浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

脚はどうにか回復基調

2019-05-26 20:33:00 | 出来事
GWにはしゃぎすぎて脹脛の不調が続いておりましたが、サポーターぐるぐる巻きと漢方に甘酒でミネラル補充によって徐々に回復基調です。

自転車も恐る恐るのってみました。不調なのは利き足左足なので漕ぎ出しや加速する時に意識して左足を使わないようにしてみています。

自分が思っている以上に利き足依存して走っていることが改めてわかりました。
若干チンタラした走りになりますが明らかに足の負担が軽い。



週末に自転車に乗らないとリフレッシュが充分できない。不完全燃焼のまま月曜日を迎えるのはストレスになるというひとがはっきり自覚できた。

たまにお休みすることも必要だけれどもやはり週末はちゃんと外に出て体を動かし、日にあたり緑を目にすることが大事なんじゃないかとも思う。



そしてしっかり料理も。
赤カレイの塩焼き
豚バラでゆで豚
とうふとチンゲンサイの中華風煮込み
を作ってみました。

どれも旨くて楽しい晩御飯になりました。



会社帰りはぶらぶら歩いて写真をとってみています。
PIXEL3はサクサク動いて気持ちいい。



INGRESSしながらHANGOUTSやTWITTERやLINEでメッセージのやりとりというものが普通に出来てしまう。こんな使い方ができるのね スマホって・・・。



この映り方がすごいですね。手持ちで撮ってこれですよ。



来週は親戚をご招待して父母の納骨式です。雨の予報で気がもめますが一大イベントになってしまったこれをどうにか乗り切ってほっと一息つきたいと思います。

引き続き足は不調

2019-05-19 19:24:00 | 出来事
セーブ気味にして生活しておりますが、未だ左足の脹脛が不調です。
ちょっと動いただけで筋肉がピリピリと細かく痙攣してくる。
肉離れだけは避けたいところであります。

先週末からカミさんが仙台へ帰省。子供たちは諸々のイベントで出たり入ったり、土曜日の夜は僕一人で過ごす週末となりました。

冷蔵庫の在庫整理でメチャクチャなメニューですが、美味しくいただきました。




僕は久々に出張。日帰りで名古屋へ。

一仕事終えて帰りの新幹線までちょっとだけ時間があったので、駅のすぐそばにある「のりたけの森」へお邪魔してみました。


ここは「ノリタケ」が1904年に創業した場所だそうで、当時の窯やレンガ造りの製土工場などの建物が公開されている大きな公園です。なんでもノリタケ創業100周年を記念して公園化したもののようです。



レトロ建築大好きで公園と云えばingressのポータルがあるということで、弱り気味の足をかばいつつ向かった次第であります。

広いし、なかにはギャラリーなんかもあって、本来もっと時間があればもっと楽しめる場所でしたが、如何せん時間がないということでポータル巡りをして終了であります。



赤レンガの建物はなかなか素敵ですが、密集して建っている上に樹木が被ってきていて写真があり上手く撮れる場所が見つけられませんでした。残念。

駆け足でショップに立ち寄ってお土産を物色。「カオナシ」のお醤油さしを発見!!
タオルハンカチとセットで購入しました。お醤油さしは家族も喜んでくれました。



ところでスマホを交換しました。ずっと国産の携帯を使用してきましたがNECが撤退。富士通も若干後退ぎみというところでそろそろ今使っているものもガタがきてしまいどうしたものかと思っていましたが、PIXEL3を選んでみました。

また今までドコモのショップで交換してもらっていましたが、実はネットで購入した方がずいぶんと安上りになるということもわかり、ネットで発注です。



写真はかなり良くて特に夜景がすごいらしいと聞いていたPIXEL3ですが、帰宅途中で撮った写真はこんな感じで、ほんとびっくりしました。手持ちで撮ってこれですよ。

ネットで注文、古い機器は下取りに。新規機種が届いて開通すると下取り機器の送付用のレターパックが送られてくる段取りになっているようです。

新規機種への移行手続きを見越して下取り機器の返却期限はすこし長めに設定されているようで、慌てる必要はありません。

PIXEL3の開通はSIMカードを差し込んで旧機種からのデータ移行をすれば超簡単。
なはずだった。

実際開通自体はあっという間でした。

しかし、ドコモのメール、ドコモクラウドにある連絡帳が移行できずだいぶ苦戦しました。
メールはDメニューの認証設定によって手順が違うということがあったようなのだけど、その説明がめっちゃ解り難くて僕が混乱してしまったという問題がありました。

また連絡帳はスマホ自体にデータがなくてクラウドにあった。だから移行されなかった。ということを理解できていなかったためでした。クラウドからデータを旧機種にダウンロードと、旧機種から新機種へダウンロードしたデータをメールすることで解決することができました。
これが正解かどうかわからんけども。

振り回されました。しかし。

これから購入しよう、機種変しようとしている方は頑張ってくださいませ。

この二点以外では特に困ったこともなく、サクサク動くし、あースマホってこんな便利だったんだーと改めて実感する毎日であります。



鎌ヶ谷で岸くんに会う

2019-05-12 22:04:00 | 出来事
映画みようかとか公園で薔薇をみようかなんて言っていたのが突如カミさんが慌てだして、なんだと思ったら鎌ヶ谷スタジアムの二軍戦に岸くんが当番するのだという。
12時半。試合開始は13時だという。
へー。

え、行くの。今から?ごめん鎌ヶ谷ってどこなの?

間に合うのかそんなの今からと思っていたら、結婚以来こんな早さはみたことないぐらいのスピードで支度が完了。

ナビに誘われるまま走ったら着きました。鎌ヶ谷。スタジアムの駐車場は止められなくて駅前からタクルという大人仕様でしたが、間に合いました。
一イニングだけでしたが。紛れもなく岸くん。



球場は小さいしフェンスも低めなのでもうほんと目の前でカミさんは大喜びでした。

僕ものんびり小さい球場での野球観戦はとても楽しかったですよ。

夜は娘が就職した記念で奢ってくれるという。娘の支払い、娘の運転で晩餐だなんて、ほんとプライスレスな喜びであります。今日はほんと素晴らしい日だなー。




料理はどれもみんなとっても美味しくて。忘れられない夜になりました。

GWに調子にのって自転車乗りすぎたのか脹脛の調子が悪い。肉離れの気配が濃厚。
夜中に激しく足が攣って飛び起きてしまう事態となりました。

漢方薬と電気治療しつつこの週末はingressはお休みして安静に過ごしました。
休日の朝に家にいるというシチュエーションが久々すぎて何をしてればいいのかわからない感じでした。



土曜日の夜はアクアパッツアにバンバンジーという鉄板の無国籍料理をつくりました。

ところで僕らは先日結婚31周年をめでたく迎えました。



振り返ると積み重ねてきたこの宝石のような日々。正に自分たちで作ってきた大切な人生がここにある。自分たちで自分たちの人生を作っているという意識は実は殆ど自覚はなかったのだけど、最近それがなんとなくわかってきたような気がする。

若いうちにはそんな意識を持とうとしてもなかなか難しかったものだけど、子どもたちがいよいよ成人し社会人になってきたりするとそれが見えてくる。

そんなものなのかもしれないなー。
早くも5月は折り返し地点に到達しようとしておりますが、今週も頑張って仕事しまーす。

10連休もあっという間

2019-05-06 19:58:00 | 出来事
10連休でありましたが、あっという間に最終日になってしまいました。
あれ、おかしいな、そんなはずはないんだけど・・・。



ひょっとして途中しばらく異星人にアブダクトされていたのではないだろうか。
予定していた仕事も結局終わらず仕舞いだ。
さぼっていた訳ではない。資料がリレーされてこなかったので作業できなかったのだ。

一方でその分自分の時間はあったはずなんだけど・・・



まー冗談はさておき、非常に忙しい日々を駆け足で走ってきたなかで、10日間と纏まったお休みをもらい、たっぷり静養して休日を満喫させていただきました。



近場ばかりでしたが家族でドライブしたり、料理を作って一緒に食べたり。

自転車に乗って、INGRESSして、読書して、映画観て、普段手が回らないままになっていた些事を片付けたりして少し時間の流れに追いついたような気分であります。

あー「カメラを止めるな】観ようと思ってたけど時間が足らなかった。



ニュースでは時間を持て余して困り気味だったり、職場復帰できるのか心配しているおじさんたちが取り上げられているけれども、僕個人としては全然不自由しなかったな。

このまましばらくお休みだったとしても全然困らないし、(いやいや休みの方が良いに決まってるけども)明日から仕事だからと言ってとりたてて憂鬱になっている訳でもない。 これってどうの?良いことだと自分では思うんだけど・・・



家族と過ごす大事な時間が勿論一番な訳ですが、今回のお休みでは公園の緑が心に沁みたというのが印象強いです。



自転車で独り、家族でそろって、あちこち巡りましたが緑が美しい。心安らぐ。
仕事では日中ほとんど会社のなかで過ごしていることもあって、外の空気が、緑の景色がほんとうにうれしい。なんか一杯写真撮ってしまいました。



そしてingressは目標となったDARK XM のメダル250Kmなんて届くのかと思っておりましたが、海側が都合よく開けてくれたおかげでどうにか達成しました。

よく考えればこのお休みに地元を離れている人が多いので東京湾はあまり大規模な動きがなくて隙間ができやすかったんでしょうね。




三番瀬もちゃっかりいただき、久々エリアでランクインもしちゃいました。



ということでしっかり充電完了。明日からまた仕事頑張ります。