5月9日(月)、曇りから雨近し。
気温が少し下降気味。
季節が戻った感じです。
ーーーー
「朝鮮通信使」の連絡先情報をいただきました。
事務局で、関連情報を集めておられるとのこと。
早速、電話をしてみようと思います。
そして、あの駒が載っている「」をお送りしようと思います。
ーーーー
昨日のNHK将棋テレビ。
いつもは、10時半から見るのですが、たまたまスイッチを入れると都成新四段。
幼い頃からの映像に、興味深く。
ソレニシテモ、谷川名人に、手紙を書いて入門を果たしたとか。
長かった三段時代の苦労は、今としては良い思い出なんでしょう。
これからも、更に頑張っていただきたいと。
ーーーー
週末に宮崎に行くのですが、先方でホテルと切符の手配をしていただいています。
宮崎へは、ヒョットすると、初めてかもしれません。
地震の影響は、少しあるのかもしれませんね。
最近は、飛行機に乗った事はありませんので、搭載手続きが良く分かっておりません。
窓口で、予約番号を言えば良いのでしょうかね。
聞いてみなければと思っています。
おめでたい会なので、楽しみです。
ーーーー
作成中の水無瀬中将棋駒。
昨年からツゲで造り始めておりますが、あと、ひと月ほどで出来あがりそう。
410年前のように直接の漆書き。
文字の形も410年前の兼成さんに倣っているものです。
出来上がりましたらご連絡しましす。
Kさん、少しお待ちください。
気温が少し下降気味。
季節が戻った感じです。
ーーーー
「朝鮮通信使」の連絡先情報をいただきました。
事務局で、関連情報を集めておられるとのこと。
早速、電話をしてみようと思います。
そして、あの駒が載っている「」をお送りしようと思います。
ーーーー
昨日のNHK将棋テレビ。
いつもは、10時半から見るのですが、たまたまスイッチを入れると都成新四段。
幼い頃からの映像に、興味深く。
ソレニシテモ、谷川名人に、手紙を書いて入門を果たしたとか。
長かった三段時代の苦労は、今としては良い思い出なんでしょう。
これからも、更に頑張っていただきたいと。
ーーーー
週末に宮崎に行くのですが、先方でホテルと切符の手配をしていただいています。
宮崎へは、ヒョットすると、初めてかもしれません。
地震の影響は、少しあるのかもしれませんね。
最近は、飛行機に乗った事はありませんので、搭載手続きが良く分かっておりません。
窓口で、予約番号を言えば良いのでしょうかね。
聞いてみなければと思っています。
おめでたい会なので、楽しみです。
ーーーー
作成中の水無瀬中将棋駒。
昨年からツゲで造り始めておりますが、あと、ひと月ほどで出来あがりそう。
410年前のように直接の漆書き。
文字の形も410年前の兼成さんに倣っているものです。
出来上がりましたらご連絡しましす。
Kさん、少しお待ちください。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726