先週は人事の大きな年中行事が二つ重なりあれこれな悩ましい課題をなんとか解消しようと四苦八苦。また来年度の活動方針の予告編みたいな仕事も降ってきてこちらもどうにか正しい方向に向かって行けそうな処までこぎつけることができました。しかしなかなかの力仕事でした。
金曜日はチームの新年会にお呼ばれして、ホッと一息つけた感じです。
土曜日は早く起き出して地元のファーム拡張工事的な、つまり縄張りを主張する武力偵察を実施。
しかし、そこは向こうさんのファームでもあって硬くて進まない。やはり品川の方が作業効率はずっといいね。
夜そのせいではないと思うけど、沢山お客様が僕らのファームにお越しになりかなりの被害を受けてしまいました。
どうやらクルマだったみたいで、焼き方は雑。単なるupc稼ぎってそれ僕も一緒だけど、であろう感じ。最近またユーザー増えましたかねイングレス。
ということで日曜日はまた朝から復帰に走りました。正月太りもこれで少しは解消できるかな。
ジョン・ハンケさんの『世界をめぐる冒険』読みました。グーグルマップ。ストリートビューで地理に目覚めて自転車に乗りはじめた僕がイングレスにたどり着いたというのは楽しいと感じるポイントが共通してるからだ。きっと。
ありきたりかもしれない、しかし奇抜でもなんでもない、一度触れてしまえば無かった頃が思い出せないようなサービスを生み出したというのやはりすごい事で羨ましいとすら思うよ。
午後は娘の運転の練習にと葛西臨海公園へカミさんと三人でプチドライブ。
日当たりの良い場所では既に水仙が咲いておりました。傾きかけた陽に透ける水仙はとても良い香りがしてました。