熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。
送料込み5000円。
残部僅少ながら、注文受付中。

25年前の話、その5

2024-12-13 17:18:29 | 文章

2回目の名人戦に使っていただいたところまで書きました。
その続きです。

11年余りが経って、ある時、第76期名人戦が奈良で開催されることを知りました。
「ウン? 奈良興福寺で」ということで、ある思いが涌いてきました。奈良は、長いこと住んでいたところだし、この加茂は車で25分くらいと、興福寺にも近い。
思いは、「盤を三度の名人戦。今回の興福寺の名人戦で使ってもらえないだろうか」と、いうことでした。対局者は、佐藤天彦名人対羽生善治挑戦者。
ひと月ほど考えて「ヨシ。お願いしてみよう」と、お願いすることにしました。後は、経過待ちです。

2週間ほど経って、幸運にも結果は吉。
ということで、12年ぶりに名人戦で使っていただくことになりました。もちろん、駒も一緒。
前日の夕刻、対局室での検分では、盤の由来について、皆さんに説明させていただきました。

実に幸運。
名人戦に、3回も使っていただいたのは、実に幸運。
それも、52期、64期、そして76期と、12年毎にです。
米長流で言うと、この時も「幸運の女神がほほ笑んでくれた」と、いうことだと思います。

以上で、このシリーズは終了です。
なお、別件ですが、奈良での名人戦は、61期戦でも行われました。
この時は、神吉先生の肝いりでの誘致開催で、森内名人対羽生挑戦者の対局でした。
この時の盤駒は、奈良在住の方の持ちの物でしたが、駒は小生作の「菱湖」。盤は小生の斡旋でお渡ししたものでした。
当時は、NHKによるテレビ中継があって、アナウンサーは村上信夫さんによるものでしたが、後半、村上さんによる呼びかけで、小生もライブ画面に初出演と相成りましたが、何を話したのかは、とんと覚えてはおりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慌てず騒がず | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文章」カテゴリの最新記事