先ほど、SNS を見ていたら、オヤッ。
どこかで見たことがある将棋盤。そうです、将棋チェスト。
輝いているではありませんか。何戦かな?
対局は、内山あやさんと、久保翔子さん。
因みに、久保翔子さんは、久保九段のお嬢さん。
宣伝が過ぎましたかな。謝謝。
先ほど、SNS を見ていたら、オヤッ。
どこかで見たことがある将棋盤。そうです、将棋チェスト。
輝いているではありませんか。何戦かな?
対局は、内山あやさんと、久保翔子さん。
因みに、久保翔子さんは、久保九段のお嬢さん。
宣伝が過ぎましたかな。謝謝。
将棋チェストを使っていて、少し駒置きが低いかなと思っているのは私だけかと思っていました。実際にプロの試合で駒置きに駒台を置いているのを初めて見ました。
もし、以前にメールにてお送りした将棋チェストの駒置きの上に置く駒台の写真について、本ブログにて公開していただいても結構です。実は、駒台を置いて使ってみて、まだ少し改善点がありましたので、さらなる改良版の作製を依頼しようかと思案しています。置いてみて、使用するときにやはり少し横にずれてしまうのです。
出来上がりましたら、写真などお送りください。アップさせていただきます。
白瀧あゆみ杯でしたか。なるほど、それで分かりました。
東京郊外の白滝さんのお店には、一度伺ったことがあり、
20年ほど経ちますが、将棋チェストは2台だったか、納めさせていただいた記憶が残っています。
将棋チェストがこのように、使ってくださっているのですね。うれしい限りです。
10台程度まとまれば、ある程度、抑えた価格で、新規に製造販売できると思いますので、この際、希望者を募ってみようかと思います。
いかがですか?