浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

肩が痛いのは姿勢が悪いからだそうです

2023-01-29 14:42:17 | 出来事

痛めた肩は徐々に回復基調ですが、ちょっと時間がかかっております。家族も皆それぞれ復活してきました。

ingress仲間の方々も方々故障者が出ていてそういう時期なのかしら。

僕の肩というのは具体的には肩甲骨の内側の菱形筋のあたりで姿勢が悪い、猫背になって長時間パソコンやスマホを使っている人がよくなる症状でした。

確かに今月は来期の予算作成やらなにやらと細かい仕事を延々とやってたな。youtubeで紹介されていたストレッチを繰り返してやったらだいぶ楽になってきました。

新浦安はめずらしく氷点下に。大通りの日陰の水たまりはけっこうがっちり凍っておりました。こんなの久しぶりに見たなー。仙台で生まれ育った僕としてはちょっと雪が積もったぐらいで電車が止まってしまう事にびっくりしたものでした。東北を走っている電車は雪国仕様だったのですね。当たり前だと思ってましたわ。

肩が本調子じゃないのでこの週末は自転車も軽めにすましております。凍結した道路で転倒なんてしたら大変。

通りがかった公園の芝生には何やら木の実がたくさん落ちていました。

これはモミジバフウの実だそうです。

僕はてっきりモミジという木があると思ってたんだけど、モミジは鮮やかに紅葉するカエデ類の総称なんですな。知らんかった。そしてカエデとモミジバフウは「科」が違う木だそうです。

子供たちが小さいときからよく通っていた場所だけど、この木の実ははじめて見た気がするなー。

境川の水はますます透明度があがってとてもきれいです。カヌーがゆっくり走っていきました。

川面はとても寒いやろなー。

今週はカミさんと二人晩ご飯。アジのパン粉焼き、アジの皮を剥ぐのと小骨取りが老眼の私には苦行です。豚と玉ねぎのポン酢いため、鮑の酒蒸し、ジャガイモとモヤシのチヂミ、レンコンチップス、コールスローサラダなどを作りました。

コールスローサラダを作る際のブレンダーの使い方、だんだんコツが掴めてきたかな。投入する際にある程度細かく切っていれないとムラがでるね。これ。

コロナ禍における一週間の死者数の推移です。感染者数は日に日に減っていると報道されていますが、相変わらず世界一ですよ。そもそも発熱外来がパンクしてたりしてて検査数が十分でないなかでの感染者数の増減は短期的にみても意味がないともう次第です。死者数が2千人を超えているのはアメリカと日本そして後追いで死者数を追加報告した中国ぐらいです。

中国は今回死者数が7万人も追加報告したようで順位を大きく上げました。

それでも全人口に対する死者数は 0.006%と世界全体の値の1/10程。そんな訳ないだろうと思う。

2023/1/29 先々週  先週  今週  週間増  死亡率 感染者率
全世界 6,722,674 人 6,738,717 人 6,823,259 人 84,542 人 0.086% 8.43%
アメリカ 1,099,860 人 1,104,118 人 1,107,645 人 3,527 人 0.331% 30.55%
ブラジル 695,341 人 696,188 人 696,742 人 554 人 0.323% 17.08%
インド 530,726 人 530,730 人 530,739 人 9 人 0.038% 3.18%
ロシア 386,419 人 386,708 人 386,992 人 284 人 0.265% 14.83%
メキシコ 331,510 人 331,829 人 332,087 人 258 人 0.252% 5.59%
ペルー 218,490 人 218,606 人 218,729 人 123 人 0.649% 13.30%
イギリス 215,633 人 217,019 人 218,028 人 1,009 人 0.318% 35.78%
イタリア 185,993 人 186,488 人 186,833 人 345 人 0.310% 42.21%
インドネシア 160,724 人 160,777 人 160,802 人 25 人 0.058% 2.41%
フランス 164,388 人 164,793 人 165,121 人 328 人 0.252% 60.54%
ドイツ 163,775 人 164,703 人 165,441 人 738 人 0.197% 44.98%
イラン 144,724 人 144,734 人 144,744 人 10 人 0.168% 8.80%
コロンビア 141,959 人 142,085 人 142,186 人 101 人 0.276% 12.34%
アルゼンチン 130,249 人 130,338 人 130,394 人 56 人 0.283% 21.81%
ポーランド 118,651 人 118,681 人 118,715 人 34 人 0.315% 16.92%
ウクライナ 118,856 人 118,923 人 118,972 人 49 人 0.275% 13.15%
スペイン 117,759 人 118,183 人 118,434 人 251 人 0.254% 29.40%
南アフリカ 102,568 人 102,588 人 102,595 人 7 人 0.169% 6.67%
中国 18,126 人 18,470 人 91,259 人 72,789 人 0.006% 0.34%
フィリピン 65,575 人 65,680 人 65,757 人 77 人 0.058% 3.62%
日本 62,272 人 65,051 人 67,396 人 2,345 人 0.054% 25.83%
ベトナム 43,186 人 43,186 人 43,186 人 0 人 0.044% 11.64%
マレーシア 36,908 人 36,932 人 36,940 人 8 人 0.111% 15.17%
タイ 34,668 人 34,668 人 33,836 人 -832 人 0.048% 6.74%
韓国 32,949 人 33,185 人 33,390 人 205 人 0.065% 58.77%
ネパール 12,020 人 12,020 人 12,020 人 0 人 0.040% 3.31%
台湾 15,802 人 16,071 人 16,224 人 153 人 0.069% 40.13%
カンボジア 3,056 人 3,056 人 3,056 人 0 人 0.018% 0.81%
モンゴル 2,136 人 2,136 人 2,136 人 0 人 0.063% 29.64%
シンガポール 1,717 人 1,720 人 1,720 人 0 人 0.029% 37.56%

日本ではコロナを5類相当に変更、イベントの収容人数の制限は撤廃するということらしい。

コロナで外出制限され経済が回らなくなったということなら、この先、少子高齢化によって人口減少が更に進んだ場合は同じように経済を回そうにも遊びに出かける人がどんどん減っていって、結局経済が回らなくなる可能性があるということだと思うのだけど、自民党の人たちの想像力のなさは我々の想像の遥か下にあるということなんではないかと思う次第であります。

来週は2月。仕事頑張ります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿