草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

うちの小学校で毎年配布している『なるほどPTA』

2015年04月24日 | PTA資料

娘は卒業しましたが、うちの小学校PTAでは『なるほどPTA』という、全部で32ページにわたるオリジナルの冊子を毎年配布しています。

地域バレしないようにモザイク掛けて、PDF化しました。
ご興味ある方は、ご覧くださると幸いです。

『なるP』は、Yahoo!ボックスで公開中です。

 

 

これ、公開に踏み切ったきっかけは、ふたつあります。

ひとつ目は、 

「“春の憂うつ”PTAどう関わる?」NHKおはよう日本:150414(感想あり)

で、「仕事の見える化」で改革に成功した小学校PTAの内容にびっくりしたこと。事前説明はまったくなかったのかなぁと、疑問に思ったのです。うち、これと、世田谷区等発行の冊子『みんなで学ぶPTA』が配られてましたから。

ふたつ目は、PTAブログ仲間のガーラさんから「見たい!」とリクエストを受けたことです。

ご参考になるといいなぁ~ 

 

追記です:
過去に、『なるP』改訂をしていたときのエントリを発見しました。

マニュアル『なるほどPTA』の改訂

お時間のある方はどうぞ。