3月12日(水)、晴れ。
昨日は快晴。
今日もお天気は良いようです。
昨日、盛り上げ作業をしていると「ピー」と鳴き声。
南の窓から見上げると、電線に鳥。
カメラで撮ろうとしたら、どこかへ。
外に出て見渡すと、またもや「ピー」。
いましたいました。
一段と高いところに、一羽のツバメ。
どうやら連れ合いを探しているらしく「ピー、ピー」。
この辺りに、巣でも作ろうとしているようでした。
で、下からワンショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/f893b07cfcc2466a81eded0bdba23f73.jpg)
その向こうには「昼のお月さま」。
下に眼をやると、アジサイに若葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/3bc0462d3bcc1394944aea033672591a.jpg)
いよいよ春ですね。
昨日は快晴。
今日もお天気は良いようです。
昨日、盛り上げ作業をしていると「ピー」と鳴き声。
南の窓から見上げると、電線に鳥。
カメラで撮ろうとしたら、どこかへ。
外に出て見渡すと、またもや「ピー」。
いましたいました。
一段と高いところに、一羽のツバメ。
どうやら連れ合いを探しているらしく「ピー、ピー」。
この辺りに、巣でも作ろうとしているようでした。
で、下からワンショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/f893b07cfcc2466a81eded0bdba23f73.jpg)
その向こうには「昼のお月さま」。
下に眼をやると、アジサイに若葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/3bc0462d3bcc1394944aea033672591a.jpg)
いよいよ春ですね。
3月11日(火)、晴れ。
今朝も相変わらずの寒さ。
思えば3年前の朝も寒かったような記憶。
あれから3年。
まだまだ被災者の心は、少しも癒えることは無い。
そんな思いで、3年後の今のニュースを観ています。
ーーーー
話は変わって、今朝のEテレ。
テーマは「平賀源内」。
高松藩の下級武士に生まれて、本草(薬草)額に関心。
藩の薬草係となる。
やがて、長崎へ遊学。
次第に本草学から博物学へ。
そして考案したのが医療器具「エレキテル」やら、唐三彩を真似た「源内焼」。
18世紀に生きた興味深い人物です。
面白そう。
全ては好奇心が原動力だったようです。
駒づくりとは関係が無い話でしたが、好奇心は駒づくりでも何か共通点がありそう。
今朝も相変わらずの寒さ。
思えば3年前の朝も寒かったような記憶。
あれから3年。
まだまだ被災者の心は、少しも癒えることは無い。
そんな思いで、3年後の今のニュースを観ています。
ーーーー
話は変わって、今朝のEテレ。
テーマは「平賀源内」。
高松藩の下級武士に生まれて、本草(薬草)額に関心。
藩の薬草係となる。
やがて、長崎へ遊学。
次第に本草学から博物学へ。
そして考案したのが医療器具「エレキテル」やら、唐三彩を真似た「源内焼」。
18世紀に生きた興味深い人物です。
面白そう。
全ては好奇心が原動力だったようです。
駒づくりとは関係が無い話でしたが、好奇心は駒づくりでも何か共通点がありそう。
3月10日(月)、曇り。
寒い朝も今日限りかと。
雲間から漏れる光は春。
啓蟄が過ぎて4日目。
窓に、小さな訪問者。
冬の間をどこで過ごしていたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/f343549db5e2cf5174e865900b48b000.jpg)
裏の路地には紫。
スミレを見つけました。
やっぱり春ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/f9fb999dd6c424b9fdb3581943d4beef.jpg)
寒い朝も今日限りかと。
雲間から漏れる光は春。
啓蟄が過ぎて4日目。
窓に、小さな訪問者。
冬の間をどこで過ごしていたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/f343549db5e2cf5174e865900b48b000.jpg)
裏の路地には紫。
スミレを見つけました。
やっぱり春ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/f9fb999dd6c424b9fdb3581943d4beef.jpg)
3月8日(土)、晴れ。
今日も一日中、寒中の如くでした。
仕事は、木地作業。
外で昨日の続き。
指先に痛み。
数日前からですが、良く見ると、タコにヒビ割れ。
ゴールドフィンガーならぬ、コワレタフィンガー。
だましだまし使っています。
いつものように、早々に就寝。
今日も一日中、寒中の如くでした。
仕事は、木地作業。
外で昨日の続き。
指先に痛み。
数日前からですが、良く見ると、タコにヒビ割れ。
ゴールドフィンガーならぬ、コワレタフィンガー。
だましだまし使っています。
いつものように、早々に就寝。
3月7日(金)、晴れと俄か雪。
寒い一日でした。
引き続き、明日も寒いんだとか。
今日も仕事はいろいろ。
ですが、主には木地整形。
その内の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/602088565e21b46216a27efe24bdca90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/237c12c5a0abebfe787261efeb7556dc.jpg)
他の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/ae2509bccfee2c0a518513a64508ba5a.jpg)
真上からの撮影につき、フラッシュ光が反射して、白っぽく。
明日、もう一度撮影し直します。
寒い一日でした。
引き続き、明日も寒いんだとか。
今日も仕事はいろいろ。
ですが、主には木地整形。
その内の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/602088565e21b46216a27efe24bdca90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/237c12c5a0abebfe787261efeb7556dc.jpg)
他の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/ae2509bccfee2c0a518513a64508ba5a.jpg)
真上からの撮影につき、フラッシュ光が反射して、白っぽく。
明日、もう一度撮影し直します。
3月6日(木)、晴れ。
二十四節季は「啓蟄」とは言え、風寒し。
例のベルトの交換は終わり、今日以降は作業を再開。
が、その前に「確定申告」。
先月から、ボツボツと書類を作成。
今週中には終了したいと思っています。
ーーーー
この間の大阪商業大学でのショット。
チェスの一種。
東南アジアのものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/8c05a7cf3528322e344b2c8cdb345538.jpg)
ーーーー
「イカナゴ」。
昨日2回目の買い出し。
前回は、体調3センチ。
今回は、倍の6センチほどに急成長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/c6823254fcef19f0a214c87e3c52e066.jpg)
ーーーー
昨日の検索キーワード
1 熊澤良尊
2 名駒大鑑
3 将棋駒工房
4 樋口邦春
5 中将棋駒
6 大局将棋
7 創立50周年寄せ書き
8 象牙将棋駒
9 将棋駒配列
10 将棋駒 伊藤駒
11 蒔絵将棋盤
12 四方木口
13 熊澤良尊 将棋駒工房
14 熊澤りょうそん
15 熊沢良尊
16 駒工房
17 極小将棋駒
18 将棋チェスト
19 摩訶大将棋
20 市川銕琅
二十四節季は「啓蟄」とは言え、風寒し。
例のベルトの交換は終わり、今日以降は作業を再開。
が、その前に「確定申告」。
先月から、ボツボツと書類を作成。
今週中には終了したいと思っています。
ーーーー
この間の大阪商業大学でのショット。
チェスの一種。
東南アジアのものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/8c05a7cf3528322e344b2c8cdb345538.jpg)
ーーーー
「イカナゴ」。
昨日2回目の買い出し。
前回は、体調3センチ。
今回は、倍の6センチほどに急成長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/c6823254fcef19f0a214c87e3c52e066.jpg)
ーーーー
昨日の検索キーワード
1 熊澤良尊
2 名駒大鑑
3 将棋駒工房
4 樋口邦春
5 中将棋駒
6 大局将棋
7 創立50周年寄せ書き
8 象牙将棋駒
9 将棋駒配列
10 将棋駒 伊藤駒
11 蒔絵将棋盤
12 四方木口
13 熊澤良尊 将棋駒工房
14 熊澤りょうそん
15 熊沢良尊
16 駒工房
17 極小将棋駒
18 将棋チェスト
19 摩訶大将棋
20 市川銕琅
3月4日(火)、晴れ。
寒そうですが、天気は上々。
今日は昼前に、お客様。
ご一緒に、東大阪へ。
今日の「加茂のひな祭り」は、クローズとさせていただきます。
囲碁にはカラッキシの小生。
思いは、人との出会い、一期一会。
タイトル戦でも、雰囲気は将棋と囲碁ではかなり違いますね。
では、また。
寒そうですが、天気は上々。
今日は昼前に、お客様。
ご一緒に、東大阪へ。
今日の「加茂のひな祭り」は、クローズとさせていただきます。
囲碁にはカラッキシの小生。
思いは、人との出会い、一期一会。
タイトル戦でも、雰囲気は将棋と囲碁ではかなり違いますね。
では、また。
3月3日(月)、曇り。
桃の節句。
瀬戸内、大阪湾からは「イカナゴの便り」。
チョッと寒さが戻っているようです。
ーーーー
次の「駒サロン」。
4月の第三土曜、19日に開催しようと思います。
詳細は、いずれFAXにて。
ーーーー
数日前、解禁になった「イカナゴ漁」。
家内が「くぎ煮」を作ると言うので、スーパーへ。
念のため、2キロを予約しておりました。
例年より、少し成育が早いようです。
生のイカナゴを撮ろうと、スイッチを押しても、ウンともスンとも。
また故障かな。
で、映像はありません。
あとで気が付いたら、お粗末。
電池切れでした。
くぎ煮は「上々の味」。
もっと作りたいらしい。
と言うことで、明後日のアッシーを予約されました。
ーーーー
今日の日の入り風景。
西空に三日月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/15c392511e761b7c1dc8b10f07cb4741.jpg)
明日は、上天気です。
桃の節句。
瀬戸内、大阪湾からは「イカナゴの便り」。
チョッと寒さが戻っているようです。
ーーーー
次の「駒サロン」。
4月の第三土曜、19日に開催しようと思います。
詳細は、いずれFAXにて。
ーーーー
数日前、解禁になった「イカナゴ漁」。
家内が「くぎ煮」を作ると言うので、スーパーへ。
念のため、2キロを予約しておりました。
例年より、少し成育が早いようです。
生のイカナゴを撮ろうと、スイッチを押しても、ウンともスンとも。
また故障かな。
で、映像はありません。
あとで気が付いたら、お粗末。
電池切れでした。
くぎ煮は「上々の味」。
もっと作りたいらしい。
と言うことで、明後日のアッシーを予約されました。
ーーーー
今日の日の入り風景。
西空に三日月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/15c392511e761b7c1dc8b10f07cb4741.jpg)
明日は、上天気です。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726