食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

草木との共存

2014-08-28 21:43:46 | 日本・世界・地球

庭木の剪定や雑草への対応は必須の作業だ。そう考えていた。
そのままにしておくと野放図が大きくなり、野菜は居場所を失う。

いかに短時間に剪定をし雑草対策をするか、技術の研鑽こそが大切で、
庭木への配慮は見栄えだった。
庭木にも名前がありそれぞれ特徴がある。その特徴に沿うことがやさしい
取扱い。松、山桃、ツツジ。雑草にはイタドリなど。

適した時期に、葉も大切にして、冬には寒肥。成長周期の毎年同じ時期に
剪定。植物も生きており光合成をして人や地球に貢献している。
共に生きてこそ存在できる。これからはやさしい剪定を心掛けたい。

講習会に参加して。

写真は街路樹に多いクスノキ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またじじばば二人の生活に | トップ | 介護 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本・世界・地球」カテゴリの最新記事