goo blog サービス終了のお知らせ 

闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

サイズの違い

2012-07-18 00:52:46 | RC関連


最後にタイヤの直径がどの位違うかを並べてみました。

左の3本、ホイールの直径は同じです。

左から、ナロー(26mm)のブロックタイヤ。

その右、ナロー(26mm)のラジアルパターンタイヤ(キット標準)。

更にその右が、ミディアムナロー(24mm)のスリックパターン。

パターンによってこれだけ直径に差が生じるのって面白いです。

ちなみに構造上からか、TA05V2さんは26mmホイールは履けない事になってるらしい。

履かせたら本当にフロント内側に当たるホイールがあってヤバそうでした。

ってな感じでトラクターのシャーシ、もとい、TT01Eは自走する最後のESCと受信機を残す段階に来ました。

...そういえばバッテリーの種類とか決めてなかった、どうすべか。

真横から失礼

2012-07-18 00:41:45 | RC TT01E


うんわぁー、タイヤの半径分でこんなに車高が上がるとは。

因みにこの状態でもバスタブシャーシに前輪は当たらないで済んでますが、純正のスポンジバンパーは完全に接触してカットの必要性アリ、です。

とてもTT01にゃ見えない...。

ご、ごっつ!!!

2012-07-18 00:39:04 | RC TT01E


ではお試しで037ラリーのホイールを装着してみます。

...厚さが薄いのかナットが結構入ります。

これはシャーシ側の六角いのを厚めに換装したほうがオフセット的にいいのかな?

にしても、ご、「ゴッツ!」。

別に車高上げてるのでも無いんだけど、なんかトラクターみたいに迫力あって存在感バリバリになっちゃいました。

ううっ、こんな子に育てた覚えは無いのだけど(汗。