草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

嫌われ上等! 反りが合わない人とチームを作るために:日経ウーマンオンライン160919

2016年09月20日 | PTAのヒント

webでみつけました。

昨日、160919付の、日経ウーマンオンラインの記事です。

会社で反りが合わない人ともチームを作ってはたらくためのヒントが、書かれています。これは、PTAにも通ずるものだと思います。

私が一番感銘したのは、下記の部分です。

*** 抜粋 ***

■「嫌われ上等」の精神を

  私の大好きな言葉に、「嫌われ上等」というのがあります。相手に嫌われてもいいから、「私はこう考えて、こう動くけれど、あなたは違うんだよね。違うから面白いんだよ」と言ってチームのメンバーに加えていくというのが私のやり方です。つまり「嫌われ上等」の裏側に、「嫌われてもいいからきちんと説明しよう」という考えがあるのです。

*** ここまで ***

人間、誰しも、共通点があるほうが嬉しくなるものだと思います。

でも、違いや多様性に目をつぶった結果おきる、PTA悲劇の数々。人はみなちがうという、当たり前のことを認識して乗り越えていく必要があります。なんのために乗り越えるのかって?問題を解決するために。

あの大ベストセラー、『嫌われる勇気』の意味って、上記のことかなぁと、ふっと腑に落ちました。



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに、タイムリーなエントリ♪ (minmin)
2016-09-21 01:20:24
猫紫紺さん、こんばんは。
「エッ! ドキッ!」
としましたよ、今日のエントリに。

まさに、私の仕事での、ここぞの時の座右の銘。笑。
私の場合は、猫紫紺さんのように仲間を募るための建設的な「嫌われ上等」じゃなくって
どっちかって言うと、ヤケクソの破れかぶれの
状態のとき、自分を勇気づける為の言葉ですが。爆。

小さな頃から、一見、大人しそうな他人の後から、トボトボとついて歩くような雰囲気の子供で
形容詞は必ず「おとなしい」が、くっついて
きました。だけどね、大勢の中でいても
常に醒めてる自分が居た。

他人からは、おとなしいと言われても
心の中では、決して、そんなんじゃないと
つぶやいている自分が居た。
でも、目立ち過ぎて、ハブられるのは嫌とも
思っていました。笑。

結婚する前後でしょうか?
本来の自己主張する自分が、全面に出て
き始めたのは。事務職では、出来なかった
自己主張が、販売職になって突然、発揮された
感じでしょうか?爆。

ホラ。事務職から販売職に転職。
入社3ヶ月目に
店長に、貴方は、先輩と比べて
売上高が少ないと叱責された話しです…。
5年も販売職にいる20歳も年上の販売員と
比べられてもね〜?
「前職が事務だった私が、たった3ヶ月で
5年も先輩の方と同じに出来たら、あちらに
失礼というものです…。」と言い返しちゃった。

「同じに売り上げとれなくて、恥ずかしいと
思わない?」って…。
「恥ずかしくないですっ!!!」と
言い返した話しです。笑。

多分、あれが、プライベートではなくて
オフィシャルな場面での、私の自己主張の
デビュー戦でした。
「喧嘩上等!」 まさしくね。笑。

でも、猫紫紺さんと違うのは、何かを
達成する為の仲間を募る場面でのゴタゴタを
想定して覚悟を決めるという立派なものでは
なくて、自分が瀬戸際にある時の破れかぶれの
心情から出た言葉ですが。爆。

だけど、今でも、パート先で、ここは多分
黙って他人の背中に隠れていた方が絶対に
お得だなぁ! と分かっている場面で、
つい、この一度身についた「喧嘩上等精神」が
邪魔をして、出しゃばりと思われるのを
分かっていながら発言してしまう事がよく
あります。笑。

「それって、変じゃない?」と感じると
条件反射的に、意見を言っちゃうので
ちょっと、うざい奴に思われています。笑。
だけど、黙ってると、納得していると思われて
益々、嫌な方向へ話しが向かってしまうので
我慢出来ないんです。

それに、会社では、良くも悪くも決定権は
上司である会社側にあるのだから、正論以外は
通る訳がないのですから、発言のせいで
何かが捻じ曲がる恐れもありませんしね。
…正論でも、通らない事はありますが。笑。
これ、きっと、それなりの規模の会社だからこそ
出来るやり方。個人の経営者に、意見したら
即、クビでしょうから。

…パートが社員に、意見を言えるって
かなり、開けた会社でしょうね、世間的には。笑。と言うか、聴かざるを得ないほど、パートに
頼った経営ということかしらね?
返信する
あははは〜。喧嘩上等になっちゃってる〜。 (minmin)
2016-09-21 01:32:09
追記です。
笑。
読み返してみて、プッと吹き出しちゃった。
「嫌われ上等」と仰ってるのに
「喧嘩上等」になってしまってる。爆。

きっと、これ、私の自己主張のやり方が
初めは、「嫌われ上等」でいくんだけど
ヒートアップしてくると「喧嘩上等」に
なっちゃってるんでしょうね〜?笑。
返信する
あははは。ちょっと違う意味でしたね。 (minmin)
2016-09-21 02:30:04
ごめんなさい。
書き込んだ後で、元記事を読みに行きました。

うーん…。
ちょっと、私のコメントは、趣旨から
外れた意見でしたね。

「嫌われ上等」と、刺激的な言葉を使って
いらっしゃいますが、中身はずっとマイルドな
順当な雰囲気ですね。
要するに、立場や年齢など、背負うものが
違う人間達が、全く同じ物の見方をすることは
無いのだから、そこは割り切って最初から
意見を同じくする事を期待せず、むしろ
違いを楽しむくらいの余裕を持って
付き合っていけたら、強いチームが出来る…。

と、このような趣旨の発言かと思いました。

ダイバーシティと呼ばれる言葉を思い浮かべました。多様性を嫌うムラ社会とは対極の考え方
ですよね。

総論賛成、各論反対!
みたいなもので…。笑。
頭で、理屈では、その意義を理解していても
余りにも、自分とは、正しいと思う事が
違う人達と、気持ち良く付き合っていくのは
難しい事です。

車で例えると、センターラインですね。
いつか、沖縄の中心街の朝夕のセンターラインの
変更をコメントした事がありましたが。

自分が思うセンターラインと、相手が思う
センターラインがズレていると
対向車線から来る車と正面衝突してしまう。
そんな思いをした事があります。

わざとぶつかってやろうと思っていなくても
正しいと思う事が違う相手だと、時に
そんな場面に遭遇してしまうんです。

さて、どちらのセンターラインが正しいのか?
双方共に、自分は間違っていない筈だと
思い込んでいますから、当事者同士では
解決が難しい事も多いですね。

最初は、どちらかが、もう一方に合わせて
相手の意向を汲んで、その後に、自分の
やり方も伝えるという方法なら正面衝突は
避けられますが、最初に折れて出るのは
どちらなのか?

現実に相手と向き合った場面での上手い
やり方は、慣れて習得していくしかない
のでしょうね?
返信する
挨拶程度の相手から、パワハラされたと言われたら。 (minmin)
2016-09-21 17:03:24
猫紫紺さん、こんにちは。

怒涛の連続コメントですが。笑。
なんで、タイムリーと言ったかと言いますと…。
今、まさに、その「反りが合わない人」との
もやもやさまーず、だからです。
季節は秋だけど。笑。

特に、その方から(同僚パート)更衣室で
着替え中に、2人きりの時にいきなり、
「私は毎日毎日、パワハラを受けています。」
「被害者が、パワハラと感じたら、すべての事が
パワハラになるんですよ!」と宣言されちゃったの。驚!!!
主語が無いのですから、誰にパワハラを
受けたと訴えているのかは謎ですが。

まぁ、普通に考えれば、目の前にいる貴方が
私にパワハラしているんだ。私が、そう感じているので、パワハラになりますからね!
という意味なのでしょう?

ところで、この方は私と同期ですが
仕事内容が違うので、同じ部門内でも一緒に
仕事をすることは皆無です。もちろん、言葉の
やり取りも、朝晩の挨拶と天気の話くらい。

なんの事やら〜?
さーっぱりわからん!!!
口も聞かずに、どうして、パワハラ?大汗。
でも、目がすわっていたから、なんだか
分からないけど、相手は切羽詰まって
いるんでしょうね。

唯一、考えられる事は、私達はチームで仕事を
するので、同じ売り場を時間差で、作業をする
事が基本なんです。そして、不備があれば
社員に報告して訂正しておきます。
1人だけで、売り場を受け持つ事もありますが
売れる売り場はそれでは、回っていかないから。

私が、売り場の不備を報告した事が
その方にとっては、屈辱的で、自分を
侮辱する悪意があっての事と恨んでいたのかも?
でもねぇ、概ね、3〜4人で携わっているんですよ。
誰のせいなんてこと、無いんですけどね。

自分が仲良くしているパートさんが、他の人と
お喋りしているだけで、ヤキモチを焼いて
「何を喋っていたんですか?私よりも、あの人の
方が好きなんでしょう?」
なんて、言えちゃうタイプなので、私は
超苦手なので、反りが合わないってあるなと
つくづく、思います。

普通に同僚としてのお付き合いも難しいタイプ
なので、フェードアウトしていたのですが。
フェードアウトしていても、向こうから
時々、いきなり、跳び蹴りのような攻撃を
仕掛けてくるので閉口しています。
もう、店長に相談してみるしかないかな?

この方を思い浮かべたら、とてもとても
多様性のダイバーシティの世界には、私は
ついていけません。…勘弁して下さい、です。汗。
返信する
Re:挨拶程度の相手から、パワハラされたと言われたら。 (猫紫紺)
2016-09-21 19:19:17
■minminさま■
まとめコメントを後からゆっくりしようと思っていたところ、
大変なコメントが!
取り急ぎ、これにレスしますね。

大変な目に遭われましたね。

癖のある相手。
もしかしたら、その相手は、minminさんのこと「うらやましいわ」
とばかりに目をつけているのかもしれません。

>「私は毎日毎日、パワハラを受けています。」
>「被害者が、パワハラと感じたら、すべての事が
>パワハラになるんですよ!」

こんなこと言われちゃったら、目が点、頭フリーズになっちゃいます。
でも、minminさんがおっしゃったように、主語がないのも事実。
それはもやもやしますよぉ~~!

機会をとらえて、冷静に、事実を告げるような感じで
「この間あなたが言っていたパワハラのことなんだけど
誰があなたにパワハラしているの?」
「どんな状況を、あなたはパワハラと思ったの?」

というように、訊いてみるのはいかがでしょうか?
返信する
どうも、私が気にくわないらしいです。笑。 (minmin)
2016-09-21 20:42:23
猫紫紺さん、素早い返信ありがとうございます。

これね。昨日の出来事なんですよ。
それで、仕事の合間にチーフに相談して
とにかく、どんな事例がパワハラに当たるか?
具体例を列記したテキストを部門のパート全員に
配布して下さい。そして、恣意的に相手の行為を
安易にパワハラと決め付ける事も、逆に
モラルハラスメントの恐れがありますと
説明して下さい。

…と、以上のような事をお願いしたのですが
なんだか、それでも気持ちが悪いので
件のパートさんが担当しているところの社員に
問いただしてみたら、やはり、私の事を指して
「パワハラを受けている。」と言っているそうです。

その社員も、私が、業務上のやり取りで
改善策の提案等で、チーフや社員と激論になる
場面があるのは承知していますが。大笑。
個人的な好悪で、他のパートの悪口を
言ったことが無いのは知っているので
「パワハラ」に当たる行為の見当がつかず
困惑していたそうです。

どうも、私の仕事上のホウレンソウを、私が
出しゃばって、彼女の領分を侵す気で
悪意を持って、彼女のことを貶めていると
言い張っているらしいです。具体例がないんですけどね。汗。

とにかく、「私は傷ついた」と騒ぐのが
彼女の口癖になっていますから。汗。
それでも、18年も勤めるベテランさんなんですよ。年齢も私よりも若い50代半ばです。

早い対応が良いので、もう、店長に面談の
アポを取ってあります。経緯を知る社員に
相談内容も、ザックリと説明しておきました。

こういう人は、結構いますが、この方は
ちょっと、レベルがけた外れの「構ってちゃん」
ですから、なかなか厄介です。
話しが通じないんです。

ご心配頂きありがとうございます。
ちょっと、ダイバーシティの裏の面を見た
気持ちがしています。簡単な事ではないですね。
返信する
Re:どうも、私が気にくわないらしいです。笑。 (猫紫紺)
2016-09-21 21:25:40
■minminさま■
さすが、ご対応が素早くていらっしゃる~!!

minminさんが立派にお勤めを果たしていらっしゃること、
他のパートさんの悪口を個人的な好悪でいったことがないこと、
パワハラに該当するようなことはなさっていないことを、
社員さんが認識されているとのことでほっとしました。

業務改善のための報告は、悪口とは違いますものね。
でも自分の落ち度を指摘された…と感じる人はいると思います。
失敗した、と思っていたらなおのこと。

自分の身(心?)を守るために、他を攻撃するってのも
よくあることです。

と、頭ではわかっていても、たまったものではないですよね。

>こういう人は、結構いますが、この方は
>ちょっと、レベルがけた外れの「構ってちゃん」
>ですから、なかなか厄介です。
>話しが通じないんです。

最近、似たようなお話をリアルで聴きました。
職場で、落ち度を認めない同僚に困っている友人の話です。
その同僚は、心の病を持っておられるそうですが、なんと!
採用の時はそのことを隠していたそうなんです。
ちょっとそれは複雑な気分になってしまいます…

「構ってちゃん」の心の内は、
承認欲求が強いんでしょうね、きっと。
もしかしたら「アダルトチルドレン」ってやつでしょうか??
定義があいまいな概念ですけれど。

お疲れ様です、につきます。
返信する
パワハラと感じればパワハラ…。 (minmin)
2016-09-21 21:30:38
オマケです。
誰が?は、咄嗟には聞くことが出来なかったのですが、件の彼女は、「自分がパワハラと感じれば
どんな事でもパワハラになる。」…と言うのです。大汗。

よく言われる、イジメの定義みたいに思っているようです。
私が、「いやいや。そんなことは無いでしょう?
客観的に判断できるパワハラの事例や予めの
決め事がないと、パワハラ認定は出来ないでしょう?」と返事をしても、
「とにかく、本人がパワハラを受けたと言えば
それがパワハラになる。感じ易い人は傷つきやすいのだから、他人が判断する事ではない。」
と、何度も繰り返すのみ。

言いたいことだけ言うと、さっさと更衣室を
出て行きました。こわ〜い!!!

因みに、会社では、パワハラの相談室も
設置されていますし、過去に実際にパワハラが
問題となって解雇になった社員もいますから
積極的に取り組んでいるんです。

以前には、私は、ソリが合わずに意地悪をする
上司を、この相談室への報告をすると宣言して
イジメを止めさせました。ぴたっと翌日から
止みました。

だから、呑気にしていずに先手必勝。
店長へは、先に相談しておいたほうが
私には安全なんです。悪意を持って、ある事
ない事言われてからでは、予断を持たれて
しまいますからね。
返信する
Re:パワハラと感じればパワハラ…。 (猫紫紺)
2016-09-21 22:23:50
■minminさま■
彼女の言い分をみて、違和感を覚えていました。
「なんか、いじめの文科省定義みたいだなぁ」と。
いじめの定義を拡大解釈してパワハラに応用しちゃってるんじゃないの??
…と思いましたところ、minminさんも同じことを欠いていらっしゃいました(汗)

知識不足であーだこーだ言っていても仕方がないので、
サイト「明るい職場応援団」でパワハラの定義を見てみました。
https://no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/definition/about

肝心の部分をコピペします。

「業務上の必要な指示や注意・指導を不満に感じたりする場合でも、業務上の適正な範囲で行われている場合には、パワーハラスメントにはあたりません。」

このサイト、「これってパワハラ? 動画でチェック!」
というコーナーもあります。
見ている時間がなくて、ご紹介だけですみません。
ご参考になりますように。

パワハラ相談室がある、しっかりした会社ですもの。
店長に味方に付いていただければ百人力。
というより、フェアに采配してくださるでしょうから…

それにしても件の彼女、パワハラだと思ったら
なんでパワハラ相談室に相談しないんでしょうね?
返信する
ありがとうございます。 (minmin)
2016-09-21 23:15:30
猫紫紺さん、何度も真摯に聞いてくださって
ありがとうございます。

ふふふふ。
同じサイトをチェックしていました。笑。
因みに、私も、チーフ達がパワハラの判断に
迷うようであればと、iPhoneのホーム画面に
このサイトを貼り付けておきました。
いつでも、スムーズに説明出来るように。

笑。
何故、最初から、相談室にパワハラの相談を
しないのか?
想像ですが、「覚悟」が無いんだと思います。
リスクを負わずに、果実だけを手にしたいと
願っているのではないでしょうか?

彼女が、私から傷つけられたと直属の
上司に相談しているのは、今に始まった事ではないんですよ、実は。汗。
パワハラと言う言葉を使ったのは、初めてですが。

しょっちゅう、「私は傷つきやすい人間ですから。」と事ある毎に、言って回っていますから。
もう、耳にタコ状態だったのですが
パワハラといえば、相手を解雇できると
思い付いたのかも知れません。

お陰で、直属の上司に店内マイクで呼びつけられて、「彼女の傷つけられた発言」の状況説明を
させられたり、相手の気持ちに配慮して
業務報告や、気づきを彼女のいない場所で
隠れてしてくれと頼まれて。(驚!!!)

筋が違うと、きっぱりお断りした事が
あります。笑。仕事上の報告をわざわざ、隠れて
しなければならない理由が無いので、そうまで
言うなら、もう、私はこの作業をするにあたって
不備があっても目をつむり、現状のままで
売り場を作ります。在庫管理の不備も報告
しませんから、日切れの商品が冷蔵庫の奥で
発見されても、関知しません。
私の主担当ではありませんので…。

私は、「誰が」失敗したとか?「誰が」この作業の責任者だったとかを問題にした事は一度もないんですよ。ただ、自分が携わった仕事に関して
責任があるので、現状報告をしているまでです。
犯人探しも、していません。3〜4人が
まわり持ちで、関わる売り場の気づきを
報告したまでで、必要の無い報告でしたら
今後は控えます。

と、上司に言いましたら
「いやいや。それは困る。minminさんが
気づいた事は大切なことだから、今後も
同様に報告をあげて欲しい。」
との返事を得て、今がある訳です。

もちろん、それでも、相手の面子もあるでしょうから、「誰でもケアレスミスは、発生しますから
お互い様で、気をつけなくっちゃいけませんね。
私も、自分が気づいていないだけで、きっと
皆さんにご迷惑をお掛けしていると思いますから
犯人探しでなくて、今後の改善点として
報告を入れますね。」と返事をしました。

お仕事をするという事の「覚悟」が無いと
仲良しサークルに集う仲間のような気分に
なって、自分の立ち位置を忘れる主婦の方は
結構います。

お家では、家族の中心であるお母さんを
皆が大切にして、機嫌をとってくれる場合も
多いので、「家庭でのやり方」が抜けずに
つい、自分中心の考え方が通用すると
期待してしまうようです。

私は、別に本社へ出向いて、この件についての
説明を求められても平気ですが(気分は悪いですけどね。)

多分、彼女は、自分とは親しくない本社の
面識も無い相談窓口へ、説明するのは
ハードルが高くて…。
それよりも、自分の周りで、親しくしている
人達に味方になって貰って、自分の言い分が
通るようにして欲しいと願っているのでは
無いでしょうか?憶測ですが。
…何故かと言うと、自分は気が弱くて
傷つき易い人間なのだから…。汗。

ふふふふふふ…。
不謹慎ですが、なんか、メロドラマで
こんな登場人物が居たような気がしませんか?笑。
現実にも居るんですねぇ…。絶句してしまう。
返信する

コメントを投稿