草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

家族支援士のスクーリング

2010年03月28日 | 子育て親育ち いい話♪- 講演会等の記録
昨日は一日、家族支援士のスクーリングでした。


佐々木正美先生のお話が伺えるとあって
スケジュールを入れた日から楽しみにしていたのですが
先生ご自身のご都合が悪くなり
急遽、子育て協会の杉浦正明先生が講師をお勤めになりました。

(佐々木先生のご都合は、体調とは関係ないそうなのでご安心ください)

杉浦先生はお話が上手でいらっしゃいます。
午前中は佐々木先生風に話され、午後は ご自身風に、笑いを取り入れながらの講義でした。

内容は

健康家族のパワーバランス
エリクソンの発達課題
ボーダーラインパーソナリティ
広汎性発達障害
いじめの原理
子供が問題行動を起こしたときは、発達課題の足りないところからやり直せばいい話

そして、家族支援士には、「こんな人になって欲しい」と、林檎の樹と少年の絵本を見せながらお話になりました。

笑って聴いていたけれど、密度の濃いお話でした。


子育て協会、ブログを開設なさったそうなので、後日紹介いたします。