セーブ気味にして生活しておりますが、未だ左足の脹脛が不調です。
ちょっと動いただけで筋肉がピリピリと細かく痙攣してくる。
肉離れだけは避けたいところであります。
先週末からカミさんが仙台へ帰省。子供たちは諸々のイベントで出たり入ったり、土曜日の夜は僕一人で過ごす週末となりました。
冷蔵庫の在庫整理でメチャクチャなメニューですが、美味しくいただきました。
僕は久々に出張。日帰りで名古屋へ。
一仕事終えて帰りの新幹線までちょっとだけ時間があったので、駅のすぐそばにある「のりたけの森」へお邪魔してみました。
ここは「ノリタケ」が1904年に創業した場所だそうで、当時の窯やレンガ造りの製土工場などの建物が公開されている大きな公園です。なんでもノリタケ創業100周年を記念して公園化したもののようです。
レトロ建築大好きで公園と云えばingressのポータルがあるということで、弱り気味の足をかばいつつ向かった次第であります。
広いし、なかにはギャラリーなんかもあって、本来もっと時間があればもっと楽しめる場所でしたが、如何せん時間がないということでポータル巡りをして終了であります。
赤レンガの建物はなかなか素敵ですが、密集して建っている上に樹木が被ってきていて写真があり上手く撮れる場所が見つけられませんでした。残念。
駆け足でショップに立ち寄ってお土産を物色。「カオナシ」のお醤油さしを発見!!
タオルハンカチとセットで購入しました。お醤油さしは家族も喜んでくれました。
ところでスマホを交換しました。ずっと国産の携帯を使用してきましたがNECが撤退。富士通も若干後退ぎみというところでそろそろ今使っているものもガタがきてしまいどうしたものかと思っていましたが、PIXEL3を選んでみました。
また今までドコモのショップで交換してもらっていましたが、実はネットで購入した方がずいぶんと安上りになるということもわかり、ネットで発注です。
写真はかなり良くて特に夜景がすごいらしいと聞いていたPIXEL3ですが、帰宅途中で撮った写真はこんな感じで、ほんとびっくりしました。手持ちで撮ってこれですよ。
ネットで注文、古い機器は下取りに。新規機種が届いて開通すると下取り機器の送付用のレターパックが送られてくる段取りになっているようです。
新規機種への移行手続きを見越して下取り機器の返却期限はすこし長めに設定されているようで、慌てる必要はありません。
PIXEL3の開通はSIMカードを差し込んで旧機種からのデータ移行をすれば超簡単。
なはずだった。
実際開通自体はあっという間でした。
しかし、ドコモのメール、ドコモクラウドにある連絡帳が移行できずだいぶ苦戦しました。
メールはDメニューの認証設定によって手順が違うということがあったようなのだけど、その説明がめっちゃ解り難くて僕が混乱してしまったという問題がありました。
また連絡帳はスマホ自体にデータがなくてクラウドにあった。だから移行されなかった。ということを理解できていなかったためでした。クラウドからデータを旧機種にダウンロードと、旧機種から新機種へダウンロードしたデータをメールすることで解決することができました。
これが正解かどうかわからんけども。
振り回されました。しかし。
これから購入しよう、機種変しようとしている方は頑張ってくださいませ。
この二点以外では特に困ったこともなく、サクサク動くし、あースマホってこんな便利だったんだーと改めて実感する毎日であります。