最近、いつも同じようなお弁当になってる気がします。
彩りと栄養を考えると、ブロッコリーと人参、玉子焼きの組み合わせが無難。
これに、主菜とごはんを足すっていう考え方。
やっぱり食べてくれる食材をつい入れてしまいます。
幼稚園から、お弁当づくりの指針をもらっていて、結構気にしていたりします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
・赤、白、黄、緑、黒の5色を入れる(栄養と見た目のバランス)
・いつも同じ弁当はNG
・子どもの好きな物ばかり入っているお弁当はNG
・パン1個だけ持たせるようなお弁当はNG,せめておかずを挟むように
etc
たまたまある子がパウンドケーキを持ってきたら、いつのまにか流行っていた…気をつけて!なんて物まであって、園側からみるお弁当事情もいろいろ大変なんだな~と思ったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
とある別の幼稚園では、月に1回、「ご飯に梅干しorふりかけ」の日があるそうです。
日本の飽食ぶりに釘を刺す企画で、世界の子ども達に思いを馳せ、「食べたくても食べられない子が大勢いるのです」っていう話をするんですって。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
また、その幼稚園では、「人参の日」とか「○○の日」なんていう物もあるそうです。
これはテーマの食材を必ずお弁当に入れてくる日で、みんなで食べて好き嫌いをなくす狙いがあるみたい。
幼稚園によっても様々なのですね。
雑誌をみると、サンドイッチの包材にリボンを使っちゃうようなお弁当とかあって、「努力の方向が違うでしょ!」と突っ込みたくなるけれど。
キャラクター弁当とか、可愛いおかずとかいろいろあって、参考になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
猫紫紺、キャラ弁作る気は無いけれど…見た目ほど大変ではないそうです。
明日はどおしようかな!?
そんな今日のお弁当は、思いっきり定番![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
・ごはん
・いりごま
・にんじん
・肉団子(手作りしてみました)
・ブロッコリー
・だしまき玉子
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
--結果発表--
人参が1個、残ってました。
小茄子に聞いてみたら、落としちゃったそうです。
仕方ないね。
彩りと栄養を考えると、ブロッコリーと人参、玉子焼きの組み合わせが無難。
これに、主菜とごはんを足すっていう考え方。
やっぱり食べてくれる食材をつい入れてしまいます。
幼稚園から、お弁当づくりの指針をもらっていて、結構気にしていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
・赤、白、黄、緑、黒の5色を入れる(栄養と見た目のバランス)
・いつも同じ弁当はNG
・子どもの好きな物ばかり入っているお弁当はNG
・パン1個だけ持たせるようなお弁当はNG,せめておかずを挟むように
etc
たまたまある子がパウンドケーキを持ってきたら、いつのまにか流行っていた…気をつけて!なんて物まであって、園側からみるお弁当事情もいろいろ大変なんだな~と思ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
とある別の幼稚園では、月に1回、「ご飯に梅干しorふりかけ」の日があるそうです。
日本の飽食ぶりに釘を刺す企画で、世界の子ども達に思いを馳せ、「食べたくても食べられない子が大勢いるのです」っていう話をするんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
また、その幼稚園では、「人参の日」とか「○○の日」なんていう物もあるそうです。
これはテーマの食材を必ずお弁当に入れてくる日で、みんなで食べて好き嫌いをなくす狙いがあるみたい。
幼稚園によっても様々なのですね。
雑誌をみると、サンドイッチの包材にリボンを使っちゃうようなお弁当とかあって、「努力の方向が違うでしょ!」と突っ込みたくなるけれど。
キャラクター弁当とか、可愛いおかずとかいろいろあって、参考になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
猫紫紺、キャラ弁作る気は無いけれど…見た目ほど大変ではないそうです。
明日はどおしようかな!?
そんな今日のお弁当は、思いっきり定番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
・ごはん
・いりごま
・にんじん
・肉団子(手作りしてみました)
・ブロッコリー
・だしまき玉子
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
--結果発表--
人参が1個、残ってました。
小茄子に聞いてみたら、落としちゃったそうです。
仕方ないね。