20231118
「民生委員は、専門職とどこが違うのだろうか」。これは本「民生委員活動の基礎知識」における「はじめに」の書出しだ。確かに「理解不十分だな」と感じることがある。ここでは委員職の役割を確認したい。
先ず1,民生委員には 期待されている住民支援の3つの役割がある。 住民の立場に立ちながら1)住民の生活状態を把握すること、2)住民の相談にのること、3)住民が必要な援助が受けられるように支援すること。
2,民生委員協議会には 1)民生委員活動を支える事業、2)地域住民のための事業、を行なっている。高齢者サロン、子育てサロンの開催、安全パトロール等。
3,社会福祉協議会は 「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」。民生委員協議会は社会福祉関係団体の組織に加わることができる。
4,児童委員の職務 児童および妊産婦を対象に1)生活環境や状況を把握しておく。2)適切にサービス利用できるよう情報提供や援助や指導をすること。3)関連する事業者と連携しその事業や活動を支援すること。また地域で児童を見守る雰囲気づくりなど。とありました。
参考図書にはさらに「社会福祉の概要」令和5年度(岩国市福祉部)を読みました。
また、まとめとして解説図を作ってみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます