webでみつけました。
昨日、160919付の、日経ウーマンオンラインの記事です。
会社で反りが合わない人ともチームを作ってはたらくためのヒントが、書かれています。これは、PTAにも通ずるものだと思います。
私が一番感銘したのは、下記の部分です。
*** 抜粋 ***
■「嫌われ上等」の精神を
私の大好きな言葉に、「嫌われ上等」というのがあります。相手に嫌われてもいいから、「私はこう考えて、こう動くけれど、あなたは違うんだよね。違うから面白いんだよ」と言ってチームのメンバーに加えていくというのが私のやり方です。つまり「嫌われ上等」の裏側に、「嫌われてもいいからきちんと説明しよう」という考えがあるのです。
*** ここまで ***
人間、誰しも、共通点があるほうが嬉しくなるものだと思います。
でも、違いや多様性に目をつぶった結果おきる、PTA悲劇の数々。人はみなちがうという、当たり前のことを認識して乗り越えていく必要があります。なんのために乗り越えるのかって?問題を解決するために。
あの大ベストセラー、『嫌われる勇気』の意味って、上記のことかなぁと、ふっと腑に落ちました。
ようこそ、いらっしゃいませ~♪
コメントありがとうございます。
たわわさま、職場でそのようなご発言ができるなんて、かっこいい!胸がスカッとします。
ご自分の足でしっかりと立っていらっしゃり、ご自身の頭でしっかりと考えていらっしゃり、同調圧力に負けず、ご意見を表明できること、大事です。
自分と人とは違う存在なのだから、自分(の意見)を表明すれば、違う人がでるのは当たり前。嫌われるのをこわがっていては、何もできません。
八方美人より、自分をしっかりもっていて芯があるほうが、よっぽど素敵だと思います。
とはいえ、自分を出し過ぎて、大事にしたい人から避けられたかも?と感じる時があり、じたばたすることもある私です(笑)
「能ある鷹は爪を隠せ」といいますから、矜持はもちつつ自分を出すことにうまくバランスを取って、やっていけたらいいなと思うこのごろです。
拙ブログですっきりした、といっていただけて、嬉しいです。また遊びにいらしてくださいませ(^^)
PTA広報のことで情報を集めていたら、偶然このホームページに辿り着きました。
まったく同感です。
長年勤めている同年代の社員から私が生意気だという意見が出た際に、所長に言ったことがあります。
「確かに1年弱しか勤めていない立場でいろいろ提案するのは、長年いる社員から鼻持ちならないのかも知れませんが、他の会社で習得したもの、経験したものはそれぞれにあるわけで、その経験があるからこそ気付く問題がたくさんあるということ、会社のためにそれを改善しようという意欲に、勤続年数は関係ないと思います。他の社員と同じでないという理由で、自分のスタンスを変えるつもりはありません。」
私の周囲には長いものに巻かれる人ばかりなので、こちらのブログですっきりしました。嫌われ上等!で生きてる人ってそんなに多くはありませんよね。本人がそう思っていてもただの自己中になっていたりする場合も多いし。この長いものに巻かれるのが当然な社会でポリシーを持って生きていくのは大変でしょうが
、これからもがんばってください。
お役にたてて、よかったです~~(≧∇≦)
粘着質な方と、私もやりあったことがありまして、
その方の顔がコメントを拝読&お返ししている時に
ちらちらと浮かんでいました。
アスペルガー気質っぽいところも共通していまして。
スーパーの彼女と違うところは、年上のせいか
お姉さんぶるところです。
あと、とてもいい大学を出ているとのうわさで、
博識で理屈っぽいところがあります。
彼女の最大の欠点は、話が細かすぎ、長すぎること!
こちらがうんざりオーラを出しても、ちっとも気づいてもらえません。
表情に出しても、気づいてもらえません(笑)
>日本語で話しをしているのかと疑うほど
>会話が噛み合わなくなってしまうので。
これなんかも、わかりますわ~!
>Iphoneのメモ機能に、日付と出来事を
>メモしているのですが、紙の方が読みやすいですね。
そうですね。
できれば専用の小さめのノートを用意されるとよいと思います。
ノートなら、情報がまとまりますから。
修正できないボールペンや万年筆で、上記の記録を
取られてください。minminさんの筆跡、が大事です(*^^)v
彼女のロックオンを上手く外せるような手立て、
見つかるといいですね♪
ごめんなさいね。
まさか、私事でこのエントリをこんなに
引っ張る事になろうとは!!!
辛抱強く付き合って下さって本当に感謝しています。猫紫紺さんが一番、私の思いを受け止めて
くださっているかも?
というか?あんまり愉快な話しじゃないので
誰彼構わず、相談も出来ないので関係者以外は
社員ぐらいしか知らないんです。
そうですね。
アドバイスに従います。
Iphoneのメモ機能に、日付と出来事を
メモしているのですが、紙の方が読みやすいですね。昔は、普通に同僚としてのお付き合いは
あったのですが、余りにも幼稚な身勝手さが
息苦しくて疎遠になりました。
粘着質な身勝手さが出ない時には
普通の方なんですが、こちらの想像もつかない
自己中心的な考え方をされる時があり
もう、そうなるとお手上げです。汗。
日本語で話しをしているのかと疑うほど
会話が噛み合わなくなってしまうので。
願わくば、何か別の心ひくエピソードが
起こって、彼女の意識がそちらへ向けば良いのですけどね。もうすぐ、5年位になります、このいざこざは。こちらは、普段は、さほど接点が無いので、意識はしていなかったのですが、
向こうは何故か?ターゲットオンなんですよね。
でも、本当に今回は猫紫紺さんの博識に
助けられました。常に、子供っぽく誰にでも
自分が傷つき易い人間だとアピールしているのが
不思議だったのですが、可能性としては
アスペルガータイプの気質があるのかもと
考えれば、こちらの心情も汲んで欲しいと
思うのは、無理な事なのかも知れません。
猫紫紺さんのアドバイスを時々、読み返しながら
なるべく相手を刺激しないような対応をして
波だった関係をトーンダウンさせていきたいと
思います。汗。
とんだとばっちりですねぇ…お気の毒に…
彼女の振る舞いがあまりにも子供っぽくて、
50を過ぎた大人とはとても思えません。
ドラマの人物も顔負け!?
これまでどおり、相手になさらないのが一番
じゃないかなと思います。
minminさんはきついですけれど…
何かあったとき、帰宅なさってから
記録を付けていく方法も有効かと思われます。
1)日時
2)あった出来事を客観的に
2-1)相手の振る舞い
2-2)自分の対応
3)その時の自分の気持ち
を分類して記録なさっては?
それでもって、上司にときどき(事例がたまってから)
相談なさるのはいかがでしょうか?
相手の土俵に乗ったら負けなので、
minminさん、ふぁいとぉーーっ!!
あのね。ちょっと、気持ちが悪くなってきました。私は、今回は、偶々更衣室で2人きりに
なった時に、「毎日毎日、パワハラを受けて
います。被害者が、パワハラと感じたら、どんな事でもパワハラになるんですよ!」と
一方的に、唐突に言いつのられて唖然とし
何の事やらと不思議に思って…このご相談が
ある訳なのですが…。
ひょんなことから、同じ職場で別の作業を
受け持っている2人のパートさんから
実は、毎日毎日、日常的に彼女は私の
悪口を言い続けていることが判りました。汗。
彼女達は、割合、新しく入社した人達で
私とは、うんと親しいとは言えませんが
仲良くしている人達です。「実はね…。」と
私が、このトラブルで困っていたら
打ち明けてくれました。他にも、多分
私を孤立させる目的で、色々な人達に
言っているのでしょう。
色々な人間がいるので、別に自分を嫌う人が
いること自体は、驚きませんがそのしつこさ。
普段は、ほとんど、仕事上での接触はゼロで
朝の挨拶を交わしたら、もう、その後接する
事もないほど、薄い関係なのに、驚く程の
情熱で、私の悪口を言い続けて、なお且つ
その言い分が、常に
「私は、傷ついた。あの人が私に嫌がらせを
するから困る。」という内容なので
とても、気持ちが悪いんですよ。
ほとんど、口もきかないくらいに直接的な
仕事上の
関わりが無いのに…。怖いです。
時には、わざわざ、私のいる場所を探して
姿を見つけて、「うわ!あそこにいるよ!」と
他のパートに言いに行くそうです。汗。
ちょっと、異常じゃ無いでしょうか?
何か、彼女の頭の中で、何か偏ったストーリーが
展開していて、現実の接点が無いにも関わらず
彼女の頭の中では、妄想が常に渦巻いているみたいで…気持ち悪いです。こんな人が、現実に
いるんですね。
でも、これでやっと納得出来ました。
現実の世界の出来事とは関係の無い
妄想の世界では、彼女の脳内では、何か
トラブルが発生したので、私に対する
あの「パワハラ発言」があったのだなと。
でも、実際には何も、彼女の悪意以外には
具体的な事実が無いので、事実を明示出来ずに
「とにかく、パワハラと感じたらパワハラだ。」
という言い方しか出来なかったのだと。
うわぁ!!! 嫌だなぁ!
だって、同じマンションの住人なんですよ。
何年も、不思議に思われたり我慢なさったり
していらっしゃったことでしょう。
> 昔ならば、ちょっと変わり者ぐらいの扱い
> だった事例が、近年では研究が進んで診断も
> されるようになったという事なのでしょうね。
おっしゃるとおりです。
数年前読み聞かせのため、福音館の昔話を読んでいたところ
「山は火事」というタイトルの話がありました。
冗談がわからない人の話でした。
アスペルガーって昔からあったのねぇ、と思いました。
1970年頃に、日本では初めて自閉症研究が始まったとのこと。
精神科医が、幼稚園で集団行動ができない子に
着目したのが始まりのひとつだったとか。
これは、佐々木正美先生とは別の方です。
段ボールのことは、あれほど詳しく書いていただいたのに
さらっとした返しで申し訳ありません。
きっとピンと来ていなかったのかも…m(__)m
段ボールの面を揃えて積むの、それなりに時間がかかる
作業のような気がします。
クリップに例えていただき、彼女の異常なまでのこだわりが
伝わってきました!
そして、クリップだったら拾う、と共感していただき嬉しいです。
> でも、それ以上に優先順位が高い作業が
> めじろ押しなら、そこはあえて無視します
そうですよね~
そこの派遣に行ったときは、仕事を目を皿にして
探す状態でしたから、クリップを拾いました。
忙しかったら、私も無視すると思います。
なるほど!
中々に、とらえどころのない診断の難しいものなのですね?
というか?
昔ならば、ちょっと変わり者ぐらいの扱い
だった事例が、近年では研究が進んで診断も
されるようになったという事なのでしょうね。
まぁ、どこまでも細分化していけば
私たち全員が何らかの診断名がつくのかも
知れません。笑。個性とは、そう言う物でしょうから。
うふふふ…。
クリップの件で言えば、この場合の行為の
こだわりの程度で言えば、クリップが机上では無く、専用のケースに入れてあるにもかかわらず
その入れ方の乱雑さが気になるくらいの神経質さ
というレベルです。普通は、気にしませんよね?
段ボールの件も、同じく、多少乱雑ではあっても
ちゃんと、専用の什器に収まっているにも
かかわらず、更に、本棚の背表紙が整うように
整頓されていないと不機嫌になるというレベル。
この場合の段ボールの整理整頓は、例えれば
ゴミ箱の中のゴミをキチンと並べ直すと
いうような作業です。
何故かというと、直ぐに外へ搬出して
ゴミ収集車がその場で回収するからです。
クリップの件では、私も気になって拾っちゃうかも知れません。笑。だって、床や机上が
乱れているのは、ちょっと嫌だから。
でも、それ以上に優先順位が高い作業が
めじろ押しなら、そこはあえて無視します。
私が、奇異に感じるのは、大忙しで間に合わない
作業を抱えながらも、毎回毎回、グチグチ
言いながら、整理している様子が不思議だから。
安物の電卓に、汚れ防止の為にわざわざ
ラップを巻いて使っているのを見た時には
「うーん。」と唸ってしまいました。
でも、売り場の棚が、カビで真っ黒でも
平気でそこへ商品を並べているので
綺麗好きという訳でもないのかな。
それを見た時には、さすがに
「いや、売り場だから清潔にしようよ。」
と口出ししてしまいましたが。
今まで、それを見て、不思議な感性の人だと
思っていましたが、猫紫紺さんから色々な
可能性をご指摘頂いて、そう言う可能性も
もしかしたら? と思えば、無駄に悪意が
あると怒る必要もないのかも知れないと
冷静な気持ちになってきました。
ありがとうございました。
今回も、まとめレスですみません。
私の体調のこと、お気遣いいただいてありがとうございます。
最近は宵っ張りになり、特に休前日は遅くなってしまいます…
お役にたってよかったです。
> 書かれた内容ほどの
> 突出した問題は感じませんでした。
>
> ただ、他人の気持ちが読めないという点や
> 相手の立場からの視点が無いので、そこだけは
> ぴったり当てはまるのですが…。
アスペルガーの関連サイトをいろいろご覧になったのですね。
「自閉症スペクトラム」という言葉があって
アスペルガーも自閉症(発達障害)の一つと
捉えられるのですが、その様態は虹の色のように
はっきりした境目がないことを指します。
同じ子どもが医療機関によって、発達障害の診断名が
違うことはよくあるそうです。
なので、件の彼女も、アスペルガーのサイトにあった
特徴がすべてあてはまるとは考えにくいです。
> でも、彼女は、こだわりがあって、キチンと
> 美しく積み上げられた捨てる為の段ボールを
> 時間をかけて積み直し
こだわりがある、ということで、
そういう「要素」がある人、という感じでいかがでしょうか?
もしかしたら、ボーダーと普通の人の間くらい
かもしれません。
> 必ず憤慨して
> 周囲に訴えながら、潰した段ボールを整頓して
> います。他の人が追随しないので、それも
> 癪の種みたいです。
いやぁ、段ボールのことを憤慨して周囲に訴える、
というのは…だれも追随しなくて無理はないのではないかと。
費用対効果、という概念が欲しいなと思いました。
私、10年ほど前に、丸の内まで派遣に単発で行ったとき
床や共用の机に散らばったクリップを拾いながら
「まあだらしない!」と思ったことがあります。
でも、思うだけで、人に言うことはなかったですけれども。
派遣だし4日の単発だし、当たり前か(笑)
私から見て、不自然に思える程の異常な
こだわりが見られることが一つだけありました。
それは、バックルームの段ボールの整理です。
店舗の直ぐ横に、荷出し後の段ボールを
仮保管するスペースがあります。
裏口からも、5メートルの距離。
ですが、一々、都度、一枚ずつその置き場へ
捨てに行くのは合理的で無いので
バックルームに専用の什器を置いて
普段はそこへ溜めて置き、什器ごと搬出して
段ボール室へ運びます。業者がトラックで
毎日、引き取りに来まして、終了。
彼女は、その捨てる前のバックルームに
溜めおく潰した段ボール箱が、キチンと
側面を合わせて綺麗に整頓されていないと
我慢出来ないみたいなんです!驚!
売り場の清掃には無頓着ですが、
わざわざ、雑に積んで崩れそうな段ボールを
一々、最初から美しく積み直して、
「全く、もう!だらしない人がいるから
本当に困っちゃう!」と大声で怒っていました。
そして、出来あげると「ほーら。これで
綺麗になった。」ととても満足げ。
もちろん、綺麗に積んだ方が、崩れずに
最後まで什器に積めますから、良いんですよ。
でもね。とても、忙しい中の沢山の作業中、
崩れたら怪我をする危険物でも無し。
一々、一枚ずつ捨てる為の段ボールを
美しく面を揃えて、積み直すメリットがゼロ
だと私は違和感がありました。
崩れそうならば、さっさと5メートルか
10メートル先の外の定位置に搬出して
新しく空の什器を置いて作業をすれば
別に問題は無いんです。空什器は、沢山あるので。
でも、彼女は、こだわりがあって、キチンと
美しく積み上げられた捨てる為の段ボールを
時間をかけて積み直し、「とにかく、だらしない人が居て困る。社員も注意してくれないから、だらしないのが直らない!」と、必ず憤慨して
周囲に訴えながら、潰した段ボールを整頓して
います。他の人が追随しないので、それも
癪の種みたいです。
積み直しても、何時間か後には、トラックで
バサバサっとゴミ処理されるだけなんですよ。
何日も保管する訳ではありません。
私だったら、ざっくり整頓して、それでも
崩れてくるなら外へ出します。笑。
あ。だけど、後からの手間を考えて私は
崩れないやり方で積みますけどね。
それなのに、毎日担当する売り場の陳列棚が
カビが発生していても、忙しいと言って
お掃除を面倒がります。汗。
お仕事の優先順位が、自分のこだわりがあるか?
ないか?…ときめく事からやってるのかな?笑。
これは、ずうっと何年も前からの癖みたいな
ものなので、不思議な人だなぁと眺めていました。そういう時は側へ寄りません。ややこしいので。
深夜まで、私のコメントにお付き合いくださり
有難うございます。
でも、猫紫紺さんの体調が崩れたら大変ですから
どうか、いつもの生活リズムを私のコメント返しの為に崩さないで下さいね。汗。
それこそ、猫紫紺さんが、私のトラブルの
二次被害にあってしまいますから。
とは言え、猫紫紺さんのご指摘は、私の考え方に
別の視点を与えて下さり、煮詰まってしまいそうな気持ちが、すっと軽くなりました。
さて、俄然興味を持って、アスペルガーの
関連記事を検索し読んでみましたが
うーん。微妙な感じです。書かれた内容ほどの
突出した問題は感じませんでした。
ただ、他人の気持ちが読めないという点や
相手の立場からの視点が無いので、そこだけは
ぴったり当てはまるのですが…。
そして、周りが、先ず自分の気持ちを最優先して
配慮してくれて当然と、常に口に出すことも
パートとは言え長年職場にいる人としては
幼い印象です。
そして、事あるごとに、水戸黄門の印籠の
ように、「私は、気が弱くて傷つきやすいんです。」と、自慢話のように会話に挟んでくるので
その事も、私は違和感がありました。
店長との面談では、やはり、スーパーのパートと云う一般的に見て、特に専門知識もいらず
ごくお手軽に勤められる職種に勤務するのに
元々の、仕事への意識が低いと云うか?
さほど、プロ意識を持たずに入社して
そのまま、特に、仕事への覚悟や向上心が
薄いまま月日が経つ場合もある。
そうすると、キチンと問題意識を持って
仕事に臨んでいる人とは、立ち位置が変わって
くる場合も多い。お給料の点でも、元々の時給は
特に高い訳ではなく、それもモチベーションを
上げにくい。
その場合は、やはり、個人個人では長年経つと
おなじ成長具合では無い。Aさんの長所と
Bさんの短所を比べたら、どうしてもBさんは
見劣りするが、それはBさんに価値が無いとか
長所が無いと云う話では無い。
得意なことが、それぞれ、違っているので
規格品の工場製品のような比べ方は無意味だ。
まぁ、あちらは、何とか穏便に事を荒立てずに
収めたい訳ですから、きっと日常的に
言い古した言葉でしょうが。笑。
ちょっと、PTAに寄せて考えると、常に
問題意識を持って参加している人や、逆に
問題意識を持っているからこそ不参加を貫く
人達と、前例のまま特に何も感じずに
流されている人とは、PTAに対する意識が
違う。…これを、仕事に置き換えても、同じ
文章が成り立ちます。
他人から見たら、「上から目線の嫌な奴」が
今回の私という訳です。爆。
あ。店長は、馬鹿じゃありませんから、決して
そんな言い方やニュアンスでは話しませんでしたよ〜。笑。
でも、PTAがそうであるように、人間が
集まる場所では、色々な考え方、感じ方の
人達がいる事も事実です。こちら側から見て
「正しいやり方」が、向こう側からも
同じに受け止められているかというと、?です。
だけど、安心して下さい。履いてますよ。
(じゃないか? 古い。笑。)
今回は、別件で本当に問題が発生したので
それの対応も含めて、店長はクリーンな職場環境にする為に心を砕いている様子でしたから。
笑。そんなこと言ってると、直ぐ転勤しちゃうのよねぇ!
猫紫紺さんに、この件にお付き合い頂いたお陰で
自分一人で悶々と悩む事なく、冷静に問題を
見る事が出来ました。本当に有難うございます。
大丈夫ですよ!!!
私は、めげていませんから。笑。
…そこが、相手には悔しいらしいです。爆。
こんばんは。
お気持ちがずっと楽になられたとのこと、よかったです(^^)
彼女が発達障害と決まったわけではありませんが、
たぶん、ボーダーじゃないかなぁ…と
思うのです。
大人のアスペルガーの人への困りごとへの対処法、
探せばきっと出てくると思います。
彼女のソーシャルスキルが低めなことは確かなようですので、
そこを、どうしていけばよいのかな…
今は、いい知恵が出てこなくて申し訳ありません。
早速拝見しましたよ、ご紹介の記事。
なーるほどー。
当てはまる項目が多々有りますね。汗。
まぁ、私は素人ですから、観察眼が鋭い訳では
無いので、勘違いもあるかも知れませんが。
他人の事を勝手に分類して決めつけるのは
軽はずみにしてはいけませんが。
他へ口外しなければ、その方を理解するのに
ひょっとして、こう云う可能性もあるかもと
頭の隅に置いておけば、無駄に不愉快に思って
気持ちが乱れることを抑えられるかも?
猫紫紺さんが、この方面にお詳しくて
お勉強されているので、お知恵を拝借できて
有り難いです。
言葉としては、存じておりましたが
現実の世界では、相手方が、ご自分の事を
そのようには思っていらっしゃらないし、
私自身も、出会う可能性までは考えて
みたことがありませんでした。汗。
猫紫紺さんの仰ることは、店長の発言とも
被ります。言葉は違っても、お二人とも
論旨は同じです。相手方に反省と変わる事を
期待しても、それが相手の力量をはるかに
超える要求であった場合には、中々
思うようには事は運ばないと云うこと。
ここは、必要以上に相手に期待せずに
自分の対応や相手に対する考え方を
変えていくしかないかも知れませんね?
お相手が、何か、問題を抱えた方かもと
想像したら、また、別の気持ちが湧いてきました。それであれば、ある程度、こちらが譲歩
せざるを得ないかも? 言いなりになるのでは
なく、サラっとかわすやり方も有りですね?
問題に別の視点からの見方を示して下さって
有難うございました。気持ちがずっと楽に
なりました。
詳しいご報告、ありがとうございます。
店長さんとのミーティングで、1時間にもわたって
実のあるお話ができたようで、なによりです!(≧∇≦)♪♪
>それに、私自身の働き方も
>今のままのやり方を続けて欲しいとお墨付きを
>貰いました
これも、よかったです!!
安心して、仕事に励むことができますね(^^)/
外野になにか言われたら、自信を持っていたとしても
ぐらついてしまうことがあると思うのです…
その心配をする必要がないのですから。
店長さんとのお話の落としどころが読み通りだなんて、minminさん、すごい!
尊敬しちゃいます。
Facebookでたまたま飛び込んできた、アスペルガーの
解説を読んでいたら、件の彼女にあてはまるのではないかと
思いました。
https://houkago-step.com/dd/aboutdd/5240/
こちらのサイトは、子どもの発達障害を題材にしていますが…
「アスペルガー症候群の3つの特徴」
の欄と、
「自閉症スペクトラムの中のアスペルガー症候群」
の欄とを
お目通しいただければ幸いです。
今日、店長との面談を終えました。
アポを取った時間通りに、店長室を訪ね
先ず、かいつまんで概要を書いた紙をお見せ
しました。内容を理解して頂いてからの方が
お互いに無駄な時間をかけずに済みますから。
結果としては、
「貴方の憤慨する気持ちは
理解できる。本当に不愉快だと思うが、今回は
相手が、或る意味で、仕事人としては
貴方ほど成熟していないと云う事で、許して
やって欲しい。ただし、次に似たような事が
起きた場合は、時をおかずに知らせて欲しい。
厳正に対処する。」
と言うような内容でした。
まぁ、予想通りです。
多分、そのあたりに落ち着くだろうと思って
いました。実際には不愉快でも、ただの一回
くらいでは、パート同士の喧嘩とも言えますし。
呼びつけて怒ると云う訳にも行かないだろうな
と想像していました。
でも、これで、1ポイント先取です。
次に先方が、私に不利な事を言いふらしたと
しても、ある程度、今回の事例を考慮して
どちらに理があるか、よく全体を見て判断して
くれると思います。それに、私自身の働き方も
今のままのやり方を続けて欲しいとお墨付きを
貰いましたから、外野のヤジは気にしないで
やる事が出来ます。笑。
それに、私の仕事に対する熱意と覚悟を
アピールする場にもなりましたから
その意味でも、私にとってはプラスの面談でした。結構、戦略を立てて、「在るべきパートの姿」
にそって発言してきたんです。爆。
店長も、猫紫紺さんのお見立てのように、人には
色々な事情や、性格、長所短所があるから
誰でも、100点満点の仕事が出来る訳では無いので、多めに見てくれとか、私をなだめるのに
あの手この手でした。笑。
元々、今回は事を荒立てて、相手の面子を
潰すのが狙いではなく、「私は、仕事熱心な
パートです。しかし、熱心な仕事振りが仇になって、色々と難しい事になっています。今後の
私の取るべき態度を考えあぐねています。
相手の無理難題に付き合っていると、仕事が
出来ないのですが…。勿論、私もこのような
言われなき糾弾を受けて非常に憤慨しています。」
と、店舗の最高責任者に、訴えることが目的でした。辞めるつもりでなければ、このレベルの
話しで大騒ぎを演じても、私にとって利益は無いので。
ミーティングと称して、たっぷり1時間
店長は、私の話しに向き合ってくれましたので
今回は、これで良しとしました。
猫紫紺さん、今回は私の個人的な愚痴とも言える
コメントに親身になって、相談に乗って頂き
本当に有難うございました。♪♪♪笑。謝謝。
アスペルガーのお話しは、目からウロコでした。
ただの変な人ではなく、ご本人も上手く
自分を表現出来ずに苦しんでいるのかも
知れませんね。店長も、似たような事を言って
いました。沢山の人が集まれば、人としての
成熟度も違うし、育った家庭環境も違うので
皆が同じ物の見方をすることは難しい。
或る意味では、物の判る方が、チカラがある側なのだから、そうでない人を多少は多めに見て
やらないと事が収まらない。
だが、いつも、自分が譲ってばかりだと
煮詰まってしまうので、次回似たような事例があれば即言ってきてほしい。対処する。
…というような顛末でした。ご報告まで。
書類作成、お疲れ様でした!
明日の店長との面談、うまく行きますように♪
まとめレスですみません。
コメントで彼女の人となりを伺って、
もしかしたら発達障害の要素をお持ちの人かもしれない…
と思いました。
それも、アスペルガーのタイプ。
そう思ったのは、
・空気読めない
・他人の気持ちが読めないのかなあ
・真面目
・臨機応変に対応するのは苦手そう
の4点です。
諸説ありますが、アスペルガーは発達障害の中でも
言語コミュニケーションには不自由しないことが要件だそうです。
知能は、発達障害の有無には関係ありません。
もしもそうだとすると、彼女の傷つきやすさは、脳のつくりや
もしかしたらお母さまの育て方にも原因があるような気がします。
発達障害児を一般児に合わせようとすると、二次障害が起こるそうです。
なにしろ、発達障害は「傷ついた事を忘れられない」病
だそうですから。
原因は不明ですが、
彼女が生きづらさをかかえていること、
は確かだと思います。
…と、偉そうに書いてしまいましたが
同僚が新車を買ったくらいで切れちゃうほど嫉妬深いのって、
頭痛い……!!
そうですねぇ。
先ず、真面目です。コツコツ型ですね。
でも、臨機応変に対応するのは苦手そうですね。
そして、意外に威張りん坊なんですよ。笑。
マイルールで、他のパートへ指示を出したり
するんですよ。汗。チーフの許可なく。
でもって、それが、あんまり宜しくない場合があり、会社のルールと反するので、あえて、
チーフに話しをして、彼女のルールを元に
戻して貰った事があります。笑。
こんな事も恨まれる原因かしら?笑。
要するに、会社での仕事の仕方が判って
いないので、上司の許可がいる場合でも
マイルールを通して後で訂正が入ったり…。
頑張っているつもりなのに、報われないと
感じているのかも知れませんね。
私から見た印象は、個人商店での方が
チカラを発揮しそうなタイプですね。
とにかく、トイレは1人では絶対に
行かないタイプです。常に仲間と一緒に
行動したいタイプ。ボスではなく、ボスの
側にいてボスに守って貰いたいタイプ。
うふふ、久し振りにボールペンで何枚も
書類を書いたから、指が痛くなりました。笑。
書いては破り、書いては破り。
何故かと言うと、明日の店長との面談で
つい、感情的になって、言うべき事を言えずじまいにならないように、口頭での説明とは別に
要点を時系列で書いて、事実の流れが一目で
理解できるようにまとめていたのです。
感情に流され過ぎず、でも、淡々とし過ぎて
大した事では無いと軽んじられないように
塩梅よく書くのに、何枚も書き直しました。笑。
件の彼女の人となり…。
そうですねぇ。一言で言って、真面目ですが幼稚です。メンタルは、昔の女子中学生レベル。
そして、ものすごく、他人と自分を比べます。
恥ずかしいくらいに、幼稚な事で拗ねます。笑。
そして、びっくりする程嫉妬深い。驚。
例えば、自分が50代前半なのに、20代の
女の子に本気で焼きもちをやく。男性にチヤホヤ
されるのが、気にくわない。悔しいと口に出します。笑。彼女は既婚で30代の息子が居ても、ですよ。笑。まぁ、微笑ましいとも言えますね。
そして、とにかく、他人のする事が気になって
仕方がないタイプ。何年か前には、同僚が
車を新車に買い替えたのを口に出して怒って
いました。笑。超が付く焼きもち焼きです。爆。
私は、こう云う方とは息苦しくて無理です。
何とか、こちらをスルーしてくれるように
なると有り難いんですけどね。汗。
そうそう!
面白いエピソードがあります。
パート同士が初対面の頃、結婚の話題になって
皆が恋愛結婚だったのですが、ご自分は
そうではないと…。
「私は、真面目でしたから、恋愛結婚なんて
ふしだらな事が出来ませんので。相手のお姉さんに見染められて、是非と望まれた見合い結婚です。」と鼻高々で言ったんです。
その場に居た人は、返事が出来ずにだんまり。
だって、皆は、ふしだらと言われた訳ですから。
でも、ご本人は、その鼻白んだ空気が判っていなかったようで嬉しそうでした。
ちょっと話しをしたくらいでは、この独特な
世界観は感じないので、付き合っていくうちに
驚く事が多かったです。他人の気持ちが読めないのかなぁ。
あらら、同じパワハラのサイトをご覧になっていましたか。
失礼しました~!
minminさんは、そうとう我慢していらっしゃったのでは?
と思いました。
本当にお疲れ様です。
彼女の
>自分は気が弱くて
>傷つき易い人間なのだ
というのは、いったい何のためのアピールなんでしょうね?
「私が傷つくようなことを言わないでください」
ということかしら。
アドラー心理学でいうところ、劣等感は全員が持っているものだそうです。
なぜなら、人は、みな「今の自分より良くなりたい」と
願う存在だから。
その劣等感を「補償」するための手段は、ひとそれぞれ。
たとえば、かけっこが遅い子どもがいて、そのことに
劣等感を持っているとします。
「補償」の方法は
1)かけっこが速くなるように練習する
2)かけっこのことはあきらめて、勉強をがんばる
3)かけっこも勉強も見切り、クラスで面白いやつになる
…などなど、その人なりの方法があります。
彼女は、うっとうしい以外に、仕事が早いなどの
美点はあるのでしょうか?
なにか努力をされているのでしょうか?
気になりました。
ありがとうございます。
ふふふふ。
同じサイトをチェックしていました。笑。
因みに、私も、チーフ達がパワハラの判断に
迷うようであればと、iPhoneのホーム画面に
このサイトを貼り付けておきました。
いつでも、スムーズに説明出来るように。
笑。
何故、最初から、相談室にパワハラの相談を
しないのか?
想像ですが、「覚悟」が無いんだと思います。
リスクを負わずに、果実だけを手にしたいと
願っているのではないでしょうか?
彼女が、私から傷つけられたと直属の
上司に相談しているのは、今に始まった事ではないんですよ、実は。汗。
パワハラと言う言葉を使ったのは、初めてですが。
しょっちゅう、「私は傷つきやすい人間ですから。」と事ある毎に、言って回っていますから。
もう、耳にタコ状態だったのですが
パワハラといえば、相手を解雇できると
思い付いたのかも知れません。
お陰で、直属の上司に店内マイクで呼びつけられて、「彼女の傷つけられた発言」の状況説明を
させられたり、相手の気持ちに配慮して
業務報告や、気づきを彼女のいない場所で
隠れてしてくれと頼まれて。(驚!!!)
筋が違うと、きっぱりお断りした事が
あります。笑。仕事上の報告をわざわざ、隠れて
しなければならない理由が無いので、そうまで
言うなら、もう、私はこの作業をするにあたって
不備があっても目をつむり、現状のままで
売り場を作ります。在庫管理の不備も報告
しませんから、日切れの商品が冷蔵庫の奥で
発見されても、関知しません。
私の主担当ではありませんので…。
私は、「誰が」失敗したとか?「誰が」この作業の責任者だったとかを問題にした事は一度もないんですよ。ただ、自分が携わった仕事に関して
責任があるので、現状報告をしているまでです。
犯人探しも、していません。3〜4人が
まわり持ちで、関わる売り場の気づきを
報告したまでで、必要の無い報告でしたら
今後は控えます。
と、上司に言いましたら
「いやいや。それは困る。minminさんが
気づいた事は大切なことだから、今後も
同様に報告をあげて欲しい。」
との返事を得て、今がある訳です。
もちろん、それでも、相手の面子もあるでしょうから、「誰でもケアレスミスは、発生しますから
お互い様で、気をつけなくっちゃいけませんね。
私も、自分が気づいていないだけで、きっと
皆さんにご迷惑をお掛けしていると思いますから
犯人探しでなくて、今後の改善点として
報告を入れますね。」と返事をしました。
お仕事をするという事の「覚悟」が無いと
仲良しサークルに集う仲間のような気分に
なって、自分の立ち位置を忘れる主婦の方は
結構います。
お家では、家族の中心であるお母さんを
皆が大切にして、機嫌をとってくれる場合も
多いので、「家庭でのやり方」が抜けずに
つい、自分中心の考え方が通用すると
期待してしまうようです。
私は、別に本社へ出向いて、この件についての
説明を求められても平気ですが(気分は悪いですけどね。)
多分、彼女は、自分とは親しくない本社の
面識も無い相談窓口へ、説明するのは
ハードルが高くて…。
それよりも、自分の周りで、親しくしている
人達に味方になって貰って、自分の言い分が
通るようにして欲しいと願っているのでは
無いでしょうか?憶測ですが。
…何故かと言うと、自分は気が弱くて
傷つき易い人間なのだから…。汗。
ふふふふふふ…。
不謹慎ですが、なんか、メロドラマで
こんな登場人物が居たような気がしませんか?笑。
現実にも居るんですねぇ…。絶句してしまう。
彼女の言い分をみて、違和感を覚えていました。
「なんか、いじめの文科省定義みたいだなぁ」と。
いじめの定義を拡大解釈してパワハラに応用しちゃってるんじゃないの??
…と思いましたところ、minminさんも同じことを欠いていらっしゃいました(汗)
知識不足であーだこーだ言っていても仕方がないので、
サイト「明るい職場応援団」でパワハラの定義を見てみました。
https://no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/definition/about
肝心の部分をコピペします。
「業務上の必要な指示や注意・指導を不満に感じたりする場合でも、業務上の適正な範囲で行われている場合には、パワーハラスメントにはあたりません。」
このサイト、「これってパワハラ? 動画でチェック!」
というコーナーもあります。
見ている時間がなくて、ご紹介だけですみません。
ご参考になりますように。
パワハラ相談室がある、しっかりした会社ですもの。
店長に味方に付いていただければ百人力。
というより、フェアに采配してくださるでしょうから…
それにしても件の彼女、パワハラだと思ったら
なんでパワハラ相談室に相談しないんでしょうね?
誰が?は、咄嗟には聞くことが出来なかったのですが、件の彼女は、「自分がパワハラと感じれば
どんな事でもパワハラになる。」…と言うのです。大汗。
よく言われる、イジメの定義みたいに思っているようです。
私が、「いやいや。そんなことは無いでしょう?
客観的に判断できるパワハラの事例や予めの
決め事がないと、パワハラ認定は出来ないでしょう?」と返事をしても、
「とにかく、本人がパワハラを受けたと言えば
それがパワハラになる。感じ易い人は傷つきやすいのだから、他人が判断する事ではない。」
と、何度も繰り返すのみ。
言いたいことだけ言うと、さっさと更衣室を
出て行きました。こわ〜い!!!
因みに、会社では、パワハラの相談室も
設置されていますし、過去に実際にパワハラが
問題となって解雇になった社員もいますから
積極的に取り組んでいるんです。
以前には、私は、ソリが合わずに意地悪をする
上司を、この相談室への報告をすると宣言して
イジメを止めさせました。ぴたっと翌日から
止みました。
だから、呑気にしていずに先手必勝。
店長へは、先に相談しておいたほうが
私には安全なんです。悪意を持って、ある事
ない事言われてからでは、予断を持たれて
しまいますからね。
さすが、ご対応が素早くていらっしゃる~!!
minminさんが立派にお勤めを果たしていらっしゃること、
他のパートさんの悪口を個人的な好悪でいったことがないこと、
パワハラに該当するようなことはなさっていないことを、
社員さんが認識されているとのことでほっとしました。
業務改善のための報告は、悪口とは違いますものね。
でも自分の落ち度を指摘された…と感じる人はいると思います。
失敗した、と思っていたらなおのこと。
自分の身(心?)を守るために、他を攻撃するってのも
よくあることです。
と、頭ではわかっていても、たまったものではないですよね。
>こういう人は、結構いますが、この方は
>ちょっと、レベルがけた外れの「構ってちゃん」
>ですから、なかなか厄介です。
>話しが通じないんです。
最近、似たようなお話をリアルで聴きました。
職場で、落ち度を認めない同僚に困っている友人の話です。
その同僚は、心の病を持っておられるそうですが、なんと!
採用の時はそのことを隠していたそうなんです。
ちょっとそれは複雑な気分になってしまいます…
「構ってちゃん」の心の内は、
承認欲求が強いんでしょうね、きっと。
もしかしたら「アダルトチルドレン」ってやつでしょうか??
定義があいまいな概念ですけれど。
お疲れ様です、につきます。
これね。昨日の出来事なんですよ。
それで、仕事の合間にチーフに相談して
とにかく、どんな事例がパワハラに当たるか?
具体例を列記したテキストを部門のパート全員に
配布して下さい。そして、恣意的に相手の行為を
安易にパワハラと決め付ける事も、逆に
モラルハラスメントの恐れがありますと
説明して下さい。
…と、以上のような事をお願いしたのですが
なんだか、それでも気持ちが悪いので
件のパートさんが担当しているところの社員に
問いただしてみたら、やはり、私の事を指して
「パワハラを受けている。」と言っているそうです。
その社員も、私が、業務上のやり取りで
改善策の提案等で、チーフや社員と激論になる
場面があるのは承知していますが。大笑。
個人的な好悪で、他のパートの悪口を
言ったことが無いのは知っているので
「パワハラ」に当たる行為の見当がつかず
困惑していたそうです。
どうも、私の仕事上のホウレンソウを、私が
出しゃばって、彼女の領分を侵す気で
悪意を持って、彼女のことを貶めていると
言い張っているらしいです。具体例がないんですけどね。汗。
とにかく、「私は傷ついた」と騒ぐのが
彼女の口癖になっていますから。汗。
それでも、18年も勤めるベテランさんなんですよ。年齢も私よりも若い50代半ばです。
早い対応が良いので、もう、店長に面談の
アポを取ってあります。経緯を知る社員に
相談内容も、ザックリと説明しておきました。
こういう人は、結構いますが、この方は
ちょっと、レベルがけた外れの「構ってちゃん」
ですから、なかなか厄介です。
話しが通じないんです。
ご心配頂きありがとうございます。
ちょっと、ダイバーシティの裏の面を見た
気持ちがしています。簡単な事ではないですね。
まとめコメントを後からゆっくりしようと思っていたところ、
大変なコメントが!
取り急ぎ、これにレスしますね。
大変な目に遭われましたね。
癖のある相手。
もしかしたら、その相手は、minminさんのこと「うらやましいわ」
とばかりに目をつけているのかもしれません。
>「私は毎日毎日、パワハラを受けています。」
>「被害者が、パワハラと感じたら、すべての事が
>パワハラになるんですよ!」
こんなこと言われちゃったら、目が点、頭フリーズになっちゃいます。
でも、minminさんがおっしゃったように、主語がないのも事実。
それはもやもやしますよぉ~~!
機会をとらえて、冷静に、事実を告げるような感じで
「この間あなたが言っていたパワハラのことなんだけど
誰があなたにパワハラしているの?」
「どんな状況を、あなたはパワハラと思ったの?」
というように、訊いてみるのはいかがでしょうか?
怒涛の連続コメントですが。笑。
なんで、タイムリーと言ったかと言いますと…。
今、まさに、その「反りが合わない人」との
もやもやさまーず、だからです。
季節は秋だけど。笑。
特に、その方から(同僚パート)更衣室で
着替え中に、2人きりの時にいきなり、
「私は毎日毎日、パワハラを受けています。」
「被害者が、パワハラと感じたら、すべての事が
パワハラになるんですよ!」と宣言されちゃったの。驚!!!
主語が無いのですから、誰にパワハラを
受けたと訴えているのかは謎ですが。
まぁ、普通に考えれば、目の前にいる貴方が
私にパワハラしているんだ。私が、そう感じているので、パワハラになりますからね!
という意味なのでしょう?
ところで、この方は私と同期ですが
仕事内容が違うので、同じ部門内でも一緒に
仕事をすることは皆無です。もちろん、言葉の
やり取りも、朝晩の挨拶と天気の話くらい。
なんの事やら〜?
さーっぱりわからん!!!
口も聞かずに、どうして、パワハラ?大汗。
でも、目がすわっていたから、なんだか
分からないけど、相手は切羽詰まって
いるんでしょうね。
唯一、考えられる事は、私達はチームで仕事を
するので、同じ売り場を時間差で、作業をする
事が基本なんです。そして、不備があれば
社員に報告して訂正しておきます。
1人だけで、売り場を受け持つ事もありますが
売れる売り場はそれでは、回っていかないから。
私が、売り場の不備を報告した事が
その方にとっては、屈辱的で、自分を
侮辱する悪意があっての事と恨んでいたのかも?
でもねぇ、概ね、3〜4人で携わっているんですよ。
誰のせいなんてこと、無いんですけどね。
自分が仲良くしているパートさんが、他の人と
お喋りしているだけで、ヤキモチを焼いて
「何を喋っていたんですか?私よりも、あの人の
方が好きなんでしょう?」
なんて、言えちゃうタイプなので、私は
超苦手なので、反りが合わないってあるなと
つくづく、思います。
普通に同僚としてのお付き合いも難しいタイプ
なので、フェードアウトしていたのですが。
フェードアウトしていても、向こうから
時々、いきなり、跳び蹴りのような攻撃を
仕掛けてくるので閉口しています。
もう、店長に相談してみるしかないかな?
この方を思い浮かべたら、とてもとても
多様性のダイバーシティの世界には、私は
ついていけません。…勘弁して下さい、です。汗。
書き込んだ後で、元記事を読みに行きました。
うーん…。
ちょっと、私のコメントは、趣旨から
外れた意見でしたね。
「嫌われ上等」と、刺激的な言葉を使って
いらっしゃいますが、中身はずっとマイルドな
順当な雰囲気ですね。
要するに、立場や年齢など、背負うものが
違う人間達が、全く同じ物の見方をすることは
無いのだから、そこは割り切って最初から
意見を同じくする事を期待せず、むしろ
違いを楽しむくらいの余裕を持って
付き合っていけたら、強いチームが出来る…。
と、このような趣旨の発言かと思いました。
ダイバーシティと呼ばれる言葉を思い浮かべました。多様性を嫌うムラ社会とは対極の考え方
ですよね。
総論賛成、各論反対!
みたいなもので…。笑。
頭で、理屈では、その意義を理解していても
余りにも、自分とは、正しいと思う事が
違う人達と、気持ち良く付き合っていくのは
難しい事です。
車で例えると、センターラインですね。
いつか、沖縄の中心街の朝夕のセンターラインの
変更をコメントした事がありましたが。
自分が思うセンターラインと、相手が思う
センターラインがズレていると
対向車線から来る車と正面衝突してしまう。
そんな思いをした事があります。
わざとぶつかってやろうと思っていなくても
正しいと思う事が違う相手だと、時に
そんな場面に遭遇してしまうんです。
さて、どちらのセンターラインが正しいのか?
双方共に、自分は間違っていない筈だと
思い込んでいますから、当事者同士では
解決が難しい事も多いですね。
最初は、どちらかが、もう一方に合わせて
相手の意向を汲んで、その後に、自分の
やり方も伝えるという方法なら正面衝突は
避けられますが、最初に折れて出るのは
どちらなのか?
現実に相手と向き合った場面での上手い
やり方は、慣れて習得していくしかない
のでしょうね?
笑。
読み返してみて、プッと吹き出しちゃった。
「嫌われ上等」と仰ってるのに
「喧嘩上等」になってしまってる。爆。
きっと、これ、私の自己主張のやり方が
初めは、「嫌われ上等」でいくんだけど
ヒートアップしてくると「喧嘩上等」に
なっちゃってるんでしょうね〜?笑。
「エッ! ドキッ!」
としましたよ、今日のエントリに。
まさに、私の仕事での、ここぞの時の座右の銘。笑。
私の場合は、猫紫紺さんのように仲間を募るための建設的な「嫌われ上等」じゃなくって
どっちかって言うと、ヤケクソの破れかぶれの
状態のとき、自分を勇気づける為の言葉ですが。爆。
小さな頃から、一見、大人しそうな他人の後から、トボトボとついて歩くような雰囲気の子供で
形容詞は必ず「おとなしい」が、くっついて
きました。だけどね、大勢の中でいても
常に醒めてる自分が居た。
他人からは、おとなしいと言われても
心の中では、決して、そんなんじゃないと
つぶやいている自分が居た。
でも、目立ち過ぎて、ハブられるのは嫌とも
思っていました。笑。
結婚する前後でしょうか?
本来の自己主張する自分が、全面に出て
き始めたのは。事務職では、出来なかった
自己主張が、販売職になって突然、発揮された
感じでしょうか?爆。
ホラ。事務職から販売職に転職。
入社3ヶ月目に
店長に、貴方は、先輩と比べて
売上高が少ないと叱責された話しです…。
5年も販売職にいる20歳も年上の販売員と
比べられてもね〜?
「前職が事務だった私が、たった3ヶ月で
5年も先輩の方と同じに出来たら、あちらに
失礼というものです…。」と言い返しちゃった。
「同じに売り上げとれなくて、恥ずかしいと
思わない?」って…。
「恥ずかしくないですっ!!!」と
言い返した話しです。笑。
多分、あれが、プライベートではなくて
オフィシャルな場面での、私の自己主張の
デビュー戦でした。
「喧嘩上等!」 まさしくね。笑。
でも、猫紫紺さんと違うのは、何かを
達成する為の仲間を募る場面でのゴタゴタを
想定して覚悟を決めるという立派なものでは
なくて、自分が瀬戸際にある時の破れかぶれの
心情から出た言葉ですが。爆。
だけど、今でも、パート先で、ここは多分
黙って他人の背中に隠れていた方が絶対に
お得だなぁ! と分かっている場面で、
つい、この一度身についた「喧嘩上等精神」が
邪魔をして、出しゃばりと思われるのを
分かっていながら発言してしまう事がよく
あります。笑。
「それって、変じゃない?」と感じると
条件反射的に、意見を言っちゃうので
ちょっと、うざい奴に思われています。笑。
だけど、黙ってると、納得していると思われて
益々、嫌な方向へ話しが向かってしまうので
我慢出来ないんです。
それに、会社では、良くも悪くも決定権は
上司である会社側にあるのだから、正論以外は
通る訳がないのですから、発言のせいで
何かが捻じ曲がる恐れもありませんしね。
…正論でも、通らない事はありますが。笑。
これ、きっと、それなりの規模の会社だからこそ
出来るやり方。個人の経営者に、意見したら
即、クビでしょうから。
…パートが社員に、意見を言えるって
かなり、開けた会社でしょうね、世間的には。笑。と言うか、聴かざるを得ないほど、パートに
頼った経営ということかしらね?