去してしまわないと
どうにもならないのだろうか。

写真/近所のヤギ

この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉

2013-03-26 | めぐる季節と自然

水の中(のようなところ)に落ちて息ができなくて、うわぁー窒息する、死んじゃう、、助けてー、、、と思いながら命からがら水面上に上がってきたところで、目が覚めた。
昨夜の夜中。
花粉症で鼻がつまって窒息しそうだった。
怖かったー。。。。

口で息すれば楽勝なんだけど、寝ている間に一瞬そういう知恵が働かないときがあるらしい。
花粉症で一番怖いのはこれ。
寝る前にひどい鼻づまりだと、もう怖くて眠れない。眠らないようにする。
これからGW過ぎまで、なかなかつらい。今年は花粉ひどい。

先日設楽町のとよくにというところを通ったら、周り中360度スギ林だった。よくもまあこれだけ植えたものだと思うけれど、私がそんなところに住んでたら自殺行為だろう。
もともと住んでいる人は多少免疫?ができていて大丈夫なのか?もしれない。

それにしても風媒花の営みっていうのはすごい。一体どれだけ花粉を飛ばすんだろう。
日本中のスギヒノキの花粉を全部集めたらどれぐらいの量になるのだろう。

この時期、中国から来る黄砂やら有害化学物質やら花粉やら、空からやってくる災害だらけ。2年前は放射線まで降ってたけど。地球は安心して生きられる環境じゃない。シェルターに入る必要がある。


この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎる桜

2013-03-25 | 植物

東京では一昨日すでに桜満開だとか。
隣の恵那でも土曜日に咲きだしている。
私がここに越してきた頃は、毎年4月の10~15日頃が満開だった。

早々と咲きだすとなんだかおめでたいような気がするけど
早すぎるのってどうなの?
楽しみが早く来すぎて、早く去ってしまうのだから、かえってつまらない。
桜って、もう咲くか、もう咲くかって心待ちにするのがいいんだと思う。
お花見に行く日もあわてて変更しなきゃいけないし
会社の夜桜見物では場所取りする新入社員が間に合わない。

こちらではやっと梅が咲きだして、これから梅を心行くまで楽しもうと思っていたのだけど。梅と桜が同時になって、あれも見なきゃ、これも見なきゃと忙しい。

とはいっても花に文句を言っていても仕方ない。
仕事も暇になったことだし、心行くまでお花見を楽しみたい。


写真は、愛知県新城市川売の梅。先週の火曜日。ちょうどピークでした。
日本の里百選にも選ばれていて最近はかなり有名になっているらしく
すごい車でした。
けれど、車道から離れると、観光化されていない、梅林と田畑と民家があるだけの本当の山里で、とても素敵です。
国道から山道を奥へと行くとぽつりとある里なので、まさに桃源郷のよう。
6月には梅の実も直売するということなので、買いに行きたい。
うちからは1時間半かからなさそうなので、楽しみ。


この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が解ける

2013-03-09 | めぐる季節と自然
雪が解けるというけれど、冬が解けるとでもいいたいような
4、5日前の突然の暖かさ。

雪はどうして溶けるじゃなくて解けると書くんだろうとずっと不思議だった。
けれど、がっしり固まっていた雪が突然、ふわっとゆるむ感じを
あの暖かさで理解した。
やっぱり、解けるのです。


2月の終わりに、まだ寒いのに突然水仙が伸び出して蕾まで出てきて、
それでも、世の中に梅ってものがあるなんて忘れているぐらい
梅はほかの木にまぎれるような枯れ枝のままだったけど
あの暖かさの日にわずかに白いものが見えてきた。
というより、梅は咲くかしら、という気持ちで木を見るということを
やっと思い出したのだ。

3月5日のことだから、今日あたり2、3輪咲いているかもしれない。

よく見れば道端の草もいつのまにか緑を増やしているのでした。


3月5日の梅

上の写真 ヒメオドリコソウ
この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする