熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

将棋チェスト

2020-08-03 20:29:07 | 写真

先ほど、SNS を見ていたら、オヤッ。
どこかで見たことがある将棋盤。そうです、将棋チェスト。
輝いているではありませんか。何戦かな?

対局は、内山あやさんと、久保翔子さん。
因みに、久保翔子さんは、久保九段のお嬢さん。

宣伝が過ぎましたかな。謝謝。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彫り駒の「宗歩好」 | トップ | 回想記・その1、駒づくりを... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
将棋チェスト駒置きに駒台 (土田 和徳)
2020-08-03 23:02:01
熊澤先生

 将棋チェストを使っていて、少し駒置きが低いかなと思っているのは私だけかと思っていました。実際にプロの試合で駒置きに駒台を置いているのを初めて見ました。

 もし、以前にメールにてお送りした将棋チェストの駒置きの上に置く駒台の写真について、本ブログにて公開していただいても結構です。実は、駒台を置いて使ってみて、まだ少し改善点がありましたので、さらなる改良版の作製を依頼しようかと思案しています。置いてみて、使用するときにやはり少し横にずれてしまうのです。
返信する
Unknown (熊澤です)
2020-08-03 23:36:52
ありがとうございます。さらに改良をお考えとか。
出来上がりましたら、写真などお送りください。アップさせていただきます。
返信する
対局 (掃部)
2020-08-04 21:45:59
白瀧あゆみ杯アマ予選の決勝戦ですね。
返信する
Unknown (熊澤です)
2020-08-05 02:12:42
掃部さん、ありがとう。
白瀧あゆみ杯でしたか。なるほど、それで分かりました。
東京郊外の白滝さんのお店には、一度伺ったことがあり、
20年ほど経ちますが、将棋チェストは2台だったか、納めさせていただいた記憶が残っています。
将棋チェストがこのように、使ってくださっているのですね。うれしい限りです。
返信する
将棋チェストいいね (山本権兵衛)
2020-08-11 19:35:55
将棋チェスト、欲しくなりました。注文できますか?
返信する
Unknown (熊澤です)
2020-08-12 00:06:06
将棋チェスト、只今は出払って、在庫がありません。
10台程度まとまれば、ある程度、抑えた価格で、新規に製造販売できると思いますので、この際、希望者を募ってみようかと思います。
いかがですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事