介護の講習を受けている。
家事代行サービス、利用者訪問時のマナー、食生活、買い物の補助、衣生活、住生活、高齢者に多い疾患、認知症。食生活には献立の立て方や包丁の使い方、衣生活には洗濯の方法、住生活には掃除方法のポイントなど含まれる。認知症の方の心理、患者の間違いを指摘するのではなく行動に寄り添い途方に暮れる時期にリードする。そんな事例の紹介があった。
生活をするためのこれらの方法が介護に家事援助に役立てられている。
生きることに欠かせないこれらについて網羅して学べている。
なかなか出会えないこと幸せなことだ。
車椅子はPRカタログより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます