山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

メロンの力

2014-07-28 | 植物

今日はかんかん照りだけど、クーラーつけなきゃたまらないほどには暑くない。
扇風機もなくて大丈夫。
これぐらいだと助かる。

昨晩遅くまで起きていたら、寒くて寒くて凍えそうだった。
冷え込んでいると思って気温を計ったら、24度だった。普通です。
あわててお湯をはったお風呂に入った。

昼間メロンの食べ過ぎ?

親戚がメロンを作っていて、たくさんくれて
それがものすごくおいしいものだから
ばくばく食べていたのでした。ほぼ1個近く食べちゃった。

うちの親戚の人たちは、メロンというと、
パカッと半割りにして、それをお皿に載せて、
スプーンですくって食べる。1人が1度に。
というのが普通の食べ方です。

今年のメロンは特に糖度が高いんじゃないか……。激甘です。

瓜は体を冷やします。スイカなんかすごいです。

写真は、種子島の道端で、植物たちのつくる造景。


写真/種子島 トベラ・ヨモギ・ナワシロイチゴ(?)

いろいろな田舎暮らしのブログ見られます↓ 
にほんブログ村へ


南の海辺のテリハノイバラ

2014-07-27 | 植物

種子島の海辺に、白いつるバラがたくさん咲いていた。
屋久島の隣の口永良部島にも咲いていた。

花が大きくて、葉も大きくてつやつやして強い感じがする。
屋久島の自然保護をしている人に聞くと、テリハノイバラだと言った。

ちょっと驚いた。口永良部島のはまだ、そうかも、と思ったけど
種子島に来て、絶対別種だと思った。
わが地方のテリハノイバラと違いすぎる。
うちのほうのはもっと弱々しい。ほっそりしている。

けれど、帰って図鑑で見ると、ほかにそれらしいのはなかった。
やっぱりテリハノイバラ。海岸で強い日差しに照らされながら咲く、というようなことが書いてあった。
それもまた印象が覆された。
どちらかというと、山の湿地の際の日の当たる所に生える気がしていた。

浜辺を這って、ギラギラした陽射しの中咲き誇る姿、この北方系のがハマナシなんだろう。
知床の岬に咲いているヤツ。
写真で見ると、強そうだ。

その土地に適応してしっかりがんばっている植物。
人間の適応性なんてもっとすごいから、驚くことでもない。

写真/テリハノイバラ 種子島 北種子にて(2014年6月中旬)

気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ



種子島

2014-07-26 | 

1カ月以上前ですが、種子島に行ってきました。

何年も、いや、何十年も前から行きたかった島です。
行ってみて、「早く来ればよかったのに」と反省しました。

すごく好きな島です。特に南種子の集落の古いたたずまいに感動。

ほか、北種子でも面白いことがあって、もう一つのブログのほうにアップしています。


そんな種子島の写真、きれいなのがたくさんあるのに
なぜ上の写真を選んでしまったのか、よく分かりませんが……。

しばらく、ちょこちょこと種子島の記事を載せる予定です。あくまでも、予定。

写真/種子島 南種子のどこかの港(2014年)

気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ