闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

こんなもんっしょ

2012-07-01 05:14:35 | RC TT01ESR


アッパーデッキを戻してほぼ完成。

言われないと何(どこ)が変わったのか全然判りませんね。

考えたら先ほどの画がほぼオリジナルのTT01状態で、このアッパーデッキを付けたのが改良(?)されたTypeEって事になるのかな?

シャフトドライブだからなのか、初心者どころか誰にも簡単にRCカーの楽しさを教えてくれるTT01は秀作だと私は思います。

だからここまで息の長いモデルとして未だに売られている気がします。

とはいえ上を目指すなら賭ける金額に対する効果に限界があるようで、その時は別シャーシをお勧め、かな?

十分、このTT01だけでも長く楽しめる気がするんだけどね、オールマイティだし。

大体のパーツを戻してぇ

2012-07-01 05:05:37 | RC TT01ESR


アッパーデッキを戻すと見えなくなってしまうのでこの状態で記念撮影(?。

この角度から写すとパーツがどこに入ったのか判り易いですね。

後はYRとスクエアがケンカしない事を祈るのみです。

ちなみに前後のサスアーム上部を支えている同色のパーツはRCTRAX製で、これは今も日本で正式扱いされてないかな?

既存ではフロントのみに付けていましたが、意外と良さそうなので今回、リア側も樹脂パーツに変えて付けてみました。

サスアーム上部を支える重要なパーツですから慎重に様子見です。

これも個人輸入品(汗。

こうつながる「ハズ」です

2012-07-01 04:50:07 | RC TT01ESR


オリジナルのTT01と異なりアッパーデッキを持つTypeEは外す箇所が多く面倒くさい病の私にはちょっとイヤ。

でもこの樹脂製のアッパーデッキが追加された事で結構シャーシ強度が上がったとも聞きます。

やっとこさ降ろしたプロペラシャフトの両端に今回のパーツを嵌めてみました。

複数メーカーの部品の組み合わせなので問題が生じるかもしれませんが、上手くいけばこんな感じで前後デフを結んでくれる事に。

ちなみに左下の拡大画のように、純正の樹脂カップ&金属シャフトに比べるとカップの強度を稼ぐ必要が無い分だけ細身になるようです。