2月11日(火、建国記念日)、村雲。
夜中は、ソチオリムピック観戦。
日本勢は、いまひとつ波に恵まれていないような。
本日のタイトルの「源九郎餅」。
大和郡山で作られているお餅。
この近くには「源九郎稲荷神社」。
薄皮の餅に小豆餡を包んだもので、見かけは素朴でシンプル。
味は上々。
甘党の小生には、大好物。
郡山にはチョクチョク出かけるのですが、その時はわざわざ店に立ち寄ることが多い。
一日経つと外皮が堅くなるので、買うのは4つ程度。
各地には、それぞれの美味いものがあると思いますが、と言うことで、映像をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/6f4a6b785c18d0f7fd8b9511583e9a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/a2260f3826578380cdbf7b5055ab76ec.jpg)
夜中は、ソチオリムピック観戦。
日本勢は、いまひとつ波に恵まれていないような。
本日のタイトルの「源九郎餅」。
大和郡山で作られているお餅。
この近くには「源九郎稲荷神社」。
薄皮の餅に小豆餡を包んだもので、見かけは素朴でシンプル。
味は上々。
甘党の小生には、大好物。
郡山にはチョクチョク出かけるのですが、その時はわざわざ店に立ち寄ることが多い。
一日経つと外皮が堅くなるので、買うのは4つ程度。
各地には、それぞれの美味いものがあると思いますが、と言うことで、映像をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/6f4a6b785c18d0f7fd8b9511583e9a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/a2260f3826578380cdbf7b5055ab76ec.jpg)
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726