
日本国の紋章,桐紋で有名な桐,
高級箪笥の材料としても有名です。
そんなところから高貴なイメージのある桐の木,
花も高貴なイメージの紫色です。

花の咲く前,
冬の間ずっと薄茶色の蕾が
たくさん付いている姿はなにか不気味ですが
花が咲くと美しい姿に変わります。

その不気味な蕾から花はこんなように,
出てくるようです。
木なのに,日本国の紋章なのに,
なぜかゴマノハグサ科,
金魚草やマツバウンランなどの草と同じ科になります。

こちらはライラック,
モクセイ科でゴマノハグサ科ではありませんが,
花の咲き方,花色などが桐に似ているように思えます。
北国の代表的な花,
今,札幌ではちょうどライラック祭の最中のようです。
写真は東京にて,
桐もライラックも5月のゴールデンウイークです。