![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/947571100aa98f2880764ed85739c3e4.jpg)
少子化,核家族化やはり場所の問題が大きいでしょうか,
5月の空に泳ぐ鯉のぼり,
姿を見ることがほとんどなくなりました。
GWの景色になにか不足感を覚えるのは
このせいのように思われてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/85d4f2d88ef665a29cdc7d01c02ab28c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/9d2db7dda21fb950094eb69d43168a6d.jpg)
ニュータウンに囲まれた稲城市上谷戸の親水公園,
そこの谷間をたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
多分,地域の家々から集められたものを,
この地区の自治会の方々が飾ってくれているものと思われます。
上谷戸大橋から対面の大木に綱を3本渡し,
大小様々な鯉のぼりがおおよそ100匹ぐらいでしょうか,
つるされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/23cf14b47aef51c29aecf29082a33168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/e9019f46634cf50262b6926c41ca8820.jpg)
そんな谷に泳ぐ鯉のぼりをいろいろな角度から撮ってみました。
そして,いつもより家族連れが多く,
それぞれ鯉のぼりを背景に写真を撮っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます