浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

TiltShift

2009-10-31 23:14:00 | 出来事
TiltShift(含む既出)
汐留のJR高架下は未来感溢れる景観になってました。ここだけやや唐突すぎじゃね。

送信者 ドロップ ボックス


ひとつひとつの段取りに見惚れる。一日中眺めていたい。

送信者 ドロップ ボックス


飛行船が音もなくゆっくりと空の上を横切っていきました。

送信者 ドロップ ボックス


船腹の傷み具合にぐっとくるのですが、こんなのは僕だけですか。


送信者 ドロップ ボックス


水辺で暮らしていなかったら、今頃僕は何をしていたのだろう。

送信者 ドロップ ボックス





規制速度

2009-10-29 23:39:00 | 出来事
警察庁が一般道の規制速度を状況次第でその上限を時速80キロまで認め、制限速度の見直しをするよう全国の警察本部に通達したと言う。

これは何で今なんだろう。これまでも車の性能の向上とは全く関係なく制限速度規制で押さえ込み続けてきたのが今になって突然の見直し。

個人的には道交法を常に完全に守り続けて運転していると言う人が極々少数になってしまい、まるで割れた窓のようなに放置され、所謂窓ガラスは尽く常に破られるものであると言う状態を続けてきたのが、ここに来て改訂なんて超変だと思う。

そもそも、既に大勢は勝手な速度で走っているのではないかな。無謀なスピードを出して事故を起こすようなことは勿論論外であってはならないけど、今僕が個人的に危険だと思うのは、寧ろ車の流れを無視してひたすらマイペースで走り続けている奴らの方だ。

信号が変わりそうでも、アクセルもブレーキも踏まず全く同じペースでのんびり走って、最終的には赤信号を無視して交差点を通過する。こんな車をよく見かける。

一体こんな運転しているのはどんなヤツだと思うのだが、信号無視で行っちゃうで確かめようがない。しかし後ろからシルエットを見る限り、老人でもなくおばさんでもない。隣に女の子を乗せて、帽子をあみだに被ったりしている若い兄ちゃんだったりするのである。

こいつら一体どこで免許取ってきたのか。

そして道交法が改定されても、こんなへたれな運転をしている若者は消えない。速度制限が上がった分危険は増すのではないかという気もする。

では、やはりどうして今このタイミングで改訂するんだ速度規制。

すっごく不思議な話だと思う。


二台目のマイカーは「火車」

2009-10-28 22:33:00 | 出来事
すげー事件が起きましたね~。
結婚詐欺で6人ですか。こりゃ宮部みゆきもびっくりな都会の悪の具現化ですね。
ひぇ~。シリアルキラーに女性は少ないと云う点でも特異な事件になりそうだね。

二台目のマイカーは「火車」。それも超特大で加速力抜群なヤツが車庫で待機中なんじゃないでしょうか。


大きな地図で見る

なんでこんなずさんな犯罪が野放図になってたんでしょうね。マジでビックリしましたよ。

ストリートビューが真っ黒な件

2009-10-26 23:39:00 | 出来事
千葉県松戸市のマンションで起こった事件。痛ましい限り。亡くなられた方があまりに哀れで言葉もない。一体何が起こったのだろうね。

様子を見に来た人の目の前で火が出るなんて、一体どうした訳なんだろう。
そしてグーグルのストリートビューは真っ黒に。


大きな地図で見る

近所を僕は自転車で走っている訳だが、いたってのどかでのんびりした感じの場所なんだよ。こわいねぇ。