モネやゴーギャンやゴッホに影響を与えた、「北斎漫画」
北斎のスケッチ4000点がおさめられた画集を昔から欲しくてたまらなかったのだけれど、どうにも高価で手が出なかったのですね。
そんなところへ、やってくれやがりましたクールジャパン研究部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e7/c35b4affc816c52f00e77965e64d9432.jpg)
kindle版が、なんと100円。
会社のアマゾンアカウントは色んなじじょう(禁制品を販売したこととか)によって閉鎖されてしまったのですが、個人のはまだ生きています。
憎い相手だが、かつて5,000円もしていた画集がワンクリック100円で、しかも即座に読めるという利便性には白旗をあげましたことよ。 とほほ。
おお、なんと素晴らしい。
かまいたちなんか、存在すらしないのにメルヒェンが入ってて、なんかもうよしざるは中学生がエロ本をひろったみたいに興奮してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/5d45801557ea1d60eb33cb48f0efe607.jpg)
あとは芳虎や国芳とかも電子書籍化してほしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/47626497b658d71a31d3f6b527ca9886.jpg)
160年前なのに、この手法!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/1717733a5d1fa12ac7a2f10ba613e7d8.jpg)
猫好きにはたまりません
猫の三味線稽古(笑)を眺めているのはオス猫っす。
去勢してないから(江戸時代だからあたりまえだけど)、ジョウルという反応が出て頬の筋肉が発達しているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/05ad91eb93e1dce3c823e4eb0af0d0c6.jpg)
みかけはこわいがとんだいい人だ
、